同曲はアーティストおよびレーベルの公式チャンネルでMVや音源が公開されておりません。代わりの動画として、はぎさんのベースカバー動画を添付いたします。
当ブログでこれまで取り上げてきた米津さんの作品についてはこちらを参考下さい⇒米津玄師の楽曲音域一覧
『花に嵐』(米津玄師)、Hana ni Arashi(Kenshi Yonezu)
【地声最低音】mid1D(D3)
★雨m1D#[と]m1D[か]D#[ぜ]のD#[吹く](Aメロ)
★ 駅は水面に浮かm1D#[ん]m1D[でい]る
※Bメロではmid1D#も多い
【地声最高音】mid2G#(G#4) ※Cメロで2回登場
★うずm2F[く]m2G#地[まっ]G[た][ま]まで
★嵐m2F[の]中あ[な]m2G[た]F[ぁを]m2G#地[待っ]G[て]る
※サビではmid2Gが最高音
【裏声最高音】hiA#(A#4) ※サビとCメロで登場
★わたしはhiA#[取]m2G#[る]m2G[ぅに] m2F地[足りな]くて(サビ)
★じっhiA#裏[と]m2G#[た]m2G[だ]m2F[じっと](Cメロ)
※曲全体で9回登場します
※曲全体で9回登場します
【補足】mid2F~mid2G#辺りの注意点
★ひたすらに謝るのm2D#[だ]m2D[ろう](サビ前)
★かm2F[な]m2G[しく]て歌を歌うような(サビ)
★苦m2F[しい]とかかF[な]m2G地[しい]とか(Cメロ)
★恥m2G裏[ず]m2G#[かし]G[く]て言えm2F[なく]て
★花 あm2F[な]m2G[た]がくれたのは 花(アウトロ)
まず、『花に嵐』についてです。この楽曲は、2014年に男性シンガーソングライターの米津玄師さんによりリリースされたアルバム『YANKEE』(ヤンキー)に収録されています。アルバムの中でも人気の高い一曲です。
『花に嵐』は疾走感のあるギターロックです。タイトルの『花に嵐』は井伏鱒二(いぶせますじ)が中国の漢詩を意訳したものへのオマージュだとされています。米津さんは『海と山椒魚』などでも井伏鱒二さんの影響を受けているようです。そうしたこともあり、『花と嵐』も様々な解釈がされる作品であります。
さて、『花に嵐』の音域についてですが、【地声最低音】mid1D(D3)~【地声最高音】mid2G#(G#4)【裏声最高音】hiA#(A#4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域の範囲内、もしくは少し高いです。以下、見ていきます。
まず、地声最高音mid2G#はCメロで登場します。登場回数は2回程度ですので、多くはありません。ただ、mid2F~mid2Gを伴った場面で、はっきりくっきりと発声されています。また、サビではmid2G辺りが多く登場します。
mid2G#辺りになると、歌い慣れた人であっても発声が難しくなりやすいです。場合によっては少しキーを下げてもよいと思います。
『花に嵐』は音域自体は滅茶苦茶には広くなく、低音部分にキー調整の余地があります。歌い慣れた人であれば、キーを調整すれば歌いやすくなるところが見つかりやすいと思います。
一方で、同曲は裏声が多用されるなど、少し取っつきにくい部分もあります。歌い慣れていない人はキー調整をしても難しい部分が出てくるかもしれません。もし歌いにくいと感じた場合は、別の易しめの曲と並行して練習するとよいと思います。
『花に嵐』はアルバム曲ですが、疾走感があり、歌メロも心地よくカラオケなどでも歌いやすいと思います。難易度自体もそこまで難しい部類ではないですので、興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。
※当ブログでこれまで取り上げてきた米津さんの作品についてはこちらを参考下さい⇒米津玄師の楽曲音域一覧