カテゴリー

『又三郎』(ヨルシカ)の音域

こんにちは。今回はヨルシカの『又三郎』(2021)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『又三郎』(ヨルシカ)、Matasaburou(Yorushika)
『又三郎』(ヨルシカ)の音域






【地声最低音】mid1G(G3) 

m1G[み]ず溜りに足を突っ込んで m1G[あ]なたは大きなあくびをす[る]【Aメロ】
★この空m1G[も 吹]き飛ばすほ[どの]
★どっどm1G[ど] どどう[ど]【サビ】


【地声最高音】hiD(D5)  ※曲全体で8回登場

★吹hiB[け]hiA[ば] hiC[あ]B[お]hiD[あ]A[ら]【サビ】


【裏声最高音】hiE(E5) ※Cメロで登場

★あhiE裏[おい]hiD[く]hiB[る]hiA[み]も吹きA[飛]B[ば]【Cメロ】


【補足】hiA~hiDを含むフレーズ一覧

★言葉も飛ばhiB[し]hiA[て][ま]B[え] B[だ][れ]【サビ】
★何も言えぬほど 僕らを呑みhiB[込]hiA[ん]でゆけ

hID裏[もっとお]hiB[お]hiA[き]く ひD[どくお]B[お][き]【Cメロ】

 まず、『又三郎』(またさぶろう)についてです。この楽曲は、2021年に音楽ユニット・ヨルシカによりリリースされたシングル作品です。配信限定のシングル曲です。最新作であるため、現在アルバムなどには収録されておりません。同曲は、dアニメストアのCMソングとしてタイアップが付きました。
 『又三郎』はリリースと同時期に、ヨルシカ・n-bunaさんのYouTube公式チャンネルでMVが公開されました。MVの再生回数は既に150万回に達しており、注目を集めております。当ブログにおいても、リリースから間もなく、複数回のリクエストを受けました。

 『又三郎』はアップテンポのバンドナンバーです。歌メロはAメロ(Bメロ)サビCメロといった形で作られており、馴染みやすいです。ボーカルのsuis(スイ)さんは、今作ではサビやCメロを中心にパワフルな歌唱をされております。人気作『だから僕は音楽を辞めた』などを彷彿とさせるエモーショナルな歌唱です。

 『又三郎』は宮沢賢治の短編小説『風の又三郎』をモチーフとして楽曲が作られております。【どっどど どどうど】、【青いくるみも吹きとばせ】といったフレーズは同作からの引用になります。
 小説で登場する「『風の又三郎』とは何を意味しているのか」という問いについては、様々な解釈がなされております。その中で、私は以前に「又三郎」は「子どもが経験する危険な遊び」の象徴という解釈を耳にしたことがあります。子どもたちの危険な遊びは、時に命を落とすような事態に直面します。作中で「又三郎」が転校していくことは、「子どもたちは危険な遊びから、は大人になっていく」ということを意味しているそうです。
 一方で、ヨルシカの『又三郎』では、「閉塞感を打破する」ための象徴として又三郎が描かれております。その点で、ヨルシカに登場する『又三郎』は非常に前向きなイメージとして捉えられているように感じます。


 最後に『又三郎』の音域についてですが、【地声最低音】mid1G(G3)~【地声最高音】hiD(D5)、【裏声最高音】hiE(E5)で歌メロディーが構成されております。一般的な女性の音域よりもやや高め、もしくは「高め」です。以下、見てきます。

 まず、地声最高音hiDはサビを中心に登場します。この辺りは一般的な女性の音域よりやや高いといったところですが、曲全体で8回と登場回数がやや多いです。高音域が苦手な方などはキーを少し下げても良いと思います。原曲キーから、2つ程度を目安に下げてみてください(♭2)。

 『又三郎』は音域自体がやや広めであり、AメロBメロでは低音が強調され、サビでは高音が強調された作りです。そのため、大きなキー調整(キー下げ)などには向きにくいです。歌い慣れた人であればよいですが、ビギナーなどには歌いにくい部分が出てくるかもしれません。
 『又三郎』について、キー調整しても難しい場合は、別の易しめの作品と並行して練習してください。ヨルシカの作品群の中には、「音域がそこまで広くなく、高音も辛くない楽曲」が意外とありますので、初心者にもチャレンジしやすいものも見つかると思います。

 『又三郎』では、ボーカルのsuisさんがエモーショナルな歌唱をされております。歌い慣れている人は、suisさんのそうした表現も含めて、参考にされるとよいと思います。同曲は、アップテンポでカラオケなどでも歌いやすいと思います。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする