カテゴリー

『Surges』( Orangestar ) の 音域

 こんにちは。今回はOrangestarさんの『Surges』(2021)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。
 なお、今回はボカロ曲ということもあり、地声と裏声の区別をせずに、単に【最高音】としております。その点についてはご了承ください。


『Surges』(Orangestar)
『Surges』(Orangestar)の音域







【地声最低音】mid1F(F3) 

★流れ続く空と日m1Gm1F[々の[狭]間に]【Aメロ】


【最高音】hihiA(A5) ※サビで多い

★わhihiAhiGhiF[かっ]て]いた]ってあ[きらめ切れ]ない【サビ】
★あhiFhiGhihiAF[しを[踏み[出し]た][の先のそ]らを
★駆hiFhiG[け上[が]る]hihiA[僕]ら][日G[常が]
★ねhihiAhiFhiG[がっ][未]来]を越えるhiD[未]来まで


【補足】hiC(一部略)hiGを含むフレーズ一覧

★何もhiAhiC[知ら[ぬあ]さと[さ]やかな風に【Aメロ】
hiA[い]きを繋hiC[ぐ僕]らのhiDC[声][な]に]を望む?
★目hiA[指し]ていた明hiC[日に届か]ない こChiD[こ[ろ]が僕]らには最高で【Bメロ】

★こhiF[ころの奥]hiD[ま]FhiG[燃え[ていて]【サビ】
hiChiF-hiG[な[にも[ない]なん]て謂えない僕]

 まず、『Surges』(サージス)についてです。この楽曲は、2021年にボカロPのOrangestarさんによりリリースされました。同曲は初音ミクとIAによるボカロバージョンの他に、夏背さんとルワンさんの歌唱によるバージョンがあり、どちらも大きな人気を獲得しております。ボカロ曲の方はYouTubeの公式チャンネルで1300万回、夏背&ルワンバージョンは1800万回の再生回数を記録しております。ストリーミングランキングでも今なお上位に入っており、一般の音楽ファンにも広く知られるボカロ曲なのではないかと思います。

 さて、『Surges』は大塚製薬の栄養調整食品カロリーメイトのWeb動画「夏がはじまる。」編 テーマソングとして書き下ろされました。そうしたこともあってか、歌詞も前向きな青春感のあるものとなっております。ちなみにカロリーメイトは、過去にもサカナクションの『ナイロンの糸』(過去記事)、米津玄師さんの『迷える羊』といった楽曲が起用されております。


 『Surges』はアッパーなポップナンバーです。ピアノやシンセアレンジが印象的であり、歌メロはAメロBメロサビと展開します。全体的にメロの歌い回しが速く、歌詞カードなどが無いと聞き取りにくい部分もあります。ただ、そうした点も超越した爽快感がある楽曲だと私は感じました。

 同曲をカラオケなどで歌う際、「テンポを落として練習する」のもよいのではないかと私個人としては感じました。全体的に歌メロが速いので、原曲のテンポだと歌詞だけでなく正確な音程を聞き取るのも大変です。YouTubeでは設定で再生速度を変えることができ、【0.75倍速、0.5倍速】での再生も可能です。慣れないうちはそうした機能を上手く使いこなすのもよいと思います。
 ちなみに、私なりの印象ですが、主旋律の音程についてはボカロバージョンの方が聞き取りやすく感じました。CMで使われたのは夏背さんなどが歌唱したバージョンですが、はボカロ曲の方からアプローチしてみるのもいいと思います。


 『Surges』の音域的な特徴についてです。同曲はボカロ曲がベースということもあってか、女性の音域としては極めて高いです。そのため、通常はキーを下げた方が歌いやすいのではないかと私は推測しました。
 同曲はAメロBメロはhiDくらいまでの高音域が登場します。その後、サビでは高音域が要求され、hiC~hihiAが断続的に続くようなメロになります。私なりの印象ですが、サビに関しては「原曲よりも1オクターブ低いレンジ(mid2C~hiA)」で歌唱するのもよいのではないかと感じました。この辺りであれば、女性ならば安定して歌唱することができるのではないかと私は推測しております。

 同曲はメロディー自体は非常に分かりやすく、親しみやすいです。ただ、歌メロ自体がかなり速いので、「歌詞をしっかり覚えておく」ということは絶対的に不可欠だと私は感じました。歌詞を覚えた上で、「どこで息継ぎをいれるか」などを整理しておくとよいと思います。息継ぎがしにくい酸欠曲であるため、場合によっては複数人で歌唱することも選択肢に入れておくとよいと思います。



 最後に『Surges』の音域についてですが、【地声最低音】mid1F(F3)~【最高音】hihiA(A5)で歌メロディーが構成されております。一般的な女性の音域としては極めて高いです。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1FはAメロで登場します。登場回数は2回程度です。この辺りは高音域が得意な人だと歌いにくいかもしれません。ただ、今回は登場回数も少なく、全体でみると高音域のインパクトが強いので、あまりこだわらなくてもよいのではないかと思います。

 次に、最高音hihiAについてはサビを中心に登場します。正確な回数は数えていないのですが、登場回数は10回程度になると思います。この辺りは裏声での歌唱なると想定されますが、女性としてもかなり高く、通常はキーを下げた方が歌いやすいのではないかと私は感じました。
 同曲はサビはhiC~hihiAのレンジで歌メロが作られております。そのため、女性であっても1オクターブ下(mid2C~hiA)で歌った方が合うのではないかと思います。


 『Surges』は音域自体がかなり広く、キーを下げる余地はほとんどありません(女性の場合)。低音域が得意な人などは若干キーを下げるのもよいかもしれませんが、音域自体がかなり広いため、キー調整はしにくい楽曲だといえます。また、メロが速いため、ビギナー向けの練習曲にも向きにくいです(メロディー自体はかなりポップで親しみやすいです)。

 『Surges』を原曲キーで歌唱する場合、hiC~hihiAといった高音域が歌いこなせることが要求されます(サビを原曲のまま歌う場合)。これらのレンジは裏声でもかなり高いため、「高音域が得意な女性」が原曲キーに合いやすいです。今回は音域も大切なのですが、「歌詞を覚えておく」、「息継ぎする場所を決めておく」といったことも大事になるのではないかと思います。繰り返し申しておりますが、複数人で歌唱することも悪くないです。


 『Surges』は原曲と全く同じように歌うと、難易度が非常に高いです。ただ、楽曲自体の質が高く、歌詞もよいので、歌いこなしたいという気持ちになる作品だと強く感じました。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする