こんにちは。今回はORANGE RANGEの『花』(2004)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です(自選曲でも調査してたのですが、私自身が忘れてました)。
『花』(ORANGE RANGE)
【地声最低音】lowG(G2)
★あなたm1F–m1E^-m2D[の[そ]ば][で] 花になろう【サビ】
★lowG–m1C[ぁ]あいすることで[つ]よく]なるこ[と]【Bメロ】
★m1C–lowG[し[あ]わせに思う [め]ぐり会えたこと]
★m1C{は]なは[な]んで[枯]れるのだろう【2番Aメロ】
★lowG–m1C[こ]こにゆるぎない大切な物]【アウトロ】
【地声最高音】mid2F(F4) ※全体で10回程度
★花びらのように散m2D–m2F–E[り[ゆ]く]な]かで【サビ】
☆さぁ 咲き誇れ もっと もっと m2G[もっ]と【アウトロ】
※☆は主旋律が分かりにくいので最高音から外してます
まず、『花』についてです。この楽曲は、2004年にロックバンドORANGE RANGEによりリリースされたシングル作品です。アルバムとしては、同じ年の末にリリースされた『musiQ』に初収録されました。同アルバムは、『ロコローション』、『ミチシルベ ~a road home~』などのシングル曲が収められております。アルバムは、260万枚以上のCDヒットを記録し、日本レコード協会より2ミリオン認定がなされました。
さて、『花』は市川拓司さんの同名小説を原作とした映画『いま、会いにゆきます』の主題歌として書き下ろされました。映画は50億近い興行収入を記録し、大きなブームとなりました。こうしたタイアップも相まって、『花』は爆発的なヒットを記録し、CDは出荷ベースで100万枚のヒットを記録、配信でも75万ダウンロードを記録しました。2022年にはストリーミングでもゴールド認定がなされております。ORANGE RANGEを代表するヒット曲の1つです。
『花』はミドルテンポのバンド曲です。頭サビで歌メロが始まり、ラップ調のAメロBメロ(+アウトロ)というORANGE RANGEらしいミクスチャーのバンド曲となっております。また、映画の主題歌ということもあり、ストリングスなども導入されております。作詞作曲はORANGE RANGE、編曲についてはORANGE RANGEとシライシ紗トリさんによりなされました。
『花』の音域的な特徴についてです。同曲は大よそ一般的な男性の音域の範囲内で歌メロが作られております。一般的な男性でも原曲キーでの歌唱が可能そうです(ただし練習は不可欠)。
同曲はサビとラップパートからなります。ラップパートでは1番BメロとアウトロでlowGなど低い音が登場します。ただ、あくまでラップなので厳密な音程よりもリズム感が重要になります。そうしたことを踏まえると、私は大体mid1C~mid2F辺りがしっかり歌えると形になるのではないかと推測しております。今回はラップパートとサビメロに分かれるため、場合によっては2人以上で歌うのもよいかもしれません。
ちなみに女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。一つの目安ですが、原曲キーから5~6つ程度上げてみて下さい。「高音域が得意な女性」はもっと上げるか、もしくはキーを5つ程度下げて1オクターブ上で歌うのがよいと思います。
最後に『花』の音域についてですが、【地声最低音】lowG(G2)~【地声最高音】mid2F(F4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域の範囲内です(厳密にいうとラップパートは一部低い)。以下、見ていきます。
まず、地声最低音lowGは1番Bメロやアウトロのラップパートで登場します。このlowGは男性の音域としてはやや低いです。ただ、今回のlowGについてはあくまでラップであり、あまり厳密な音程にこだわらなくてもよいのではないかと私は推測しました(当然、歌えるに越したことはない)。今回の低音域については、mid1C辺りがしっかり歌えると形になりやすいです。
次に、地声最高音mid2Fはサビで登場します。登場回数は全体で10回程度です。このmid2Fは一般的なん男性の音域の範囲内ですが、歌い慣れてない人だとスムーズな発声が損なわれやすいです。ただ、比較的克服しやすい音階ですので、少しずつ練習を重ねてください。
同曲は、最近のJ-POPと比べると最高音は控えめです。そのため、人によっては少しキーを上げた方が歌いやすいこともあります(特に「高音域が得意な男性」など)。
『花』は、表面上はキーを下げる余地はあまりありません。ただ、今回のlowGはそこまで厳密な音程にこだわらなくてもよいので、「高音域が得意でない男性」、「歌い慣れていない男性」などはキーを少し下げるのもよいのではないかと私は推測しております。また、キー上げについては比較的融通が利くと思います。
今回の楽曲はメロディー自体は非常に分かりやすいです。ただ、ラップパートなどは歌い慣れてないと雰囲気ができにくいですので、原曲をしっかり聴いて、小気味のいいリズム感のある歌唱を意識したいです。個人的には、ラップパートは音程以上にリズム感やノリの良さを意識したいです。
『花』を原曲キーで歌唱する場合、mid2D~mid2Fといった中高音域をしっかり歌いこなせることが求められます。今回、明確なメロがあるのはサビ中心であり、他はラップパートになります。ラップはそこまで高い音は多くなく、低音も標準的です。
こうしたことを踏まえると、「標準よりやや低め~ある程度高音域が得意な男性」などが原曲キーにマッチしやすいと私は判断しました。「高音域が得意(or非常に得意)な男性」はキーを上げるのもよさそうです。
【まとめ】
①ABメロのラップパートは中低音、サビは中高音からなる
②ラップパートのlowGなどはそこまで厳密でなくてもよい(リズムをより意識したい)
③原キーだと「標準的(orやや低め)~ある程度高音域が得意な男性」などに合いそう
④ソロも可能だが、ラップパートとサビパートで分けて2人以上で歌うのもよい
⑤メロは分かりいやすい
コメント
ありがとうございます!リクエストした者です。
orange rangeさんと言えばやっぱりこれですよね!
ところで、鍵盤の最低音がlowF#になっています。
コメントありがとうございます。
今回は以前に調査していた楽曲なので早く記事にすることができました。
鍵盤の画像については、後ほど修正しておきます。
教えていただきありがとうございます。