『fire sign』(BUMP OF CHICKEN)
【地声最低音】mid1A#(A#2)
★m1A#–m1D#[だ]れか]のm1F[為]に生きF–D#[る[と]いう【Aメロ】
★自分のえm1F[が]おm1D#–m1C[だ[け]見当たら1F[ない]
★m1D#–m1F[か]す]かで2D–m2D#[も見[え]な]くても【サビ】
【地声最高音】mid2G#(G#4) ※全体で9回
★いm2D#–G–m2G#[の[ち[の]火[が]揺れて[る]【サビ】
★(僕らの場所は 僕らの中に) どm2G#–G[ん]な]ぁとG–F[き]ぃも]【ラストサビ前】
【補足】mid2D#~mid2Gを含むフレーズ一覧
★1F–m1D#[お[も]い]をm2D#–D[込]め]た旗を抱き【Aメロ】
★拾ってきたえm2D–m2D#[が[お]のなm1D#[か]に
★星m2D#–D[は]ま]わる 世界は進む【Bメロ】
★おいm2D#–m2F–m2G^[てけ[ぼ[り]ぃの] 心[のなF[かに]
まず、『fire sign』(ファイアサイン)についてです。この楽曲は、2004年にロックバンドBUMP OF CHICKENによりリリースされたアルバム『ユグドラシル』に収録されております。同アルバムには、『sailing day』(過去記事)、『車輪の唄』(過去記事)、『オンリーロンリーグローリー』、『ロストマン』などのシングル曲が収録されております。同アルバムは、70万枚近いCDセールスを記録し、日本レコード協会よりダブル・プラチナ認定がなされました。
さて、『fire sign』はアルバムの1曲ですが、ライブなどでも大きく盛り上がる作品であり、オーディエンスとのシンガロングがなされます。楽曲については、ボーカル&ギターの藤原基央さんが、ギター担当の増川弘明さんに送った曲だそうです。
『fire sign』はミドルテンポのバンド曲です。アコースティックギターなども用いられており、その点でややフォーキーなニュアンスも感じます。歌メロについてはAメロBメロサビといった親しみやすい展開をします。作詞作曲はボーカル&ギターの藤原基央さん、編曲はBUMP OF CHICKENとMORによりなされました。
『fire sign』の音域的な特徴についてです。同曲は、男性の音域と比べ、やや高めの音域で歌メロが作られております。低音域に若干の余地があるため、一般的には少しキーを下げた方が歌いやすいと思います。
同曲はAメロは中低音中心であり、Bメロサビは中高音の割合が増えます。ただ、Aメロではmid2D#、サビではmid1D#などが登場するなど意外とアップダウンが激しいため、低音から高音まで安定した歌唱が求められそうです。音域は低音~高音まで広めです。
ちなみに、女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。一つの目安ですが、原曲キーから5つ程度上げてみてください。今回は音域が広いため、それなりに歌い慣れた人向けの楽曲になります。
最後に『fire sign』の音域についてですが、【地声最低音】mid1A#(A#2)~【地声最高音】mid2G#(G#4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、やや高めです。以下、見ていきます。
まず、地声最低音mid1A#はAメロで登場します。この辺りは男性の音域としてはやや低めですが、mid1D#とのコンボであるため、低音感がやや軽減されるのではないかと推測しております。ただ、Aメロ辺りはmid1D#-mid1F辺りが非常に多いため、「高音域が非常に得意な男性」などはキーを上げるのもよいかもしれません。
次に、地声最高音mid2G#はサビで多く登場します。登場回数は9回程度です。このmid2G#に次ぐ地声高音としては、mid2Gがピークとなる場面が全体で4回程度登場します。また、曲全体でみるとmid2D#辺りが比較的多いため、こうした点も踏まえ、男性の音域としてはそれなり高音感があります。一般的には少しキーを下げた方が歌いやすいのではないかと私は分析しました。一つの目安ですが、原曲キーから1~2つ程度下げてみてください。
『fire sign』は低音域に若干の余地があるため、キー下げは可能です。歌い慣れた人であれば、ある程度自分の得意なレンジに調整することができると思います。ただ、今回の楽曲は音域自体がそれなりに広いため、ビギナーなどの練習曲としては少し使いにくいかもしれません。もしキー調整をしても難しい部分が出てくる場合は、別の易しめの曲と並行して練習してください。
同曲は、メロディー自体は比較的わかりやすく、リズムなどもそこまで難しくありません。そのため、音域が合うのであれば、練習曲には合うと思います。
『fire sign』を原曲キーで歌唱する場合、mid2D~mid2G#といった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。mid2D#辺りは曲全体で多いため、意外と見た目以上に高音感があるかもしれません。一方、低音についてはmid1A#やmid1Cなども見られますが、頻度としてはmid1D#辺りが多いです。
こうしたことを踏まえると、「標準より(やや)高め~高音域が得意な男性」などが原曲キーに合いやすいと私は判断しました。「高音域が非常に得意な男性」だと、少しキーを上げた方がより声質が活きやすい可能性がありそうです。
【まとめ】
①Aメロは中低音中心、Bメロサビは中高音が増える(音域が広め)
②意外とアップダウンが激しく、Aメロでも中高音が登場する(mid2D#辺り)
③原キーだと「標準より(やや)高め~高音域が得意な男性」に合いそう
④メロ自体は分かりやすく、リズムも覚えやすい
コメント
ユグドラシルはBUMPのアルバムの中でも特にすきです。
私も好きです。歌詞もいいですよね
この時期に合いそうなので記事にしてみました
最近出たBUMPの 邂逅 がなかなか難しそうなのでぜひお願いします!
リストアップしておきます
私も気になってた曲です
歌い方が違うからか、BUMPの曲だとmid2G#はかなり高く感じますね。BUMPで地声hiA以上使う曲はありますかね。
シャウト気味なのですが
同じアルバムだと乗車権とかはhiAがあった気がします