カテゴリー

『ラブソング』( マルシィ ) の 音域

こんにちは。今回はマルシィの『ラブソング』(2023)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『ラブソング』(マルシィ)
『ラブソング』(マルシィ)の音域





【地声最低音】mid1A#(A#2) ※Aメロで登場

m1C#[も]しも僕が君に ひm1D#C#[と[めぼ]れして][かっ]たら【Aメロ】
C#[眠]れないくらい不安D#[に] m1A#[心]配性にならなかっD#C#[た[か]な]

【地声最高音】mid2G#(G#4) ※全体で12回程度

★擦m2D#[れ][に][じょ][を]m2G#F[がい]にい]や]して【Bメロ】
m2F[僕]らはきっとm2G#[運]命]だってそう決め[ようF#[よ]ぉ]【サビ】
★浮気もしないで可愛m2F#m2G#地[いだ[いす]きって言っhiA#裏G#[て]ね]
★心m2Fm2F#^-m2G#[配[ない]よし[つこ[い]くらいに 伝[え]るから
m2G#F#F^[サプラ]イ][だ]ら]けの君との[日]【Dメロ】
★ぼm2G#[く]で良かったといつかm2D#m2F[言[わ]せ]たい


【裏声最高音】hiC#(C#5) ※サビで登場

hiC#裏A#G#[き]み]は]m2F地[う]言うけれ[ど]【サビ】


【補足】mid2FhiA#を含むフレーズ一覧

★変わっていく僕のせいかm2F[く]やじょうm2D#[し]【Aメロ】
m2F#m2D#[ふ]た]りの[価値観を][り][わF[せ]て]【Bメロ】
★たm2D#[わい]ないやりhiA#裏m2F[取り]に焦]が]れたい
★言m2Fm2F#[葉[にし]て]君にちゃん[と]渡し[た]
★愛m2F[してい]るよ [あ][を][かっm2F#[たり]ぃ]【サビ】
hiA#裏m2G#F地[ど]んな]さ] A#裏G#[難]題]も] [緒に]解こう
★こhiA#裏m2G#F地[の]世]で]一番大F#[切]な]人に【Dメロ】

 まず、『ラブソング』についてです。この楽曲は、2023年に3人組ロックバンド・マルシィによりリリースされたシングル作品です。アルバムとしては、先月にリリースされたフルアルバム『Candle』に初収録されました。同アルバムには、『幸せの花束を』(過去記事)、『アリカ』、『ただそれだけのことがさ』などのシングル曲も収められております。

 さて、『ラブソング』は大きなタイアップなどはなかったのですが、Tik Tokで大きくバズるようになり、広く知られるようになりました。ビルボードの発表するJAPAN Heatseekers Songsというチャートでは連続1位を記録しており、最近はストリーミングの主要チャートでも上位に位置するようになり始めています。マルシィは2022年にメジャーデビューしますが、それ以降で特に大きなヒット曲となった作品でないかと思います。


 『ラブソング』は穏やかなサウンドが印象的なスローナンバーです。歌詞も全体的に幸福感の溢れたラブソングとなっており、そうした点が男女問わず多くの共感を得ているのではないかと思います。歌メロはAメロBメロサビと展開。全体的に親しみやすいメロであり、カラオケなどでも歌いやすいのではないかと思います(歌唱難易度が低いというわけではない)。
 同曲の作詞作曲はボーカル&ギターの吉田右京さん、編曲は百田留衣さんによりなされました。百田さんは、flumpoolやYUKIさん、中島美嘉さんのアレンジなどで知られており、マルシィの楽曲『未来図』(過去記事)、『凪』、『アリカ』、『大丈夫』などの楽曲のアレンジも担当しております。

 『ラブソング』の音域的な特徴についてです。この楽曲は、男性の音域としては、高めのレンジで歌メロが作られております。低音域には若干余地があるため、一般的には少しキーを下げた方が歌いやすいと思います。
 同曲はAメロで低音域が多くAメロ後半Bメロサビ辺りでは中高音域が多く見られるようになります。そのため、低音~高音まで音域が広いです。また、低音と高音を比較すると、割合としては中高音域の場面が多く間奏も短いため、見た目より高く感じやすいのではないかと私は分析しました。

 ちなみに、女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。今回は必要不可欠な低音がmid1C#辺りです。そのため、私なりの一つの目安ですが、原曲キーから4つ程度上げると(大体mid1F~hiC#,裏声hiFに設定されます)より歌いやすくなるのではないかと判断しました。ただ、今回は音域が広いため、歌いこなすのが非常に大変です。



 最後に『ラブソング』の音域についてですが、【地声最低音】mid1A#(A#2)~【地声最高音】mid2G#(G#4)、【裏声最高音】hiC#(C#5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、高めです。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1A#はAメロで登場し、原曲では比較的しっかり聴きとることができます。ただ、登場回数もそこまで多くないため、低音域が苦手な方などはそこまで無理して正確な音程にこだわらなくてもよいと私は判断しました。低音域としては、mid1C#辺りまでがしっかり歌えると、ある程度形になりやすいのではないかと思います。

 次に、地声最高音mid2G#はBメロやサビで登場します。登場回数は12回程度です。また、mid2G#に次ぐ地声高音としては、mid2F#が全体で18回登場し、かなり多いです。また、間奏が短いため、休憩できる場面も少ないです。こうしたことから、男性の音域としては体感的に高く、通常はキーを下げた方が歌いやすいです。一つの目安ですが、原曲キーから1~2つ程度下げてみてください。


 『ラブソング』は低音域が低く、キーを下げる余地は多くありません。ただ、先述のようにmid1A#に厳密にこだわらなければ、幾分かキーを下げることも可能であり、歌い慣れた人であれば、ある程度自分が得意なレンジに調整することができるのではないかと思います。一方、そうしたことを考慮しても、同曲は音域が広い作品です。そのため、ビギナーなどの場合は一部歌いにくい部分が出てくるかもしれません。
 同曲はメロディー自体は分かりやすく、私自身も何度か聴いているうちに自然と口ずさめるようなりました。音域が合う人であれば、練習曲などにはよいのではないかと思います。

 『ラブソング』を原曲キーで歌唱する場合、mid2D#~mid2G#(裏声はmid2G#~hiC#)といった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。今回はAメロ途中~サビ(およびDメロ)などでこれらが多く登場し、見た目よりも高音感があります。反面、低音はmid1C#辺りが歌えるとある程度形になりやすそうです。
 こうしたことを踏まえると、「標準より高め~高音域が得意な男性」などが原曲キーに合いやすいと私は判断しました。「高音域が非常に得意な男性」は若干キーを上げるのもよいと思います。


【まとめ】

①音域が広いが、低音が多いのはAメロの前半のみであり、他は中高音中心
②原キーだと「標準より高め~高音域が得意な男性」などに合いそう
③メロは分かりやすく、覚えやすい

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. あああ より:

    mid2Gが最高地声音がmid2Gで全体で1回から2回って最初の方に書いてるのに下の方よんだらmid2G#が12回って書いているのはどゆことですか

    • もりっしー より:

      ご指摘ありがとうございます。
      私のミスタイプですね。最高音はmid2G#です。
      取り急ぎ修正しておきました。
      教えていただき感謝です。