『GUTS !』(嵐)

【地声最低音】mid1E(E3) ※Bメロで顕著
★m1G[ま]よm2A[い掻]き分[け1F#[て]【1番Aメロ】
★た2D[し]かなこ1F#–m1E[たえ[な]ん]て見つかるはD[ずも]なくて
★m1E–F#[に]ぎ]りE[締]め]たE[手]の]なE[か]に]は 1G[君]のこ1G[と]葉【Bメロ】
【地声最高音】hiA(A4) ※各サビ1回(計3回)
★僕らだhiA–m2E–m2F#^[け]の[か]く]命を【サビ】
【補足】mid2D(一部略)~mid2Gを含むフレーズ一覧
★m2F#[ラ]ララララララララm1F#[ラ]【イントロ】
★ラララララララらら2E–m2F#[ラ[ラ]
★目まm2D[ぐ]る[し]くまm2A[わ]る【Aメロ】
★心m2D–F–m2F#[が[ざ[わ]め]い]ていた
★2D#–m2E[ひか[り]の]無い 荒野[をひ]とり いざG#–m1F#[行[け]【Bメロ】
★m2D#[僕]らはさm2F#[けぶ]
★m2D[VI]VA青[春]む[ね]を張れ [い]つで[も]変え[らm2E[れ]るさ【サビ】
★2D[イ]チニ[の]サンE–m2F#[でさあま[え][を]向[け]
★m2E–D[常識なん]て]吹き飛ば[せ]
★ゆm2E[め]と希F#[望]の]パm2G–F#[レー]ド]
★m2F#[ラ]ララララララララm1F#[ラ]【イントロ】
★ラララララララらら2E–m2F#[ラ[ラ]
★目まm2D[ぐ]る[し]くまm2A[わ]る【Aメロ】
★心m2D–F–m2F#[が[ざ[わ]め]い]ていた
★2D#–m2E[ひか[り]の]無い 荒野[をひ]とり いざG#–m1F#[行[け]【Bメロ】
★m2D#[僕]らはさm2F#[けぶ]
★m2D[VI]VA青[春]む[ね]を張れ [い]つで[も]変え[らm2E[れ]るさ【サビ】
★2D[イ]チニ[の]サンE–m2F#[でさあま[え][を]向[け]
★m2E–D[常識なん]て]吹き飛ば[せ]
★ゆm2E[め]と希F#[望]の]パm2G–F#[レー]ド]
まず、『GUTS !』についてです。この楽曲は、2014年に男性アイドルグループの嵐によりリリースされたシングル作品です。アルバムとしては、同じ年に発売された『THE DIGITALIAN』に初収録されました。アルバムには、『誰も知らない』、『Bittersweet』といったシングルが収められており、最終的に80万枚を超えるCDセールスを記録しました。
『GUTS !』はメンバーの二宮和也さんが主演するテレビドラマ『弱くても勝てます 〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜』の主題歌としてタイアップが付きました。楽曲の質も相まって、同曲は60万枚を超えるCDセールスを記録し、日本レコード協会よりダブル・プラチナ認定がなされました。
『GUTS !』の音域的な特徴についてです。同曲は男性の音域と比べ、高めのレンジで歌メロが作られています。低音域に余地があるため、一般的にはキーを下げた方が歌いやすいです。
同曲は中高音域としてmid2D~mid2F#辺りが全体的に多く、サビではhiAに達します。一方、低音域としてはmid1E~mid1F#辺りがABメロ辺りで登場します。低音は男性曲としてはやや高めな点を考慮すると、「中高音域が得意な男性」の方がマッチしやすいのではないかと私は分析しています。ただ、「高音域が非常に得意な男性」の一部については少しキーを上げた方が歌いやすい可能性です。
女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。今回はmid1E~mid1F#辺りが多く、女性の音域としてはかなり低いです。こうした点から、大多数についてはキーを上げた方がより歌いやすいと想定されます。一つの目安ですが、原曲キーから3~5つ程度上げてみてください。一方、「標準より低めの音域の女性」のごく一部の方は原キーがマッチする可能性もあります。この辺りは実際に歌唱して微調整を加えてください。
最後に『GUTS !』の音域についてですが、【地声最低音】mid1E(E3)~【地声最高音】hiA(A4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、高めです。以下、見ていきます。
まず、地声最低音mid1Eは1番AメロとBメロで登場します。この辺りは一般的な男性の音域の範囲内です。男性曲としてはやや高めの低音ですが、mid1Eが繰り返し登場する場面があるため、「高音域が非常に得意な男性」の一部はキーを上げてもよいかもしれません。
次に、地声最高音hiAはサビで計3回登場します。このhiAに次ぐ地声高音としては、mid2Gがピークとなる場面が全体で3回、mid2F#が17回登場します。また、mid2D~mid2E当たりの回数を考慮すると男性の音域としては高めであり、通常はキーを下げた方が歌いやすいと想定されます。一つの目安ですが、原曲キーから1~2つ程度下げてみてください。
『GUTS !』は低音域に余地があるため、キー下げは可能です。歌い慣れた人であれば、ある程度自分が得意とするレンジに調整することができそうです。ただ、今回の楽曲は音域がそれなりに広いため、ビギナーだと一部歌いにくい部分が出てくる可能性があります。
今回の楽曲はメロやリズムなどは比較的分かりやすいです。ただ、Bメロ⇒サビの場面は若干息継ぎを入れにくそうだと感じました。また、場面ごとに転調が多いため、音程を取るのが苦手な人は用心してください。音域がマッチするのであれば、練習曲やカラオケなどによいと思います。
『GUTS !』を原曲キーで歌唱する場合、mid2D~hiAといった中高音域がしっかり歌いこなせることが求められます。今回はmid2D~mid2F#辺りが多く、サビの一部でhiAが登場します。低音はmid1Eであり、男性曲としてはやや高めです。
こうした点を考慮すると、「標準より高め~高音域が得意な男性」などが原曲キーに合いやすいと私は考えました。
【まとめ】
①ABメロは中高音と低音が混在する。サビは中高音中心
②原キーだと「標準より高め~高音域が得意な男性」に合いそう
③女性は少しキーを上げた方がより歌いやすそう
④メロやリズムなどはよく、練習曲やカラオケ向き
⑤転調が多いため、音程を取るのが苦手ない人は注意
⑥Bメロ⇒サビの場面は息継ぎしにくそうなので注意