カテゴリー

『character』(Co Shu Nie)の音域

こんにちは。今回はCo Shu Nieの『character』(2019)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。Co Shu Nieの作品を取り上げるのは、『asphyxia』(過去記事)以来、2度目となります。


『character』(Co Shu Nie)

『character』(Co Shu Nie)









【地声最低音】mid1F(F3) ※曲全体で2回

★ねえ どうしm1F[て](Aメロ)


【地声最高音】hiD(D5)  ※曲全体で1回

hiD地hiChiF[com][pul][sive] hiE-hiC[de][sire] hiD[to] cry(2番Aメロ)


【裏声最高音】hihiA#(A#5) ※曲全体で4回

hihiA#[ぼ]hiD#[く]hiG#[を]hiF[す]hiC#地[く]えるC#[の]は(ラストサビ)

※転調前のサビではhihiAが最高音になります。


【補足】hiChihiAの注意点

★ぼhiE裏[く]hiC#[ら]の 【イントロ】
hihiA[か]hiG#[け]hiF#[ら]hiE[を] C#[踏]G#[む]F#[な]

★張り付けたhiC地[仮面] hiC[に]せものだって言える?【Aメロ】
★抜け出したい このhiC[ふ]ざけたルー[プ]から

hiC[こ] おった海打C[ち]砕け idola【2番Aメロ】
hiD[も]hiC[う]hiF[な]hiE[み]C[だも]D[出]ない

hiF#[空っ]ぽだ とF#[らわ]hiG#[れ]F[て]F#[いる]【ラストの転調サビ】

※☆の部分はhiE辺りが地声裏声判定に迷ったところです。


 まず、『character』(キャラクター)についてです。この楽曲は、2018年にロックバンドCo Shu Nie(コシュニエ)によりリリースされたEP作品『Aurora』に初収録されました。翌年にリリースされたフルアルバム『PURE』にも収録されております。同アルバムには『東京喰種トーキョーグール:re』のOP曲となった『asphyxia』(過去記事)、『約束のネバーランド』のED曲となった『絶体絶命』『Lamp』など、アニメの主題歌となった作品も多く収録されております。

 『character』はアップテンポのマスロックナンバーです。テクニカルな演奏が印象的で、演奏時間も3分弱と非常に濃密です。ラストのサビでは転調が行われ、キーが1つ(#1)上がります。

 歌メロについては、イントロやサビでhihiAといった非常に高い音階が登場します。3分弱の短いナンバーでありながら、hihiA以上の音階が計7回登場します。地声最高音はhiD辺りで、でたらめには高くないですが、高音域の裏声が求められる作品になっております。



 さて、『character』の音域についてですが、【地声最低音】mid1F(F3)~【地声最高音】hiD(D5)、【裏声最高音】hihiA#(A#5)で歌メロディーが構成されております。地声音域については、一般的な女性の音域よりも少し高めです。以下、見ていきます。

 まず、地声最高音hiDは、2番Aメロで2回程度登場します。地声裏声の判別が難しく、私自身非常に迷った点もあるのですが、地声部分についてはでたらめには高くないです。ただ、裏声音域なども含めて考えると、一般的にはキーを下げた方が歌唱しやすいのではないかと思います。

 『character』は上述のように、裏声音域が非常に広い作品であり、器用な裏声の発声が求められます。声の高い女性でもhihiAなどを有効に歌いこなすにはある程度訓練が必要になると思います。ただ、裏声は地声より広がりやすいですので、少しずつ練習を重ねてください。曲のテンポを落として練習するのも良いと思います。

 『character』は音域自体が広く、低音部分も低めです。よって、キー調整の余地は少ないです。フルコーラスで歌唱する場合は、少しのキー調整程度になるのと思います。その点で、フルコーラスで歌唱する場合は、歌い慣れた人向けの作品であります。
 この楽曲は裏声が広い作品でもありますので、「低音部分はあまり気にせずに、キーを調整しながら高音域のみの練習をする」といった使い方をしても良いと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Kaz Sakamoto より:

    リクエストに答えていただきありがとうございます
    転調してるの、何故か気づきませんでした…
    初っ端でもうhihiAなんですね、高すぎますねこの曲

  2. もりっしー(ブログ管理人) より:

    >>1
    転調が少し分かりにくい曲ですね。
    自分も調査始めて、いきなりhihiA が来たのでびっくりでした。
    3分弱の演奏時間なのに、凄く密度が濃いです。

  3. Kaz Sakamoto より:

    自分も、hihiA#は『出すこと自体』はできるのですが、音程をコントロールしながらこの声域で歌うのは凄まじい難易度といった感じです
    メロに意外と低めのパートもあり、その辺も意外と音程の取れない要因になってる気がしました(あと、地声hiC以上も結構出てくるので、男性にとってはここもしんどいかと)

  4. もりっしー(ブログ管理人) より:

    >>3
    一般的な男性の場合は、歌えるフレーズがほとんど無いですね。
    一般的にはオク下げで歌唱するのも選択肢になると思います。

  5. Kaz Sakamoto より:

    >>4
    ということは、ほとんどのフレーズがhiA以上なのですか?
    確かにオク下ですら、地声オンリーだと高めの男性曲くらいになりますね…
    個人的には、裏声の場合、高すぎる音の方が意外と出たりするのですが、一般的な男性だとそうでもないのでしょうか?(hiCの裏声は弱々しくなりますが、hiGとかは思いっきり声を張れて逆に楽です)

  6. もりっしー(ブログ管理人) より:

    >>5
    今確認しましたが、「ねえどうして」の部分でmid2G#が登場します
    フレーズごとで見ると、そこが一番低い箇所ですね。
    この場面も本当は「ねえ どうしm1F[て]張り付けたhiC地[仮面] 」
    と繋がってますので大体、どこかしこにhiC以上があります。

  7. もりっしー(ブログ管理人) より:

    >>5
    高い音が連続した方が地声との兼ね合いを考えなくてよいというのもあるかもです。
    少し低めの場面になると「裏声より地声の方が歌いやすい」みたいなのも
    個人的にはあるイメージですね。
    「アーティストはここは裏声だけど、自分は地声の方が歌いやすい」とか
    そうしたこともあると思います。当然、逆もあります。

  8. Kaz Sakamoto より:

    >>6
    ほとんどのフレーズでhiC以上出てるんですか、想像以上です…そこまでとは
    >>7
    そうですね、先日取り上げられた『ムーンソング』なんかも、サビの前半は地声で行くか裏声で行くか迷います(全部裏声で行くと、裏声で出すには中途半端な高さが連続して、逆に辛いのです)
    その時の調子にもよりますが、基本的にhiBより下は本人が裏声でも自分は地声で行くことが多いかもです。hiBあたりを裏声にするには、コントロールが難しいです(地声高いからの悩みかもしれませんね)

  9. もりっしー(ブログ管理人) より:

    >>8
    曲にも寄りますが、私もhiB,hiA辺りは
    地声で歌唱してしまうことがありますね。
    キングヌーの白日のイントロ「時には誰か~」は低い場面がむずいですね。

  10. Kaz Sakamoto より:

    >>9
    白日も調子のいい時は、1番はサビ締めの『隠してくれ』以外全部地声の方が歌いやすいです、(切り替えながらやると、疲れます)
    出だしのところは、地声で息漏れさせてウィスパーっぽくして雰囲気出そうとしますね
    キングヌーだと、flashのhiGがかなり出しやすく、気持ちがいいですね

  11. もりっしー(ブログ管理人) より:

    >>10
    「隠してくれ」を地声で歌唱するというのは
    自分はやったことなかったですね。
    ハードコアみたいな感じになりそうですが
    ちょっと今度試してみてもよいかもしれません。