『大切なもの』(ロードオブメジャー)、Taisetsu na Mono(ROAD OF MAJOR)

【地声最低音】mid1F#(F#3) ※AメロとBメロ
★泣かなm2F#{い]で m1F#[そこ]にはほら(Aメロ)
★ m1F#[かけ]がえのない たいせF#[つなもの]
★桜散る m1F#[その]旅にまた(Bメロ)
【地声最高音】hiB(B4) ※サビで登場
★こm2G#[の]空[の]hiA#[し]hiB[た] 【サビ】
★hiB[お]hiA#[な]じほm2G#[し見上げ]て 悩む僕らは
★こm2G#[の]空[の]hiA#[し]hiB[た]A#[ぁ][ぁ]ぁG#[ぁ]
※曲全体で6回
【補足】mid2F#~mid2G#の注意箇所
★あたたm2G#[か]m2F#{い] 人F#{の]優しさに(Bメロ)
まず、『大切なもの』についてです。この楽曲は、2002年にロックバンドのロードオブメジャーによりリリースされたシングル作品です。アルバム『ROAD OF MAJOR』をはじめ、ベストアルバムにも収録されております。『心絵』(過去記事)とともに、ロードオブメジャーの代表的な楽曲であります。
同曲は、テレビ番組のドキュメンタリーとして、「楽曲が50位以内に入ればメジャーデビュー(できなければ、即解散)」といった企画でリリースされたシングル作品です。結果、100万枚近いヒットを記録し、ロードオブメジャーを代表する作品となりました。カラオケでは、心絵に次ぐ人気曲となっております。レコード会社の公式チャンネルで公開されているMVは3000万回以上の再生回数を記録しておいります。
『大切なもの』はアップテンポのパンクロック、メロディック・ハードコアであります。パンク系の楽曲ということもあり、サビで強く声を張るボーカルが印象的です。演奏時間も3分程度と、密度が濃いです。2000年頃は、Hi-STANDARDを始めたとしたハードコア寄りのパンクが隆盛し、人気になりましたが、ロードオブメジャーもそうした流れの1つにあたると思います。
同曲は、テレビ番組のドキュメンタリーとして、「楽曲が50位以内に入ればメジャーデビュー(できなければ、即解散)」といった企画でリリースされたシングル作品です。結果、100万枚近いヒットを記録し、ロードオブメジャーを代表する作品となりました。カラオケでは、心絵に次ぐ人気曲となっております。レコード会社の公式チャンネルで公開されているMVは3000万回以上の再生回数を記録しておいります。
『大切なもの』はアップテンポのパンクロック、メロディック・ハードコアであります。パンク系の楽曲ということもあり、サビで強く声を張るボーカルが印象的です。演奏時間も3分程度と、密度が濃いです。2000年頃は、Hi-STANDARDを始めたとしたハードコア寄りのパンクが隆盛し、人気になりましたが、ロードオブメジャーもそうした流れの1つにあたると思います。
歌メロの音域については、図に示すように男性の音域として高めであります。地声最低音が高めであるため、キー調整の融通は利きやすいです。私なりのイメージなのですが、『大切なもの』は、レミオロメンの粉雪(過去記事)とともに、「高音域で強く発声する」という練習に良い楽曲なのではないかと考えております(『粉雪』は最高音がhiAです)。パンク曲ということもあり、メロが覚えやすいのも良いです。
さて、『大切なもの』の音域についてですが、【地声最低音】mid1F#(F#3)~【地声最高音】hiB(B4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域よりも高めです。以下、見ていきます。
まず、地声最高音hiBはサビで登場します。【こm2G#[の]空[の]hiA#[し]hiB[たぁぁぁ] 】が印象的です。この辺りは一般的な男性の音域よりも高めです。よって、キーを下げて歌唱した方が歌いやすいといえます。
一方で、私自身は「高音域で強く発声する」という練習に良い楽曲なのではないかともの考えております。この楽曲は、AメロBメロでは高い音の登場回数は少なく、サビで一気に爆発する形であります。よって、力を残したままサビに突入しやすいです。
例えば、地声最高音がmid2G位の人は、慣れてくればhiAくらいにキー調整して歌ってみてもよいのではないかと思います。
『大切なもの』は地声最低音が高めであり、その分キー調整はしやすいです。一方で、同曲は低音部分が多く登場するため、キーを下げ過ぎると低音域がしんどくなるかもしれません。ただ、パンク系の曲ですので、慣れないうちは、低音部分は少しくらい曖昧になってもよいのではないかと思います。その分、高音域が上手くコントロールできるようにしてください。
ロードオブメジャーには『心絵』(過去記事)という人気曲があります。、『心絵』と『大切なもの』を比較すると、おそらく『大切なもの』の方が歌いやすいのではないかと思います。
まず、地声最高音hiBはサビで登場します。【こm2G#[の]空[の]hiA#[し]hiB[たぁぁぁ] 】が印象的です。この辺りは一般的な男性の音域よりも高めです。よって、キーを下げて歌唱した方が歌いやすいといえます。
一方で、私自身は「高音域で強く発声する」という練習に良い楽曲なのではないかともの考えております。この楽曲は、AメロBメロでは高い音の登場回数は少なく、サビで一気に爆発する形であります。よって、力を残したままサビに突入しやすいです。
例えば、地声最高音がmid2G位の人は、慣れてくればhiAくらいにキー調整して歌ってみてもよいのではないかと思います。
『大切なもの』は地声最低音が高めであり、その分キー調整はしやすいです。一方で、同曲は低音部分が多く登場するため、キーを下げ過ぎると低音域がしんどくなるかもしれません。ただ、パンク系の曲ですので、慣れないうちは、低音部分は少しくらい曖昧になってもよいのではないかと思います。その分、高音域が上手くコントロールできるようにしてください。
ロードオブメジャーには『心絵』(過去記事)という人気曲があります。、『心絵』と『大切なもの』を比較すると、おそらく『大切なもの』の方が歌いやすいのではないかと思います。
コメント
菅田将暉さんの『虹』お願いします!
ロードオブメジャーの「さらば碧き面影」お願いします!