こんにちは。今回はヨルシカの『だから僕は音楽を辞めた』(2019)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。
ヨルシカは当ブログでは、これまでに『ただ君に晴れ』、『パレード』、『だから僕は音楽を辞めた』、『言って。』、『ヒッチコック』を取り上げております。興味を持たれた方は、参考にどうぞ。
『だから僕は音楽を辞めた』(ヨルシカ),Dakara Boku ha Ongaku wo Yameta (Yorushika)
【地声最低音】mid2B(G3)
ヨルシカは当ブログでは、これまでに『ただ君に晴れ』、『パレード』、『だから僕は音楽を辞めた』、『言って。』、『ヒッチコック』を取り上げております。興味を持たれた方は、参考にどうぞ。
『だから僕は音楽を辞めた』(ヨルシカ),Dakara Boku ha Ongaku wo Yameta (Yorushika)
【地声最低音】mid2B(G3)
【地声最高音】hiD(D5) ※転調で+1のラストサビ
★hiA[ま]hiC[ち]hiD[がっ][てるん][だよ](ラストサビ)
★[わ][かっ][てるん][だ] [あ]んたら[人]間も
★売hiF裏[れることこ][そがどうでもよ][かっ][たん]だ【裏声最高音】hiF(F5) ※転調後のサビ
★hiF裏[どうでも]hiD裏[いいん]hiC[だ]
★売[れることこ][そがどうでもよ]hiD[かっ][たん]だ
【補足】hiB~hiFの象徴的な箇所
★hiB[風が吹いた正]午(Aメロ)
★心[のな]かに一つ線を引いても(Bメロ)
★く[る]しさも人生もどう[でも]hiC[いい][よ](転調前サビ箇所)
★どうでもいいや あんたのせいだ ah hiF[ah~~~~](ラストサビ)
※ラストサビの中でhiF(F5)のロングトーンフェイクが入ります
まず、『だから僕は音楽を辞めた』についてです。この楽曲はヨルシカが2019年にリリースした1枚目のフルアルバム『だから僕は音楽を辞めた』のラストに収録されているナンバーです。アルバムのタイトルにもなっている楽曲ゆえに、非常に重要な位置づけの作品であることが推察されます。
『だから僕は音楽を辞めた』はアルバムのリリースに先立ち、ヨルシカのYouTube公式チャンネルでもMVが公開されました。2週間足らずの間に、400万回以上も再生されている楽曲です。これは非常に速いペースです。
『だから僕は音楽を辞めた』サウンドについてです。歌詞中にも登場しますが、全体としてピアノが非常に象徴的な役割を果たしています。作詞作曲編曲を担当するn-bunaさんは演奏ではギターを担当していますが、ギターは縁の下の力持ちのような役割を果たしていますが、要所要所で心地よいフレーズが耳に入ります。歌詞内容を象徴するような憂い・悲しみを帯びたサウンドワークです。バンド全体のバランスも良いと思います。
メロディーについても、節回しが速いのですが非常に哀愁深いです。転調後ラストサビでは、ボーカルsuis(スイ)さんの声の力強さが非常に引き立ちます。それまでは哀愁漂う発声だったのですが、 転調後は心の叫びがあふれ出すような発声に変化します。成長を感じます。
歌詞についてですが、タイトルにあるように『僕が音楽を辞めた経緯』がほのめかされています。私なりの解釈ですが、「君のために」「信念に沿って」書いていた音楽がいつの間にか「売れること」「他者に評価されること」にすり替わっていたのではないかと思います。そうした中で、「僕」は自分を見失っていったのだと感じます。
このように、音楽家(表現者)としての苦悩が描かれていると考えます。個人的にはBUMP OF CHICKENの『K』、『才悩人応援歌』などを連想しました。サビにかけて強く表現される行き場のない自暴自棄な叫びが胸を打ちます。ミュージシャンなどは、「自分の求める表現」と「世間の評価」の狭間で苦しむことも多いと思います。そうした中でバランスを崩してしまった方も多いのだと痛感させられます。「僕だって信念があった 今じゃ塵みたいな想いだ 何度でも君を書いた 売れることこそがどうでもよかったんだ」というフレーズが胸に刺さります。
ヨルシカはこの『だから僕は音楽を辞めた』に続くアルバムを、近く発表する予定だそうです。「僕」と「音楽」との関わりどのようになっていくのか。非常に楽しみです。
さて、『だから僕は音楽を辞めた』の音域についてですが、【地声最低音】mid2B(G3) ~【地声最高音】hiD(D5)、【裏声最高音】hiF(F5)でメロディーが構成されております。全体としてキーが高い印象です。
まず、『だから僕は音楽を辞めた』についてです。この楽曲はヨルシカが2019年にリリースした1枚目のフルアルバム『だから僕は音楽を辞めた』のラストに収録されているナンバーです。アルバムのタイトルにもなっている楽曲ゆえに、非常に重要な位置づけの作品であることが推察されます。
『だから僕は音楽を辞めた』はアルバムのリリースに先立ち、ヨルシカのYouTube公式チャンネルでもMVが公開されました。2週間足らずの間に、400万回以上も再生されている楽曲です。これは非常に速いペースです。
『だから僕は音楽を辞めた』サウンドについてです。歌詞中にも登場しますが、全体としてピアノが非常に象徴的な役割を果たしています。作詞作曲編曲を担当するn-bunaさんは演奏ではギターを担当していますが、ギターは縁の下の力持ちのような役割を果たしていますが、要所要所で心地よいフレーズが耳に入ります。歌詞内容を象徴するような憂い・悲しみを帯びたサウンドワークです。バンド全体のバランスも良いと思います。
メロディーについても、節回しが速いのですが非常に哀愁深いです。転調後ラストサビでは、ボーカルsuis(スイ)さんの声の力強さが非常に引き立ちます。それまでは哀愁漂う発声だったのですが、 転調後は心の叫びがあふれ出すような発声に変化します。成長を感じます。
歌詞についてですが、タイトルにあるように『僕が音楽を辞めた経緯』がほのめかされています。私なりの解釈ですが、「君のために」「信念に沿って」書いていた音楽がいつの間にか「売れること」「他者に評価されること」にすり替わっていたのではないかと思います。そうした中で、「僕」は自分を見失っていったのだと感じます。
このように、音楽家(表現者)としての苦悩が描かれていると考えます。個人的にはBUMP OF CHICKENの『K』、『才悩人応援歌』などを連想しました。サビにかけて強く表現される行き場のない自暴自棄な叫びが胸を打ちます。ミュージシャンなどは、「自分の求める表現」と「世間の評価」の狭間で苦しむことも多いと思います。そうした中でバランスを崩してしまった方も多いのだと痛感させられます。「僕だって信念があった 今じゃ塵みたいな想いだ 何度でも君を書いた 売れることこそがどうでもよかったんだ」というフレーズが胸に刺さります。
ヨルシカはこの『だから僕は音楽を辞めた』に続くアルバムを、近く発表する予定だそうです。「僕」と「音楽」との関わりどのようになっていくのか。非常に楽しみです。
さて、『だから僕は音楽を辞めた』の音域についてですが、【地声最低音】mid2B(G3) ~【地声最高音】hiD(D5)、【裏声最高音】hiF(F5)でメロディーが構成されております。全体としてキーが高い印象です。
ただ、メロディーテンポが速い楽曲ですので、ある程度歌い慣れた人であれば、意外と声が出るのではないかとも感じます。一方で、『だから僕は音楽を辞めた』は低音部については余裕がありますので、高音部分が苦手な人、歌い慣れていない人はキーを下げても良いのではないかと思います。
全体としての注意点はやはり歌詞をしっかり覚えておくということだと思います。基本的ですが、メロディーテンポが速いですので、歌詞を諳(そら)んじられるようにしておいて、歌う際は歌そのものに集中したいです。
【補足】の部分で、hiBの部分についても記載しておりますので、参考にしていただければ幸いです。歌い慣れない女性の場合は、こうした音階を明瞭に使いこなせるようにすると、歌唱力の底上げになると思います。キーを下げる時、hiB,hiC辺りを一つの基準にするとよいと思います。