『here comes my love』(Mr.Children)
【地声最低音】mid1C#(C#3)
★輝く光m1C#[じゃな]くってm1D#[ぇ]も【Bメロ】
【地声最高音】mid2G#(G#4)
★消えることない心の灯m2F[りはい]m2G#[つも]【Bメロ】
★君m2G#[を]m2F#[照らし]m2F[て]る
★m2F[ゆ]m2F#[め]m2G#[見]た未来を 【サビ】
★ なm2F[み]m2F#[が]m2G#[さらっ]F#-F[て]いっ[て]も]ぉ
☆今の君とm2F[僕]がいm2G#[る] hiA#[oh]【Cメロ】
★ (また君と)おm2F#[よい]m2F[でい]m2G#[こう]【ラストサビ】
※☆の部分のhiA#は歌詞表記が無いので、今回は最高音に含めていません
【裏声最高音】hiC#(C#5)
★m2G#[he]re comes my love here hiC[comes] hiC#[my love]【サビ】
【補足】mid2F(一部略)~hiAを含むフレーズ一覧
★破り捨m2F#[て]m2F[よう]かF[な]【Aメロ】
★ひm1D#[ろい]集D#[め]た淡い希m2F#[望]m2F[も]
★一度ゴm2F[ミ]箱に捨て
★祈るm2F[よう]に 叫ぶF[よう]に【Bメロ】
★(この想いが)m2F[は]m2F#[ぐ]F[れ]ないように
★このうなばm2F[ら]を僕はおF[よい]でいm2F#[こ]F[う]【サビ】
★きhiA裏[み]m2G#[にた]m2F#[ど]り着F#[け]るように
★あって当然m2F[と]思ってた【Cメロ】
まず、『here comes my love』についてです。この楽曲は、2018年に4人組ロックバンドMr.Childrenによりリリースされたシングル作品です。配信限定のシングルであり、アルバム『重力と呼吸』に収録されております。Mr.Childrenはデビュー以来、小林武史さんと共同プロデュースを行ってきましたが、同アルバムからは、完全にセルフプロデュースになっております。
『here comes my love』はテレビドラマ『隣の家族は青く見える』のために書き下ろされました。同ドラマを視聴していた方には思い入れも強いのではないかと思います。
さて、『here comes my love』についてですが、ゆったり目のテンポのバンドナンバーです。作詞作曲はボーカルの櫻井和寿さん、編曲はMr.Children、ストリングスアレンジには、櫻井さんと世武裕子さんが携わっております。
『here comes my love』の音域的な特徴についてです。私なりのイメージですが、ドラマの主題歌などになるミスチルの楽曲は音域が広く、AメロBメロサビとメリハリが付いてるものが多いです。
ただ、『here comes my love』は、そうしたミスチルの楽曲とは異なり、低音は多くなく、全体としてmid2F~mid2G#辺りの中高音帯が多く登場します。その点で、持久力が求められると感じました。キー調整は少しであれば可能です。
さて、『here comes my love』の音域についてですが、【地声最低音】mid1C#(C#3)~【地声最高音】mid2G#(G#4) 、【裏声最高音】hiC#(C#5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域よりもやや高めです。以下、見ていきます。
まず、地声最高音mid2G#はBメロ、サビ等で登場します。回数としては多めであります。そのため、歌い慣れた男性であっても、少し高音がしんどくなるかもしれません。各々の状況次第でキーを下げるなど行ってください。
先にも述べましたが、同曲は、mid2F~mid2G#辺りが多く登場します。よって、楽曲全体を通して中高音域をしっかり歌いこなすことが求められます。
『here comes my love』は低音部分に少し余裕があるので、キー調整は可能です。ただ、大きな調整には行いにくいですので、ビギナーにはあまり向いていません。キー調整をしても難しいと感じた場合は、別の易しめの曲から手を付けるのも選択肢です。
『here comes my love』は難易度自体は滅茶苦茶には高くなく、歌い慣れた人であれば比較的手を付けやすいです(キー調整も込み)。全体としてメロディーが非常に心地よく、上手く歌いこなせると気持ちいいのではないかと思います。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。
コメント
「※☆の部分の〜」のところはhiAではなくhiA♯ではないでしょうか
細かくてごめんなさい
コメントありがとうございます。
ご指摘の歌唱もそうですが、hiAとhiA#の色が同じなってるので、その点でもミスですね。
修正しておいきます。ご指摘ありがとうございます。