なお、同曲の最後の1フレーズ【努力 未来 A BEAUTIFUL STAR】の場面は、今回は音程調査の対象から外しております。ただ、ここはおそらく、一番高いところでhiAに達していると思います(hiAの登場回数4回には含めてます)。
※当ブログでこれまで取り上げてきた米津さんの作品についてはこちらを参考下さい⇒米津玄師の作品音域一覧
『KICK BACK』(米津玄師)、KICK BACK(Yonezu Kenshi)
【地声最低音】mid1E(E3)
★いつm1F#–m1E[か[見]た 地]獄のいいとこ[ろ] 愛をばらm2E–D#[まい]て]【サビ】
★良い子m1F#–m1E[で[い]たい] そりゃつまm2E[ら]ない【ラストサビ後半】
【地声最高音】hiA#(A#4) ※全体で1回
★全部めちゃくちゃにしhiA#地–m2G#[た]い]【2番Bメロ】
※他にはhiAが全体で4回程度登場。mid2G#が頻出。
【補足】mid2F~hiAを含むフレーズ一覧
★m2F–m2E[ラン]ド[リー]今日はがら空きでラッm1F[キーデー]【Aメロ】
★誰だ誰だm2E–m2F[あ[た]ま]のな[か]呼びかm1F[け]る声は
★幸せにm1F#[なり]たい 楽m2D#[し]て生きていたい【Bメロ】
★このm2F#–m2E[手]に]つかみたい あm1F#[な]たのその胸のE[な]か
★m2G#[ハッ]ピーでm2E–m2F#[埋[めつ]くし[て]【サビ】
★レストインピースm2D#[ま]でm1F#[行]こうぜ
★全部奪っhiA[て]m2G#–mF#[わ]らっ[て]くれ]マイハニー
★m2E[努]力 未来 A BEAUTIFUL STAR [努]力 未来 A BEAUTIFUL STAR
★m2G#–G[努]力[未]来 A [BEAUTI]FUL [STAR] G#–F#[なん]か]忘[れ]ちゃってんだ
★あm1F[れ]が欲しいこれが欲しい全て欲m2F[しい] F[た]だむ[な]m2G[しい]【2番Aメロ】
★幸せになりm2G–G#[た[い] 楽して生きていたい【2番Bメロ(テンポが変わる場面)】
★m2G[な]にm2F[も]かも消し去りたい
★あなたm1F#–m1E[の[そ]の] [む]ねのhiA–m2G#[な]か]
★わm2G#–m2F#–m2E[らっ]て]くれ]マイハ[ニー]【ラストサビ】
★m2G[ハッ]ピー m2E[ラッ]キ こんにちは Baby
★(ハッピー ラッキー こんにちは) hiA–m2G#[Ba]by], m2F#[So] sweet
まず、『KICK BACK』(キック・バック)についてです。同曲は、2022年に男性シンガーソングライターの米津玄師さんによりリリースされたシングル作品です。現在は配信限定のシングルです(CDシングルとしてもリリースされるのではないかと私は推測しております)。
さて、『KICK BACK』は藤本タツキさんの同名漫画を原作としたテレビアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマとして書き下ろされました。同アニメは主題歌にも力を入れており、OPの米津玄師さんに加え、マキシマム ザ ホルモン、Aimer、Eve、Kanaria、ずっと真夜中でいいのに。TK from 凛として時雨など豪華なメンバーが1話限定のED曲を提供しております。第一話ではVaundyが楽曲提供をしました。
さて、『KICK BACK』はアップテンポのバンド曲です。同曲は、米津さんの歌声がこれまでにないほど、エッジを効かせたがなり声となっております。私自身は、激しいボーカルについても、どことなく、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェル・ガン・エレファント)のチバユウスケさん辺りが想起させられました。また、同曲は、共同編曲にKing Gnuの常田大希さんが参加されております。常田さんは以前に米津さんの『爱丽丝(アリス)』(過去記事)という楽曲でアレンジに加わっており、それ以来のコラボとなります。
同曲では、モーニング娘の2002年のシングル曲『そうだ! We’re ALIVE』のフレーズがサンプリングされております。ちなみに、ミッシェルとモー娘の2者がメジャーデビューした時期は、『チェンソーマン』の舞台である1990年代後半と重なります。
『KICK BACK』の音域的な特徴についてです。同曲は、男性の音域としては高めのレンジで歌メロが作られております。全体としてmid2E~mid2G#辺りの中高音が多く登場することから、見た目よりもずっとしんどい曲ではないかと感じました。また、同曲は、転調が行われるなど、音程が取りにくくなっております。この辺りは、最近の米津さんではお馴染みであり、慣れないと歌いにくそうです。
最後に『KICK BACK』の音域についてですが、【地声最低音】mid1E(E3)~【地声最高音】hiA#(A#4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、高めです。以下、見ていきます。
まず、地声最低音mid1Eはサビなどで登場します。同曲は、mid1E~mid1F#辺りも意外と多く、女性などは原曲キーで歌うのがしんどいかもしれません。女性が歌唱する場合はキーを上げた方が歌いやすそうです
次に、地声最高音hiA#は2番のBメロで登場します。ここはアッパーなバンド曲の中で、ゆったりとしたテンポで雰囲気が変わるような場面です。このhiA#以外では、hiA,mid2G#辺りが登場し、とりわけmid2G#は超頻出です。そのため、標準的な男性の場合は、少しキーを下げた方が歌いやすいと思います。一つの目安ですが、原曲キーから1~2つ程度下げてみくて下さい。
『KICK BACK』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。歌い慣れた人であれば、自分の得意なレンジに調整することができそうです。一方で、mid1E~mid1F#辺りの低音が意外と多いため、もしかしたらビギナーなどはキー調整しても難しく感じられるかもしれません。ただ、同曲は音程以外でも難しい部分も多く、いずれにしても力量が求められます。
『KICK BACK』を原曲キーで歌唱する場合、とりわけmid2G#~hiA辺りをしっかり地声で歌いこなせる力が求められます。先述のように、同曲はmid2E~mid2G#辺りの登場頻度が高く、ある程度スタミナなども不可欠になりそうです。また、全体的にアップダウンが激しいですので、低音~高音まで正確な音程のコントロールが求められます。これらを踏まえ、「標準より高め~ある程度高音域が得意な男性」などが原曲キーの歌唱にマッチしそうだと私は判断しました。
『KICK BACK』は早くもランキングの上位に位置しております。人気アニメの主題歌でもあり、カラオケなどでも歌いやすいと思います。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。
※当ブログでこれまで取り上げてきた米津さんの作品についてはこちらを参考下さい⇒米津玄師の作品音域一覧
★幸せになりm2G–G#[た[い] 楽して生きていたい【2番Bメロ(テンポが変わる場面)】
★m2G[な]にm2F[も]かも消し去りたい
★あなたm1F#–m1E[の[そ]の] [む]ねのhiA–m2G#[な]か]
★わm2G#–m2F#–m2E[らっ]て]くれ]マイハ[ニー]【ラストサビ】
★m2G[ハッ]ピー m2E[ラッ]キ こんにちは Baby
★(ハッピー ラッキー こんにちは) hiA–m2G#[Ba]by], m2F#[So] sweet
まず、『KICK BACK』(キック・バック)についてです。同曲は、2022年に男性シンガーソングライターの米津玄師さんによりリリースされたシングル作品です。現在は配信限定のシングルです(CDシングルとしてもリリースされるのではないかと私は推測しております)。
さて、『KICK BACK』は藤本タツキさんの同名漫画を原作としたテレビアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマとして書き下ろされました。同アニメは主題歌にも力を入れており、OPの米津玄師さんに加え、マキシマム ザ ホルモン、Aimer、Eve、Kanaria、ずっと真夜中でいいのに。TK from 凛として時雨など豪華なメンバーが1話限定のED曲を提供しております。第一話ではVaundyが楽曲提供をしました。
さて、『KICK BACK』はアップテンポのバンド曲です。同曲は、米津さんの歌声がこれまでにないほど、エッジを効かせたがなり声となっております。私自身は、激しいボーカルについても、どことなく、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェル・ガン・エレファント)のチバユウスケさん辺りが想起させられました。また、同曲は、共同編曲にKing Gnuの常田大希さんが参加されております。常田さんは以前に米津さんの『爱丽丝(アリス)』(過去記事)という楽曲でアレンジに加わっており、それ以来のコラボとなります。
同曲では、モーニング娘の2002年のシングル曲『そうだ! We’re ALIVE』のフレーズがサンプリングされております。ちなみに、ミッシェルとモー娘の2者がメジャーデビューした時期は、『チェンソーマン』の舞台である1990年代後半と重なります。
『KICK BACK』の音域的な特徴についてです。同曲は、男性の音域としては高めのレンジで歌メロが作られております。全体としてmid2E~mid2G#辺りの中高音が多く登場することから、見た目よりもずっとしんどい曲ではないかと感じました。また、同曲は、転調が行われるなど、音程が取りにくくなっております。この辺りは、最近の米津さんではお馴染みであり、慣れないと歌いにくそうです。
最後に『KICK BACK』の音域についてですが、【地声最低音】mid1E(E3)~【地声最高音】hiA#(A#4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、高めです。以下、見ていきます。
まず、地声最低音mid1Eはサビなどで登場します。同曲は、mid1E~mid1F#辺りも意外と多く、女性などは原曲キーで歌うのがしんどいかもしれません。女性が歌唱する場合はキーを上げた方が歌いやすそうです
次に、地声最高音hiA#は2番のBメロで登場します。ここはアッパーなバンド曲の中で、ゆったりとしたテンポで雰囲気が変わるような場面です。このhiA#以外では、hiA,mid2G#辺りが登場し、とりわけmid2G#は超頻出です。そのため、標準的な男性の場合は、少しキーを下げた方が歌いやすいと思います。一つの目安ですが、原曲キーから1~2つ程度下げてみくて下さい。
『KICK BACK』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。歌い慣れた人であれば、自分の得意なレンジに調整することができそうです。一方で、mid1E~mid1F#辺りの低音が意外と多いため、もしかしたらビギナーなどはキー調整しても難しく感じられるかもしれません。ただ、同曲は音程以外でも難しい部分も多く、いずれにしても力量が求められます。
『KICK BACK』を原曲キーで歌唱する場合、とりわけmid2G#~hiA辺りをしっかり地声で歌いこなせる力が求められます。先述のように、同曲はmid2E~mid2G#辺りの登場頻度が高く、ある程度スタミナなども不可欠になりそうです。また、全体的にアップダウンが激しいですので、低音~高音まで正確な音程のコントロールが求められます。これらを踏まえ、「標準より高め~ある程度高音域が得意な男性」などが原曲キーの歌唱にマッチしそうだと私は判断しました。
『KICK BACK』は早くもランキングの上位に位置しております。人気アニメの主題歌でもあり、カラオケなどでも歌いやすいと思います。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。
※当ブログでこれまで取り上げてきた米津さんの作品についてはこちらを参考下さい⇒米津玄師の作品音域一覧
コメント
こんなに早くありがとうございます!
他にもリクエストされていたのです。
私自身も気になっていたので早めに調査しました。
あまり時間がかからないと思ったんですが
予想以上に複雑でした。
こんばんは!
KICK BACKのカップリングの「恥ずかしくってしょうがねえ」の音域も分析していただけたらと思います
聴いた感じ、音域が広そうな曲です
リストアップしておきます。
確か以前に別の方からもリクエストいただきました。
そろそろ取り掛かります。