カテゴリー

『SO BAD』(King Gnu)の音域

 こんにちは。今回はKing Gnuの『SO BAD』(2025)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。


『SO BAD』(King Gnu)
『SO BAD』(King Gnu)の音域







【地声最低音】lowG#(G#2) 

m1D#[よそは][そ]うち[は]m1C#[ち]【1番Aメロ】
m1C[ロク][ナlowG#1A#[シ]の]
m1A#lowG#[正義[はお]呼び[じゃ]C[い]


【地声最高音】hiA(A4) ※全体で1回(少し聞き取りにくい)

m2F#hiA[I WANT THAT [SO][SO] BAD【アウトロ】


【裏声最高音】hiA#(A#4) ※サビで登場

★さいあm2D#[くで]さいm2G#裏hiA#裏[こ[う]【サビ】


【補足】その他の中高音域(mid2Dmid2G#辺り)

★KING GNU IS m2F#[DEAD]【イントロ】
★さいあm2D#[くで]さいm2F#F地L[こ]う]【サビ】
★このじm2D#{んせい]m2G#F^-F#[き]じょ[お]ぉぉ]
★サイテーのm2C#[と]も達と ほったらかしm2D#[夜]の]始まり
m2D#[まつ]くろなたいよう【2番Aメロ[井口パート]】
★かげろうゆらゆらゆれるとうm2D#[きや]
m2D#[いふほ]どわるくm2F#裏D#[ない]わ]
m2D[SO] BAD I WANT THIS SO m2D[BAD]【アウトロ】
★I WANT THAT m2F#[SO] BAD
★I WANT THAT m2F#[SO] [I WANT THAT m2G[SO] BAD

 まず、『SO BAD』についてです。この楽曲は、2025年にロックバンドKing Gnuによりリリースされたシングル作品です。同曲は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの『ハロウィーン・ホラー・ナイト』内イベント『ゾンビ・デ・ダンス』のテーマソングとして書き下ろされました。楽曲の質も相まって、同曲はストリーミングランキングなどでもチャートインし続けています。

 『SO BAD』はサイケ感のあるミドルナンバーです。King Gnuとしてはシンプルな展開をする作品であり、ライブなどで聴くと非常に映えそうだと強く感じました。また、今回はメインボーカルの大部分を常田大希さんが担当しております(低音かつロック感がある発声が特徴的)。作詞作曲編曲は常田大希さんによりなされました。


 『SO BAD』の音域的な特徴についてです。同曲は男性の音域の範囲内(体感的にはやや高めだと想定)のレンジで歌メロが作られています。一般的な音域の男性が原曲キーで歌唱しうる楽曲ですが、場合によっては少しキーを下げてもよいと思います。
 今回の楽曲はAメロサビ(+アウトロ[Cメロ])というシンプルな構成で歌メロが展開されますサビを中心にmid2D#やmid2F#などの中高音がよく見られます。一方、低音は1番のAメロで特に多く、lowG#~mid1Cなどの低音が登場します。音域自体は低音~中高音まで広いですが、サビの比率が高く、全体としては中高音が際立つ曲です。これらを踏まえると、「標準的~中高音域が得意な男性」などに歌いやすい曲だといえます。低音が低い分、「高音域が非常に得意な男性」などは少し歌いにくい可能性もあります。

 女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。一つの目安ですが、原曲キーから4~7つ程度上げてみてください。ただ、今回は音域が広いため、一部歌いにくい部分が出てくる可能性があります(1番Aメロなど)



 最後に『SO BAD』の音域についてですが、【地声最低音】lowG#(G#2)~【地声最高音】hiA(A4)、【裏声最高音】hiA#(A#4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域の範囲内(体感的にはやや高めくらいか)です。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音lowG#は1番Aメロで登場します。この辺りは男性の音域としては低めであり、それなりに慣れが必要です。回数自体はそこまで多くないので原キーで歌うのも良いですが、「高音域が非常に得意な男性」などは若干キーを上げた方が持ち味を活かしやすいと私は想定しています。

 次に、地声最高音hiAは終盤で1回登場します。このhiAに次ぐ地声高音としては、mid2G#がピークとなる場面が全体で4回程度、mid2Gが1回、mid2F#が32回程度登場します。mid2F辺りのロングトーンが非常に多いことも考慮すると、男性の音域としてはやや高いと私は想定しています。原キーで歌いにくい場合は少しキーを下げることも選択肢に入れてみてもよいと思います(一つの目安ですが、原キーから1~2つ程度下げてみてください)。


 『SO BAD』は低音域が低く、キーを下げる余地はあまりありません。ただ、今回はlowなどの低音が登場する場面は一部に限定されるため、キーを少し下げて、回数の多い中高音に専念するのもよいと思います。音域自体はかなり広い曲です。
 今回の楽曲はメロやリズム自体は比較的分かりやすいです。ただ、今回はボーカルにエフェクトがかかっていたり、常田大希さんの力強い歌唱など難しい要素も多いです。その点で、原曲のように歌いこなすには力量が求められ、またカラオケなどでは再現しづらい点かもしれません。ただ、歌唱難易度の高いKing Gnuの作品群の中では、取っつきやすい方なのではないかと私は推測しています。


 『SO BAD』を原曲キーで歌唱する場合、mid2D~mid2G#(一部にhiA)といった中高音域がしっかり歌いこなせることが求められます。今回はmid2D#~mid2F#辺りがサビで多いです。一方、低音としては一部でlow音階が登場します。
 こうした点を考慮すると、「標準よりやや高め~高音域が得意な男性」などが原曲キーに合いやすいと私は考えました。ただ、「高音域が非常に得意な男性」などは若干キーを上げた方が持ち味を活かしやすいのではないかと私は推測しています。

【まとめ】

①低音が一部で登場するが、全体として中高音が多い曲
②原キーだと「標準よりやや高め~高音域が得意な男性」などに合いそう
③常田さんのメインボーカルで、シンプルかつロック色が強い
④音域が広いため、低音の一部は歌いにくい可能性がある(ただ、低音の回数は少ない)
⑤難易度が低いわけではないが、難曲の多いKing Gnuの中では歌いやすいかも

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする