カテゴリー

『そんなもんね』(asmi)の音域 アニメ『日々は過ぎれど飯うまし』OP曲

こんにちは。今回はasmiさんの『そんなもんね』(2025)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『そんなもんね』(asmi)
『そんなもんね』(asmi)の音域







【地声最低音】mid2C(C3) 

m2C[閉]め忘れたカーテン [ひか]りにくすぐらm2G[れ]【Aメロ】
★ねぇ あれm2C[や]これやhiAhiA#[か[ん]が] えてみても【2番Aメロ】


【地声最高音】hiD(D5) ※全体で2回程度

★ねぇ hiC[そんなもの][そんなもの][毎日にhiD地[なっ]て]【サビ】


【裏声最高音】hiG(G5) ※サビで登場

★空hiC裏hiG裏E[く[わ]なんでなん]hiF裏hiG[で[なん]で]【サビ】
hiC地[ゆ]A#[く]りと口付C{け]て くC地hiGF[ちびるに[や]り]


【補足】hiA#(一部略)hiFを含むフレーズ一覧

★ねhiA[むい][をhiA#[覚]ま]してみたり【Aメロ】
★じゃhiA裏hiA#[れ[あっ]た]布団 飛[びA#裏hIC[出し[て]みたり
★ぐhiC裏A地[るぐるに]目ま]ぐるし[く]
★気hiC裏[持ちじか]んごちゃ混hiF裏C[ぜ]て]
★できあがったのhiA地C裏[が[ワ]タ]シです ワタhiF裏EC[ク]シ]です]
hiA地[抱きしめ]てね この[マhiA#地[ー]ブ]ル模様を
★懲hiA地hiC裏[りずに愛[し]
★不思議hiA#hiC地[こ[とば]に]A#[きな]いものが【Bメロ】
★日常って呼ばれたhiA#地[り] 私になって[ゆhiChiC#地[く[ん][だ]
★わhiF裏EC[ら]え]ちゃう]D裏[だっ]て]【サビ】
hiC地AA#^[い][も]お]腹が
hiC地[くせになっhiE裏[て] [手放せなE[い]よ]
★振hiA地[り出しへ]hiC裏[ど]AhiA#[まあ[いい]や]【2番Aメロ】

 まず、『そんなもんね』についてです。この楽曲は2025年に女性歌手のasmiさんによりリリースされたシングル作品です。配信限定のシングルとして発売された後に、CDシングルとしてはも発売されました。
 同曲は、アニメ『日々は過ぎれど飯うまし』のオープニングテーマとして書き下ろされました。そうしたこともあり、アップテンポでノリのよいポップ曲となっております。作詞作曲はRyota Saitoさん、作曲編曲をknoakさんによりなされました。


 『そんなもんね』の音域的な特徴についてです。同曲は、女性の音域としては高いレンジで歌メロが作られております。低音域に余地があるため、一般的にはキーを下げた方が歌いやすいといえます。
 今回の楽曲は、全体的に中高音寄りの曲であり、hiA~hiC辺りが地声高音としてよく登場します。また、裏声としてhiD~hiGなどもサビを中心に頻出します。加えて、低音がmid2Cと高いため、相対的に中高音域が得意な女性の方がマッチしやすい曲です。今回は裏声と地声が頻繁に行き来するため、かなり器用な発声が求められます。

 男性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを下げた方が歌いやすいです。一つの目安ですが、原曲キーから8つ下げてみてください(もしくは4つキーを上げて、1オクターブ下を歌う)。今回は低音が高いため、よっては原曲キーでも歌唱することが可能かもしれません。



 最後に『そんなもんね』の音域についてですが、【地声最低音】mid2C(C3)~【地声最高音】hiD(D5)、【裏声最高音】hiG(G5)で歌メロディーが構成されております。一般的な女性の音域と比べ、高め(体感的には明確に「高い」)です。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid2CはAメロで登場します。このmid2Cは女性の低音としても高く、登場回数は少なめです。こうした点を考慮すると、女性曲としては比較的高い低音であり、「中低音が得意な女性」だと歌いにくい可能性があります。

 次に、地声最高音hiDはサビで計2回登場します。このhiDに次ぐ地声高音としてはhiC#がピークとなる場面が全体で2回、hiCが26回登場します。こうした点を考慮すると、女性の音域としては高く、通常はキーを下げた方が歌いやすいといえます。一つの目安ですが、原曲キーから2~3つ程度下げてみてください。
 今回は地声高音についてもそれなりに裏声感があります。そのため、裏声が得意な方については、地声hiCの一部やhiD辺りを裏声で歌唱すると、少し歌いやすくなるかもしれません。


 『そんなもんね』は低音域に余地があるため、キー下げは可能です。歌い慣れた人であればある程度自分が得意とするレンジに調整することができそうです。ただ、地声レンジはそこまで広くないのですが、今回は裏声と地声の行き来がかなり多いため、ビギナーなどは少し歌いにくいかもしれません。
 今回の楽曲はメロやリズムは比較的わかりやすいです。ただ、全体的に音数が多く、歌メロが速いです。そのため、歌詞などはしっかり覚えておきたいです。音域が合うのであれば練習曲やカラオケにもよいと思います。ただ、サビは裏声の頻度が高く、かなり器用な発声が求められます。裏声と地声を器用に使い分ける練習などに良い曲かもしれません。

 『そんなもんね』を原曲キーで歌唱する場合、hiA~hiD(裏声はhiA~hiGまで)といった中高音域がしっかり歌いこなせることが求められます。今回はABメロではhiA~hiA#辺りが多く、サビを中心にhiC等の地声高音が頻出します。また、サビは裏声高音も非常に多いです。低音はmid2Cであり、女性曲としては高めです。
 こうした点を考慮すると、「ある程度~非常に高音域が得意な女性」などが原曲キーに合いやすいと私は判断しました。

【まとめ】

①サビが特に高いが、ABメロもそこまで低くない
②原キーだと「ある程度~非常に高音域が得意な女性」などに合いそう
③低音が高い分、体感的に高く感じやすい
④裏声の頻度が高いため、かなり器用な発声が不可欠
⑤音域が合うならば、カラオケなどに向く(裏声の練習に良さそう)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする