カテゴリー

『青いの。』(go!go!vanillas)の音域 [ 2022年の作品 ]

 こんにちは。今回はgo!go!vanillasの『青いの。』(2022)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。当ブログでバニラズの楽曲を取り上げるのは、『平成ペイン』(過去記事)以来、2回目となります。


『青いの。』(go!go!vanillas)、Aoino.(go!go!vanillas)
『青いの。』(go!go!vanillas)の音域






【地声最低音】mid1D#(D#3) ※厳密にこだわらなくてもよい

★感傷なんて通り越して m1D#[う]ざくなってる【Aメロ】
★きm2F[お]くの奥底をm1D#[支]配した
★君の匂い仕m1FD#[草[に]エトセトラ嫌々


【地声最高音】hiC(C5)  ※ラストサビ[転調+4]で2場面

★はhiChiBhiAm2G[か]な]く]あ]かい糸AG[切]れ]た音が耳に刺[さ]【ラストサビ[転調+4]】
★無知と恥に焼hiChiBhiA[か]れ]た][のBC[身[だっ]
※通常サビではmid2G#が最高音


【裏声最高音】hiC(C5) ※ラストサビで2回


★青い春 見つけるさ みつけるhiC裏[さ]【ラストサビ[転調+4]】
m2G[S]OS 本hiA裏[当]に痛い [S]OS 本hiAhiC[当[に]痛い


【補足】mid2Fmid2G#を含むフレーズ一覧

★はm2G#Gm2F[か]な]く]赤い糸[切]れた音が耳に刺さる【通常サビ】
★無知と恥に焼m2G#m2Gm2F[か]れ]た][のGG#[身[だっ]
★ 青い春 見つけるさ 見つけるm2G#[さ]

★嫌いになっちゃったってm2G#裏[言っ]ていっそのこと【Aメロ】
m2F[Lo]ser loser 地を這うほど [Lo]ser loser 亡霊[かも]【Bメロ】

 まず、『青いの。』(あおいの。)についてです。この楽曲は、2022年に4人組ロックバンドgo!go!vanillasによりリリースされたシングル作品です。最新シングルであるため、アルバムには未収録です。バニラズは、2021年にアルバム『PANDORA』をリリースしているので、『青いの。』が収録されるアルバムの発売は少なくとも来年以降になるのではないかと思います。

 『青いの。』はアップテンポのバンド曲です。バニラズらしい軽快なロック曲です。タイトルなどからも想起されるように、同曲の歌詞は、青春時代の恋がテーマになっております。私自身は特に「無知と恥に焼かれたこの身だって青い春見つけるさ」というサビのフレーズが印象に残りました。
 『青いの。』は頭サビで歌メロが始まり、AメロBメロサビと展開する楽曲ですが、ラストサビでは転調が行われ、キーが4つ上がります。そのため、楽曲の終盤から急にキーが高くなりますので、カラオケなどでも注意したいところです。


 『青いの。』の音域的な特徴についてです。この楽曲は男性としては高いレンジで歌メロが作られております。通常サビでは「標準よりやや高め」くらいなのですが、ラストサビではhiCが登場するなど、男性としてはかなり高くなります。通常はキーを下げた方が歌いやすいのですが、サビのキーが4つも違うため、しっかり歌い慣れた人向けの楽曲といえます(詳細は後述します)。
 ちなみに、低音域ではmid1D#が登場するため、女性にとってはかなり低いレンジとなります。全く歌えないわけではないと思いますが、通常は、少しキーを上げたほうが歌いやすいといえます。


 最後に『青いの。』の音域についてですが、【地声最低音】mid1D#(D#3)~【地声最高音】hiC(C5)、【裏声最高音】hiC(C5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べると、高いです。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1D#については、Aメロで登場します。登場頻度は低くないのですが、個人的には余り厳密にこだわらなくてもよいのではないかと思います(歌えるに越したことはない)。低音域が苦手な方は、無理をしなくてもよいと思います。
 ちなみに、mid1D#は女性にとってはかなり低いレンジとなります。先述のように、正確な音程にこだわらなくても良いのですが、mid1D#を除いても、女性としては低めのレンジとなります。そのため、原曲キーで難しいと感じたときはキーを上げることも考えて下さい。

 次に地声最高音hiCについてですが、ラストサビで2~3回登場します。この辺りは男性としてはかなり高いレンジになり、通常はキーを下げた方が歌いやすいです。ただ、先述のように、同曲は「通常のサビとラストのサビ」でキーが4つも異なります。そのため、キーを下げ過ぎると通常のサビの部分が歌いにくくなる可能性があります。


 『青いの。』は低音域に余地があり、キー下げなどは可能です。ただ、通常サビとラストサビでキーが4つも違いますので、キーを下げ過ぎると通常のサビが歌いにくくなりえます。私自身もこうした傾向の曲を歌ったときに、「通常のサビが低くて、盛り上がりにくい」と感じたことがあります。その点で、「ラストサビ」も「通常のサビ」もしっかりとした表現をするためには力量が求められます。

 『青いの。』を原曲キーで歌唱する場合、hiC等の高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。その点で「(ある程度)高音域が得意な男性向け」の楽曲と言えます。逆に高音域が非常に得意な男性などは、最高音がmid2G#となる通常サビが少し歌いにくく感じられるかもしれません。そうした点も含めて、表現力が求められます。ちなみに、女性の場合は、「標準より低めの女性」などは合いやすいのではないかと思います。
 
 『青いの。』はラストサビでキーが4つ上がるなどやや特殊な側面を持った楽曲ですが、全体として軽快なバンド曲であり、カラオケなどでも歌いやすいと思います。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. やま より:

    リクエストに応えていただきありがとうございました!!ゴーバニは、爽快な曲多くて、聴いてても歌ってもめっちゃ気持ちいいですね。牧さんの声質も非常にいいですよね。

    • もりっしー より:

      やまさん、コメントありがとうございます。
      この曲は牧さんのボーカルもバンドのサウンドもいいですが、歌詞もよかったです。
      記事にも書きましたが、「無知と恥に焼かれたこの身だって青い春見つけるさ」という
      歌詞が非常にいいです。

  2. やま より:

    確かにめちゃくちゃいいですね。アーティストってめちゃめちゃ才能あると思います当たり前かもですが(笑)改めて思わされますよね。キー+4って結構上がる感ありますね。。キー+4は音でいうと二つ上の音になるんでしょうか?すみませんこの辺曖昧でよくわからないんですよね笑

    • やま より:

      それと追加ですが、今日DAMで歌ったのですが、最低音m1Cでした。一応お知らせしておきます。

    • もりっしー より:

      通常サビでは最高音がmid2G#(ソのシャープ)だったものが
      ラストサビでは最高音がhiC(ド)になります。
      ピアノだと黒鍵盤含めて、4つ分右に動く感じになりますね。
      普通、最後のサビの転調って+1とか+2が多いので
      結構珍しいケースですね。

      視覚的に見た方が速いのですが、画像や動画の投稿が出来ないので
      もしかしたら少しわかりにくいかもしれません。

      最低音mid1Cなのですね。何となく該当箇所は想像つくのですが
      重要度としてはそこまで高くないと思います。

      • やま より:

        あ、なるほど!そういうことなのですね!わかりやすい説明ありがとうございます!
        半音下げるだけでも歌うのがグッと楽になる曲もあったりするので、気になっていました笑
        カラオケではミセスのSpeakingとかキー1下げですね。大森さんご本人も高いと感じている様で、ライブでは1下げされてますね。
        キーの勉強になりましたありがとうございます!!