『Shadow is the Light』(THE SIXTH LIE)
【地声最低音】mid1F(F3) ※Aメロ
★真っ暗なm1F[ま]ちの 表面をF[か]ざっF[た]
【地声最高音】hiC(C5) ※サビで頻出
★m2F[Sha-]-dow F[is] hiC[the] hiA[light!!]
★m2F[こ]のF[さ]hiC[だ]m2G[め]hiA[を]
★m2F[く]ろF[い]hiC[か]m2G[げ]hiA[を] hiA#[oh] A[oh]
【補足】サビの注意箇所
★背F[負っ]hiA[て] G[血]F[染まった]
★背F[負っ]hiA[て] G[血]F[染まった]
まず、THE SIXTH LIE(ザ・シクスライ)について少し説明します。THE SIXTH LIEは2015年に結成された4人組バンドです。ジャンルとしては、エレクトロ・電子音楽などの要素を持ったロックです。2016年にメジャーデビューし、国内外を問わない幅広い活躍が目立ちます。日本においては、2018年にシングル曲『Hibana』が、テレビアニメ『ゴールデンカムイ』のエンディングテーマに起用され、話題になりました。今後、益々の活躍が期待されるバンドです。
さて、『Shadow is the Light』についてです。この楽曲は、2019年にTHE SIXTH LIEによりリリースされたシングル作品です。テレビアニメ『とある科学の一方通行』(とあるかがくのアクセラレータ)の主題歌として書き下ろされました。大人気のライトノベル『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作品です。
『Shadow is the Light』はメタル、ハードコア、電子音楽などの要素を持ったロックチューンです。歌メロ自体はAメロとサビで構成されており、非常にシンプルですが、先に述べましたように様々な要素を持ったサウンドで楽曲が形成されており、非常に中毒性が高いです。イントロのリフも印象的です。
『Shadow is the Light』の音域的な特徴についてです。一般的な男性の音域よりも高めでありますが、低音部分に余裕がありますので、キー調整は可能です。一方、カッコで歌詞表記されている【[Everything reflects the darkness] 】のフレーズの低音部分(最低音部分mid1C)を歌唱すると、やや音域が広がります。その点は留意しておいてください。
さて、『Shadow is the Light』の音域についてですが、【地声最低音】mid1F(F3) ~【地声最高音】hiC(C5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域よりも高いです。以下、見ていきます。
まず、地声最高音hiCはサビを中心に頻出します。ボーカルのArataさんはハッキリと地声で歌唱しております。楽曲の性質上、裏声などで対応するのは難しいと思います。
この辺りの音階(hiC)は男性の音域としてはかなり高いですので、一般的な男性の場合、キーを下げるのがオーソドックスな選択肢になると思います。原曲キーから4つ下げると、mid2G#辺りに設定されますので、かなり歌いやすくなります。
『Shadow is the Light』は音域的にはそこまで広いわけではありません。よって、キーの調整は行いやすいです。ただ、キーを下げたと言っても、ボーカルの抑揚などがすぐに表現できるわけでは無いです。キーを下げて歌唱するにしても、練習するに越したことはありません。
また、普段歌い慣れていない人向けにキーを下げると、低音部分が少し辛くなります。その点でいうと、この楽曲は「キーの調整はある程度可能であるが、歌い慣れない人の練習曲としては、強くお奨めはしない」といったところだと私は解釈しています。
一方、『Shadow is the Light』は歌メロがAメロとサビで構成されており、難しい言い回しなども少ないです。その点においての歌いやすさはあります。
コメント
リクエストをした者です。
音域調査していただき
ありがとうございました。
この曲について中毒性が高いと評価されて
非常に嬉しく思います。
まだまだ発展途上なバンドだと思いますが
このサイトを通すことによっても
知名度が少しでも上がって欲しい
と少しの願望を抱きつつ
改めてこの曲の音域調査お疲れ様です
と感謝の気持ちを述べます。
>>1
これを機に他の曲も視聴してみます。
これからもっと知られるようになるバンドだと思います。