カテゴリー

『RED LINE』(アンジュルム)の音域

こんにちは。今回はアンジュルムの『RED LINE』(2023)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『RED LINE』(アンジュルム)
『RED LINE』(アンジュルム)の音域








【地声最低音】mid1G#(G#3) 

m1G#[馬]鹿になっm2A#[て][良]いのかしら【Aメロ】
★あっm2A#[ち]こっA[ち] A#m2A[思案[ちゅ]う]
m2A#[あ]たため[てた] 悩み抜いた【Bメロ】


【地声最高音】hiD#(D#5) ※全体で2回程度

hiC地[お]となChiD#地D[じゃ[な]いの]【2番サビ[転調₊1]】
★はhiD#地C#B[じ]ま]り] [Let’s] try【ラストサビ[転調₊2]】


【裏声最高音】hiE(E5) ※ラストサビ[転調₊2]

hiC#地[わ]かれC#地hiE裏D#[に[は]なび]【ラストサビ[転調₊2]】


【補足】hiA#(一部略)hiDを含むフレーズ一覧

★浮かれm2G#[た] hiA[今日]AhiC地[コー[デ]【Bメロ】
★越えて RED LINE 傷つhiA[いて] 傷つhiB地hiD裏C#[け[た]いの]【1番サビ】
★(I do I do 愛の堤防) こhiC#地B[わ]し]た先へ
hiC#地CA#[千]切]れた] CA#[こ]こ]ろどんな感[じ]【2番Bメロ】
★最hiD地hiCA#[高]最]悪] 感じたい【2番サビ】
★無邪気な恋 両手hiA#[ほど] hiB[か]さ]ねて[も]【ラストサビ】
★どんなBAD hiA#[E]NDも すて[きhiChiD裏H[で[しょ]
hiA#[RE]D LINE [い][かhiB[来る]【ラストサビ[転調₊2]】
★Oh hiAhiB[ye[ah] 本気で[こ]いしようぜ

 まず、『RED LINE』についてです。この楽曲は、2023年に女性アイドルグループ・アンジュルムによりリリースされたシングル作品です。『ライフ イズ ビューティフル!』の両A面シングルとして発表されました。CDセールスとしては、約5万枚の売り上げを記録しました。

 『RED LINE』はアップテンポのポップ曲です。全体的にシリアスな印象があり、カッコよさが強調されています。歌メロはAメロBメロサビと展開します。2番サビとラストサビでは転調が行われており、サビの途中でキーが変わり、そうした点がより強いフックになっています(ラストサビでは1番サビよりもキーが2つ高い)。私個人としても非常に耳に残った曲で、カッコ良かったです。
 同曲の作詞作曲は女性シンガーソングライターの山﨑あおいさん、編曲は浜田ピエール裕介さんによりなされました。山崎さんはハロープロジェクトをはじめ、アイドルへの楽曲提供なども盛んに行われています。

 『RED LINE』の音域的な特徴についてです。同曲は、女性の音域としては、「高め~高い」レンジで歌メロが作られています。低音域に余地があるため、一般的には少しキーを下げた方が歌いやすいです。
 同曲はAメロBメロは中低音中心、サビを中心に中高音が多く見られます。こうしたことから、音域が低音~高音までそれなりに広いです。高音域が得意でない人はhiD-hiD#といった音階を裏声で歌ってもよいかもしれません。

 男性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを下げた方が歌いやすいです。今回は女性曲としても高いですので、キーを下げるのではなく、「キーを上げて1オクターブ下のレンジを歌う」のがよいのではないかと私は感が合えました。一つの目安ですが、原曲キーから5つ上げて、1オクターブ下のレンジを歌唱してみてください(もしくはキーを7つ下げる)。「高音域が非常に得意な男性」についても今回はキーを下げた方が歌いやすいと思います。



 最後に『RED LINE』の音域についてですが、【地声最低音】mid1G#(G#3)~【地声最高音】hiD#(D#5)、【裏声最高音】hiE(E5)で歌メロディーが構成されております。一般的な女性の音域と比べ、高め~高いです。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1G#はAメロで登場します。この他、mid2Aやmid2A#辺りがコンボがよく見られ、見た目より低音感があります。低音域が苦手な人などはやや低音感を感じるかもしれません。「高音域が非常に得意な女性」などはキーを上げてもよいかもしれません。

 次に、地声最高音hiD#は2番サビとラストサビで登場します。登場回数は2回程度です。このhiD#に次ぐ地声高音としては、hiDがピークとなる場面が全体で3回、hiC#が9回、hiCが5回、hiBが8回程度登場します。こうした点を考慮すると、女性の音域としては高く、通常はキーを下げた方が歌いやすいといえそうです。一つの目安ですが、原曲キーから2つ程度上げてみてください。
 今回はhiDやhiD#が裏声で歌われている場面もあります。そのため、裏声が得意な方はhiD#やhiDを裏声で歌唱するのもよいと思います。


 『RED LINE』は低音域に余地があるため、キー下げは可能です。ただ、今回の楽曲は音域が広く、低音についても見た目より低い印象です。そのため、キーを下げ過ぎると、逆に低音域が歌いにくくなる可能性があります。キー調整を考慮しても歌い慣れた人向けの楽曲だといえそうです。
 同曲はメロディーは分かりやすいのですが、一部で微妙に音程が取りにくかったり、転調が多いなど慣れていない人には少し取っ付きにくい点があります。原曲を聴き込んでおきたいです。楽器を初週している方は、歌メロを弾いてみるのもよいかもしれません。

『RED LINE』を原曲キーで歌唱する場合、hiA~hiD#(裏声はhiEまで)といった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。今回はサビなどを中心にこれらが多く登場します。低音はmid2A等が多く、見た目よりは低音感があります。
 こうした点を考慮すると、「ある程度~非常に高音域が得意な女性」などが原曲キーに合いやすいと私は分析しました。「高音域が非常に得意な女性」の中には低音が歌いにくい人もおられるかもしれませんので、場合によってはキーを上げてください。

 今回の楽曲は2人以上のボーカル曲です。1人で歌うことも可能だと思いますが、2人以上で歌うとより余裕を持ちやすいです。そうした点も考慮に入れてみてください。

【まとめ】

①Aメロは中低音中心、Bメロサビと盛り上がる(音域は広い)
②原キーだと「ある程度~非常に高音域が得意な女性」などに合いそう
③メロはよいが、少し音程が取りにくいかも。しっかり聴き込んでおきたい
④2人以上で歌うとより余裕を持ちやすい

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする