カテゴリー

『六等星の夜』(Aimer)の音域/ アニメ『NO.6』エンディングテーマ

こんにちは。今回はAimerさんの『六等星の夜』(2011)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。今回はLive版の動画を添付します。

 ※Aimerさんは地声と裏声の判別が難しく、同じフレーズでも1番と2番で微妙に違うように聞こえます。また、ライブ版でもまた少し違うようです。地声か裏声かの違いは大よその目安と考えてください。


『六等星の夜』(Aimer)、Rokutousei no Yoru


【地声最低音】mid1G(G3) 

★傷ついたときm1G#[は] G#[そっ]と包みこんでG#[くれ]たらm1G[うれ]G#[しい]


【地声最高音】hiC#(C#5)  ※サビおよびCメロ

m2G#[コ]hiA#[コ]hiC[にい]hiC#地[た]C[こ]G#[と](Cメロ)

※ここだけは間違いなく地声だと私は判断しました

【裏声最高音】hiC#(C#5) ※サビを中心に登場

☆星のない空にhiC#[か]hiC[が]m2G#[や]hiA#[く]G#[ひか]G[を”](サビ)
hiC#裏[照]hiC[らし]hiA#[て]m2G#[く]m2G[れ]G#[る]

※☆の部分は2番では地声ではっきり歌唱してるように聞こえます。

【補足】mid2GhiCの注意箇所

★ココがm2G[ど]m2G#[こかも 思]hiA#[い]G#[出せ]G[ない](Bメロ)

m2G[終]m2G#[わ]hiA#[らない よ]G#[る]hiC裏[に](サビ)
m2G#[ね]m2G[がい][はひ]hiA#[と]G#[つ]
m2G#[生]m2G[ま]れ変わってあし[たを きっと]hiA#[照]G#[ら]G[す]

★こm2G#[んなちい]さなm2G#=hiA#[せの]hiC地{に](Cメロ)
m2G#[あ]hiA#[り]G#[が]hiC[とう]

『六等星の夜』(Aimer)







 まず、『六等星の夜』についてです。この楽曲は、2011年に歌手のAimerさんによりリリースされたシングル作品です。『六等星の夜/悲しみはオーロラに/TWINKLE TWINKLE LITTLE STAR』名義のトリプルA面です。メジャーデビューシングルであり、アルバム『Sleepless Nights』に収録されました。また、あさのあつこさんのSF小説を原作としたアニメ『NO.6』のエンディングテーマとしてタイアップが付きました。

 『六等星の夜』はピアノを基調としたバラードであり、楽曲が進行するにしたがって、バンドサウンド、ストリングスなどが重なっていきます。ライブではピアノによるアコースティックなアレンジも見られます。歌メロディーはAメロBメロサビCメロといった形であり、AメロBメロサビと少しずつ音域が高くなっていきます。全体を通して、ボーカルが非常に活きた楽曲になっております。

 『六等星の夜』の音域的な特徴についてです。図にも示すように、大よそ女性の音域の範囲内で歌メロディーが作られております。Aメロではmid1G辺りの低めの音階が連続するため、少し歌いにくいかもしれません。キーはやや広めであり、音域の調整は少し行いにくいです。音域自体は決して高いわけではありませんが、Aimerさんの独特の声質が非常に活きております。




 さて、『六等星の夜』の音域についてですが、【地声最低音】mid1G(G3)~【地声最高音】hiC#(C#5)、【裏声最高音】hiC#(C#5)で歌メロディーが構成されております。大よそ、一般的な女性の音域に範囲内です。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1GはAメロで登場します。周囲にはmid1G#も多く登場し、Aメロ冒頭は少し歌いにくいかもしれません。

 地声最高音hiC#はCメロで登場します。ただ、2番サビでは地声で歌唱しているような場面もあり、地声と裏声の判別が難しいです。各々歌いやすい発声を試行錯誤してみてください。hiC#部分は裏声を利用しても原曲のニュアンスが崩れにくいです。高音域が苦手な人は裏声を上手く利用するか、もしくは少しキーを下げても良いかもしれません。

 『六等星の夜』はバラード曲ということもあり、音域がやや広めであります。キーの調整は可能ですが、少し融通が利きにくいかもしれません。普段歌い慣れていない人などはキーを下げると低音部分が歌いにくくなる可能性もあります。場合によっては、別の曲で練習した上でチャレンジするのが良いかもしれません。

 『六等星の夜』はメロディーラインだけを見ると難易度がべら棒に高い楽曲というわけではないですが、キーの調整は行いにくく、歌い慣れていない人には手を付けにくい部分もあります。ただ、歌い慣れた人にはチャレンジしやすい楽曲でもあると思います。反面、Aimerさんの抑揚などまでしっかり表現しようとすると、やはり難易度は上がります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする