カテゴリー

『愛とU』(Mega Shinnosuke)の音域

 こんにちは。今回はMega Shinnosukeさんの『愛とU』(2024)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『愛とU』(Mega Shinnosuke)
『愛とU』(Mega Shinnosuke)の音域








【地声最低音】mid1C#(C#3) 

★バイトしてる中m1Em1D[華[店]に]【Aメロ】
★ping pong pan でさいいm1D[の]【2番Bメロ】
★考えれない 勘の冴えてない恋m1Dm1C#[[doubt]


【地声最高音】hiA(A4) ※全体で1回

m2G地hiC裏BG地[恋[し]い]けど]hiA地[アイ]ツらみたいに【ラスト】


【裏声最高音】hiC(C5) ※ラストで1回

m2G地hiC裏BG地[恋[し]い]けど]hiA地[アイ]ツらみたいに【ラスト】


【補足】mid2Fmid2Gを含むフレーズ一覧

m2EFm2G裏[さ[そ[わ]れたから【Aメロ】
m2G裏[愛]G[U]が踊ってm2D[る]【Bメロ】
m2G裏[脳]G[天]使と悪魔m2Dm2E[が[喧]騒 (lalala)
★にm2Fm2GhiA裏^[ご[ら[せ]た]まま【2番Aメロ】
m2GF[欲望ま]み][のG[世]界に【ラスト】
★君と生きていくm2Dm2E[のは[うん]ざり[さ])
2G地F[苦しま]ぎ][にG[愛し]てない?
m2G地[愛し]てない? G[愛]せなぁぁぁm2E[あい]…..

 まず、『愛とU』についてです。この楽曲は、2024年に男性シンガーソングライターのMega Shinnosukeさんによりリリースされたシングル作品です。アルバムとしては、同じ年に発表された『君にモテたいっ!!』に初収録されました。

 『愛とU』はTikTokを中心にバズり、その後ストリーミングなどにも人気が波及しました。Mega ShinnosukeさんのYouTube公式チャンネルで公開されたミュージックビデオは1000万回を超える再生回数を記録しております。
 同曲は、アップテンポのバンド曲です。歌メロはAメロサビから成り、2番以降はラップパートなども挟まれています。裏声やウィスパーボイスが多用された軽やかなニュアンスの作品ですが、後半~終盤は地声ベースの力強い歌唱になり、そうした展開も魅力です。


 『愛とU』の音域的な特徴についてです。同曲は男性の音域としては標準的(終盤はやや高め~高め)のレンジで歌メロが作られています。低音域に余地があるため、一般的には少しキーを下げた方が歌いやすいと思います(原キーがマッチする人もいる)。
 同曲はAメロ~2番サビまでの中高音については裏声中心です。そのため、一般的な音域の男性は比較的取っ付きゃすいと思います。ただ、地声感のある発声に慣れている人は逆に難しく感じる可能性があるので注意が必要です。
 低音域についてもmid1D程度であり標準的です。終盤はmid2F#~hiAといった地声高音が多く登場するため、この場面も1つの山場になります。

 女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。今回は低音域としてはmid1Dなどが見られるため、女性の音域としてはかなり低い低音です(人によっては歌えなくもないが)。一つの目安ですが、原曲キーから3~5つ程度上げてみてください。



 最後に『愛とU』の音域についてですが、【地声最低音】mid1C#(C#3)~【地声最高音】hiA(A4)、【裏声最高音】hiC(C5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域としてはやや高めです。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1C#は2番Bメロで登場します。この辺りは男性の音域の範囲内です。今回はmid1C#辺りは聞き取りにくいですので、大体mid1Dくらいまでが安定して歌えると低音域は形になりやすいと私は想定しました。

 次に、地声最高音hiAはラストで1回登場します。このhiAに次ぐ地声高音としてはmid2Gがピークとなる場面が全体で12回登場します。いずれも終盤で集中的に登場するため、注意したいです。今回は2番サビまではそこまで地声高音が高くないことを考慮すると、男性の音域としてはやや高めであると考えました。 一つの目安ですが、原曲キーから1~2つ程度下げてみてください。


 『愛とU』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。歌い慣れた人であれば、ある程度自分が得意とするレンジに調整することができそうです。ただ、今回は音域がそれなりに広いため、ビギナーだと一部歌いにくい部分が出てくるかもしれません。
 同曲の歌メロ自体は比較的わかりやすく、リズムなども取りやすそうです。地声の中高音が登場する場面が終盤に限定されるため、その点では取っ付きやすいです。反面、2番サビまでは器用な裏声(orウィスパーボイス)が多用されるため、苦手な人だと少し難しく感じられるかもしれません。

 『愛とU』を原曲キーで歌唱する場合、mid2E~hiAといった中高音域がしっかり歌いこなせることが求められます。今回は2番サビまでは裏声が多用されており、終盤にかけて地声の中高音が頻出します。低音についてはmid1D程度であり、標準的です。
 こうした点を考慮すると、「標準よりやや高め~高音域が得意な男性」などが原曲キーに合いやすいと私は判断しました。

【まとめ】

①2番サビまでは標準的で、終盤に地声の中高音が集中
②原キーだと「標準よりやや高め~高音域が得意な男性」に合いそう
③裏声やウィスパーボイスが多用されるので苦手な人は注意
④メロは分かりやすく、練習曲向き

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする