カテゴリー

『READY STEADY GO』(L’Arc-en-Ciel)の音域

こんにちは。今回はL’Arc-en-Cielの『READY STEADY GO』(2004)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『READY STEADY GO』(L’Arc-en-Ciel)
『READY STEADY GO』(L'Arc-en-Ciel)の音域







【地声最低音】mid1D#(D#3) ※2番Aメロで瞬間的に登場

m1G#[READY STEADY CAN’T HOLD ME BACK]【イントロ】
1G#m1G^[く[る]し]G#G^[ぎれ[で]も])【Aメロ】
m1G#[うる]さいくらいに[張り]裂けそうな鼓[動]の高鳴り【サビ】

m1G#m1G[た[ま]し])いまでm1D#[は]奪わせない【2番Aメロ】


【地声最高音】hiA#(A#4) ※ラストサビで1回のみ

m2D#[PLEASE] hiA#[TRUST] m2G#[ME]【ラストサビ】


【補足】mid2Fmid2G#を含むフレーズ一覧

m2D#[READY STEADY NEVER LOOK BACK]【イントロ】
m2G#F#[LET’S GET STARTED READY STEADY] GO]
★ひょうてm2D#[きはも][見逃]さない【Aメロ】
m1G[む]ちゅm2Fm2D#[う]で] m2G#G[は]や]く]【サビ】
m2D#{ここで立ち止まる]ような[時間は無]いさ
★READY m2G#G[STEA]DY] G#[GO]

 まず、『READY STEADY GO』についてです。この楽曲は、2004年にロックバンドL’Arc-en-Cielによりリリースされたシングル作品です。アルバムとしては、同じ年に発表された『SMILE』に初収録されました。同アルバムには、『瞳の住人』(過去記事)、『Spirit dreams inside』といったシングル曲が収録されております。アルバムは、40万枚近いCDセールスを記録し、日本レコード協会よりプラチナ認定がなされております。

 さて、『READY STEADY GO』は、荒川弘さんの同名漫画を原作としたアニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマとしてタイアップが付きました。楽曲の質も相まって、同曲は30万枚を超えるCDヒットを記録しました。また、2010年代前半には配信部門などでも25万ダウンロードを記録するなどロングヒットを記録しました(ランキングデータブログBillion Hitsより引用)。カラオケの人気も高く、ラルクの中でも代表的な楽曲の1つといってよいと思います。


 『READY STEADY GO』はアッパーなバンド曲です。歌メロはイントロ、Aメロサビと展開し、全体的にシンプルです。作詞はボーカルのhydeさん、作曲はベース担当のtetsuさん、編曲はL’Arc-en-Cielと岡野ハジメさんによりなされました。
 ちなみに、同曲はシングル『READY STEADY GO』の中に、①メインボーカルを抜き取ったバージョンに加え、②ギターとキーボードを抜き取ったバージョン、③ベースを抜き取ったバージョン、④ドラムを抜き取ったバージョンが収録されております。特に②~④のようにそれぞれの楽器をカットした音源は珍しく、個人的に非常に印象に残りました。これらはストリーミングでも配信されていますので、気になる方はチェックしてみてください。


 『READY STEADY GO』の音域的な特徴についてです。同曲は男性の音域としてはやや高め~高めのレンジで歌メロが作られております。低音域に余地があるため、一般的には少しキーを下げた方が歌いやすいと思います。
 同曲は基本的なメロがmid1G~mid2G#辺りの1オクターブ+1音で作られております。通常、こうした声域の曲は男性にとっては高くなる傾向にあります。ただ、今回の場合、中高音のmid2F~mid2G#が登場する回数が限定されます(少なくはないですが)。反面、mid1G-mid1G#などの低音域が意外と多いです。こうした傾向から、ラルクの人気曲の中ではハードルになる中高音が少なく、高音域が得意でない方でも意外とマッチする可能性もあります。

 ちなみに、女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいと思います。今回の楽曲はmid1Gなどが意外と多いため、女性としては歌いにくい低音が何度も登場します。そのため、通常はいくらかキーを上げた方がマッチすると思います。過去に声優の朴璐美さんが同曲をカバーしており、その際は原曲より4つ高いキー(mid1G~hiD)でカバーされております。この辺りが一つの目安になると思います。



 最後に『READY STEADY GO』の音域についてですが、【地声最低音】mid1D#(D#3)~【地声最高音】hiA#(A#4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、やや高め~高めです。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1D#は2番Aメロで登場します。この辺りは、瞬間的な音であり、過去のカバーを見ても割愛されていることが多いようです。低音域としてはmid1G辺りが歌えると形になりやすいと私は分析しております。今回はmid1G,mid1G#辺りが意外と多いため、「高音域が非常に得意な男性」などは意外と歌いにくい可能性があります。

 次に、地声最高音hiA#はラストサビで登場します。登場回数は1回のみです。このhiA#に次ぐ地声高音としては、mid2G#がピークとなる場面が全体で9回登場します(コーラスを含めると計15回)。こうしたことから、男性の音域としては高く、通常はキーを下げた方が歌いやすいといえます。一つの目安ですが、原曲キーから1~2つ程度下げてみてください。


 『READY STEADY GO』は低音域に余地があり、キー下げはしやすいです。今回は、基本的なメロがmid1G~mid2G#(終盤にhiA#)で作られており、キー調整の融通は利きやすいです。歌い慣れた人はもちろん、ビギナー向けの調整もある程度可能だと私は分析しました。
 L’Arc-en-Cielの楽曲はボーカルhydeさんの艶やかで抑揚の効いた独特の歌唱が魅力でもあります。今回もそうした傾向が強く、原曲のように歌いこなすには力量が求められます。ただ、私なりの見立てですが、「ラルクの人気曲としては中低音が多い分、男性には歌いやすい印象」です。サウンドもノリがよく、カラオケ向きです。

 『READY STEADY GO』を原曲キーで歌唱する場合、mid2D#~mid2G#(終盤はhiA#)といった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。ただ、今回はmid2F~mid2G#が含まれる場面はそこまで多くなく、mid2D#辺りが比較的多いです。低音はmid1G-G#辺りが意外と多いです。
 こうしたことを踏まえると、「標準よりやや高め~(ある程度)高音域が得意な男性」などが原曲キーに合いやすいと私は判断しました。個人差はありますが、「高音域が非常に得意な男性」などは少しキーを上げるのもよいのではないかと私は分析しました。


【まとめ】

①Aメロ⇒サビと盛り上がるが、mid1Gなどの低音が全体的に多い
②原キーだと「標準よりやや高め~(ある程度)高音域が得意な男性」などに合いそう
③ラルクの人気曲の中では、中低音が多く、男性には歌いやすい印象
④とはいえ、原曲のように歌いこなすには練習が求められる
⑤ノリが良いバンド曲でカラオケ向き

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. より:

    きただにひろしの「あーーっす!」お願いします。

    • もりっしー より:

      リストアップしておきます。
      ワンピの新しい主題歌なんですね。

  2. ao より:

    この曲、ライブでやるときは最後のところ
    PLEASE TRUST[hiA#] ME[hiC→hiA#→mid2G#]
    って感じで上がるアレンジしますよね

    • もりっしー より:

      そうなんですね。
      この曲は意外と低音が多いので、
      高音に上げるアレンジもよさそうですね。
      hydeさんだとパワフルな高音が映えそうです。