『Free Free Free feat.幾田りら』(東京スカパラダイスオーケストラ)
【地声最低音】mid1G(G3)
★初めてだっm1G[た]のに 感じてた 強いhiA–hiB[ノ[ス]タ]ルB[ジー]【Aメロ】
【地声最高音】hiD(D5) ※全体でこの場面のみ
★(目まぐるしいほどの) hiB–hiD地–hiC[スピー[ド]で]分析す[る]前[に]【1番Bメロ】
※通常サビはhiB、転調後のラストサビはhiCが超頻出
【裏声最高音】hiF(F5) ※ラストサビで1回
★信じhiC–hiD#裏–hiF[て[る[こ]と]自]体がきC[ぼ]うなんだ【ラストサビ[転調+1]】
【補足】hiB~hiD#を含むフレーズ一覧
★目まぐhiA–hiB[る[し]い]ほ[ど]B[の] スピードで分析する前に【Aメロ】
★すhiA[べ]ての哀しみが目のま[え]hiD裏–hiB地[か]ら]【Bメロ】
★空の上飛行機でヘッドホンhiA–hiB裏[し[て見]てた]【Dメロ】
★めぐり逢う運命のかhiB裏–hiD–hiC[く[り]つ]へ]んこう
★hiC地–hiA#[カウンター上昇]気]流 C[直感で 加速]す]る【ラストサビ[転調+1]】
★(妄想実現レベル) hiC地–hiD#裏[エンター[テイン]メン]トが
★hiC–hiA#[弾]け]るC[勇]気]をC[光]ら]せ[る]
★Ah 何故かみんhiA#–hiC[な[が] [明]日[が]C–hiD#裏[来[る]と]
まず、『Free Free Free feat.幾田りら』についてです。この楽曲は、2022年に東京スカパラダイスオーケストラによりリリースされたシングル作品です。CDシングルとして発売されました。最新シングルのため、アルバムには未収録であります。
同曲は、タイトルにもあるように、ゲストボーカルとしてYOASOBIのikuraこと幾田りらさんが参加されております。幾田さんは、YOASOBIのみならず、最近はソロ作品でも大きな評価がされております。ちなみに、同曲は、 YouTubeのサービス「YouTube Premium」CMソングとしてタイアップが付きました(この記事を執筆する際に、私もCMが流れました)。
『Free Free Free』はアップテンポのバンドナンバーです。YOASOBIのikuraさんが参加されているということもあってか、サビでは歌メロが断続的に続き、息継ぎがしにくくなっております。また、ラストサビでは転調が行われ、キーが1つ上がります。作詞は谷中敦さん、作曲はNARGOさんによりなされました。
『Free Free Free』の音域的な特徴についてです。同曲は、一般的な女性よりも高めのレンジで歌メロが作られております。。同曲は、地声最高音hiDは1回のみですが、通常サビやラストサビを中心にhiB,hiCが尋常ではないほど登場しますので、見た目よりもずっと高音域が要求される印象です。そのため、通常はキーを下げた方が歌いやすいのではないかと私は推測しました。
また、同曲はサビを中心に息継ぎがしにくく、その点でも大変な楽曲だと感じます。歌唱する際は、「この場面で息継ぎをする」といったように、意識的にブレスを入れることを心がけてもよいと思います。
最後に『Free Free Free feat.幾田りら』の音域についてですが、【地声最低音】mid1G(G3)~【地声最高音】hiD(D5)、【裏声最高音】hiF(F5)で歌メロディーが構成されております。一般的な女性の音域よりも高めです。以下、見ていきます。
まず、地声最高音hiDは1番のAメロで登場します。登場回数は1回のみです。ただ、同曲はサビでhiC,hiB辺りの高音が頻出します。通常、hiC,hiB辺りは一般的な女性の音域の範囲内といえますが、今回は登場回数が非常に多く、標準的な女性はキーを下げた方が歌いやすそうです。一つの目安ですが、原曲キーから1~2つ程度下げてみてください。
私なりの印象ですが、同曲を原曲キーで歌唱する場合、「標準より高め~ある程度高音域が得意な女性」辺りがマッチしやすそうだと感じました。
『Free Free Free』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。歌い慣れた人であれば、自分の得意なレンジに調整することが出来そうです。一方で、同曲は、裏声を用いたフレーズが多く、地声と裏声を器用に使い分ける力が不可欠になります。そうした面でも、ビギナーには少しアプローチしにくいかもしれません。
『Free Free Free』はアッパーなバンド曲であり、私個人も非常に耳に残った作品です。息継ぎなどがしにくい部分もありますが、音域がマッチする方には表現の参考にもなりやすいのではないかと思います。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。