カテゴリー

【あけおめです】『world LOST world』(UVERworld)の音域


 明けましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いいたします。また、閲覧されている皆様にとって、良い年でありますよう、心からお祈り申し上げます(-人-)

 今回はUVERworldの『world LOST world』(2010)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。

 なお、『world LOST world』はアーティストおよびレーベルの公式チャンネルでMVや音源が公開されておりません。よって、当ブログにおいても、動画の添付はいたしません。ご了承ください。


『world LOST world』(UVERworld)


『world LOST world』(UVERworld)










【地声最低音】mid1C#(C#3) 

★それも分からないから m1C#[夜も]日も明けない


【地声最高音】hiC#(C#5)  

★来るのhiC#[は]hiB[決まっ]hiA[てんだ]B[か]A[ら] 
I don’t wan-m2G#[na] hiA[lose my] hiC#[spa-][-rk]hiB G#[Get] hiA[up!]
hiC#[I] hiB[don’t] hiA[wanna give it awa-][-y]G#


【補足】mid2G#hiAの注意箇所

★「これがhiA[さ]m2G#[い]ごのA[こ]G#[と]ばになるだろう…」(冒頭サビ)
★そう思えばもっと言葉をたいせm2G#[つにで]きた
★こんな日がいつm2G#[か]訪れたのに

m2G#[揺り]hiA[か]G#[ご]から墓場までだって 
★大した時間はhiA[無い]m2G#[から]

★身も世hiA[も]無い哀しみが(サビ) 
★今m2G#[つ]hiA[たえ]なきゃ wow hiA[wow] G#[wow]
★全てを持ち 受け入れる君m2G#[は] 素敵だよ

hiA[Beat] out I came back with pain came back


 まず、『world LOST world』(ワールドロストワールド)についてです。この楽曲は、2010年にロックバンドUVERworldによりリリースされたアルバム『LAST』に収録されているナンバーです。本アルバムは『GO-ON』、『哀しみはきっと』、『GOLD』といったシングル作品が収録されております。『world LOST world』はシングル曲では無いですが、アルバムのリード曲にあたります。私個人としてもUVERworldの楽曲で好きな作品の一つであります。

 『world LOST world』はアルバムのリード曲ということもあり、疾走感のあるロックナンバーです。電子音楽的なインダストリアルな要素も散りばめられており、UVERworldらしい楽曲とも言えます。一方で、ラップパートなどの要素は、この曲には少なめであります。歌詞内容については、アルバムの『LAST』というタイトルともリンクしております。

 『world LOST world』の音域的な特徴についてです。個人的な印象ですが、サビメロがシングル曲などと比較して若干低音寄りになっているのではないかと感じました。そうしたこともあり、音域も少し広めです。とはいえ、上述のようにhiA、hiC#といった高音域部分は多く登場しますので、難易度が低いわけではありません。サビメロのhiC#はシャウト気味に歌唱されており、原曲のニュアンスを上手く表現するのは難しいところであると思います。

_____


 さて、『world LOST world』の音域についてですが、【地声最低音】mid1C#(C#3)~【地声最高音】hiC#(C#5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域より高いです。以下、見ていきます。

 まず、地声最高音hiC#は各サビで1回ずつ、また英語の歌詞のパートで3回登場します。一般的な男性の音域よりも高い音階ですので、キーを下げて対処するのがオーソドックスな方法であると思います。例えば、原曲キーから4つ程度下げて、地声最高音をhiAに設定するとかなり歌いやすくなります。

 ちなみに、サビメロではhiC#の部分がシャウト気味に歌唱されています。上手く決まるとかっこいいですが、難しい場合は無理に歌唱しなくてもよいと思います。少しずつ慣れていってください。

 一方で、先にも述べましたように、この『world LOST world』は音域が若干広めの楽曲です。キーを下げ過ぎると低音部が辛くなる可能性もあります。そうした点で、キーを下げるにしても、ある程度歌い慣れた人向けの楽曲と言えます。
 よって、普段歌い慣れていない人は別の楽曲で歌い慣れた上で、チャレンジするのがよいと私は考えております。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする