カテゴリー

『泣き地蔵』(Vaundy)の音域 [2021年の作品]

 こんにちは。今回はVaundyの『泣き地蔵』(2021)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『泣き地蔵』(Vaundy)、Nakijizou(Vaundy)
『泣き地蔵』(Vaundy)の音域






【地声最低音】mid1B(B2) ※重要度は高くない

★僕たちは少数の利益のためのピラミッド m1C[ねぇ]感想は?【Aメロ】
★たぎり出したこの命の種は 考えるほどに断崖絶壁m1B[だ]【2番Aメロ】

※いずれも重要度としては低いです。これら以外ではmid1F#辺りを低音の基準においてもよい

【地声最高音】hiC(C5)  ※Cメロで登場

m2G[ぼ]hiB[く]hiC[も][ず]C裏[っ]hiD[と] 笑う夢をみていたい【Cメロ】
★わhiD[ら]hiE[う]hiF[ゆ]hiG[め]hiC地hiB[を見]てい[たい]
★(でもずっと願うほどの夢)hiC地[じゃな]hiB[かっ]hiA[た 気]B[がし]C[て]

※サビではhiAが多い(【補足】参照)


【裏声最高音】hiG(G5) ※Cメロで登場

★わhiD[ら]hiE[う]hiF[ゆ]hiG[め]hiC地hiB[を見]てい[たい]【Cメロ】


【補足】mid2FhiCを含むフレーズ一覧

★もう精m2F[一]杯をもう[1]回 ねぇ神様もういいだろって【Bメロ】
hiAm2G[あぁ もう 何回]目の[最]後の[けい]hiB裏[こ]hiC[く]【サビ】
hiA[感動]m2G[も]何もない自暴自棄のなm2F[か]

 まず、『泣き地蔵』(なきじぞう)についてです。この楽曲は、2021年に男性シンガーソングライターのVaundy(バウンディ)によりリリースされたシングル作品です。配信限定のシングルです。同曲は、元々はライブツアーやイベントで演奏されており、ファンの間でも話題となっておりました。今回、MVが制作され、シングルとしてリリースされた運びになります。

 Vaundyは最近も『踊り子』というシングルをリリースしており、かなりハイペースでの作品発表が続いております(私自身も音域調査が追い付かない状況が続いております)。Vaundyさんのこの1年間でのリリース状況を見ていると、私自身も次のアルバムが益々楽しみになります。


 『泣き地蔵』はアップテンポのバンドナンバーです。タイトルが『泣き地蔵』ということもあり、要所要所で「シクシク シクシク」といった声が挿入されております。歌メロはAメロBメロサビといった形を踏襲しております。全体を通して、ラップ調の韻を踏んだリズム感のあるメロディーが印象的であります。反面、Cメロ(大サビ)の場面はメロディー自体の良さが活きる展開となっております。高音が得意な方は歌っていて気持ちいいのではないかと思います。

 ちなみに、タイトルにもありますが、『泣き地蔵』の代表例としては、 滋賀県栗東市にある地蔵であり、旅人を泣かせるほどの坂があったことから、安全祈願のために掘られたようです(引用元)。この滋賀県の地蔵以外にも赤ん坊の夜泣きを止める「夜泣き地蔵」など、泣き地蔵の逸話は日本で多く見られるようです。
 元々、「地蔵」とは地獄の苦しみから人々を救済するために生まれた信仰であり、童話などでも広く知られております。今回取り上げる『泣き地蔵』でも「地獄のような現代」の状況が示唆されております。解釈の余地が多い楽曲だと思いますが、私自身歌詞が非常に耳に残りました。

 『泣き地蔵』の声域的な特徴についてです。同曲は、男性としては高いレンジで歌メロが作られております。Cメロの地声最高音hiCや、裏声最高音のhiGなどが印象に残りやすいかもしれませんが、サビではhiA,mid2G辺りが頻出です。
 ちなみに、上記のピアノ画像を見ると音域が極めて広く感じられますが、低音部分についてはあまり厳密にこだわらなくてもよいと思います。詳細は後述しますが、低音は図で示すほどには低くないと私は分析しております。


 最後に『泣き地蔵』の音域についてですが、【地声最低音】mid1B(B2)~【地声最高音】hiC(C5)、【裏声最高音】hiG(G5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の声域よりも高いです。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1Bは2番Aメロで登場します。登場回数は多くありません。また、テンポが速くラップ調でもありますので、最低音には厳密にならなくてもよいと思います。反面、リズム感や発声の良さなどが重要になります。
 キー調整などの際の低音の基準としては、mid1F#辺りを置いてもよいのではないかと私自身は分析しました。上のピアノ画像だけを見ると女性にはとても歌いにくい曲であるように見えますが、実際は原曲キーでしっかり歌いこなせる人も意外といるのではないかと私は推測しております。

 一方、地声最高音hiCはCメロ(大サビ)で登場します。場面としては短いですが、曲の見どころの1つであります。このhiCは一般的な男性にはかなり高いレンジですので、通常はキーを下げた方が歌いやすいです。ただ、hiAなどの高音がしっかり出せる人は、頑張って原曲キーで少しずつ練習してみるのもよいと思います。何かの拍子で感覚が掴めることもあります。


 『泣き地蔵』は先にも述べたように、図で示すよりも低音に余裕があるため、キー下げは可能です。歌い慣れた人であれば、自分の得意なレンジに合わせることができるのではないかと思います。ただ、高音域がかなり広いため、ビギナーの練習曲などにはあまり向きません。その点は留意しておいてください。

 『泣き地蔵』を原曲キーで歌唱する場合地声でhiA~hiC辺りをしっかり歌いこなせる力と、裏声を器用に使い分ける力が求められます。ただ、同曲はAメロBメロ辺りはそこまで高い音階は登場しませんので、その点で少しチャレンジしやすいかもです。「Aメロの低音域、Bメロの中音域、サビや大サビの高音域」のようにメリハリのある表現を心掛けたいです。声域的には、高音域が得意な方向けになります。

 『泣き地蔵』はノリの良いバンドナンバーであり、カラオケなどで歌いやすいと思います。声域的には女性などもアプローチしやすいです。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする