カテゴリー

『春夏秋冬』( sumika ) の音域

こんにちは。今回はsumikaの『春夏秋冬』(2018)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。
 なお、『春夏秋冬』はアーティストおよびレーベルの公式チャンネルではミュージックビデオや音源が公開されておりません。よって、当ブログにおいても動画の添付は致しません(ストリーミングでは配信されております)。

『春夏秋冬』(sumika)、Shunkashutou(sumika)
『春夏秋冬』(sumika)の音域






【地声最低音】mid1E(E3) ※フェイクの部分

★m2D#[桜の予]報もm1F#[む]なしく【Aメロ】
☆大あめが花m2E[を]散らせた Ah Ah Ah Ah m1F#[Ah] m1E[Ah]
m1F#[4が]つの風 少m2D#[し]さ2D#[むく]て


【地声最高音】hiA(A4) ※ラストサビ[転調₊1]で9回程度

★ごhiAm2GF#[め]ん][も]G A[い]たい][よ]G[も]【ラストサビ[転調₊1]】
m2F#GhiA[そ[ろ[そ][行[か[な]Aきゃ G[ぼ]く]の番
★何ぜm2F#[ん回] 何ま[ん回] 次のきhiAm2G[せ]つ]の]G[た]め]

※通常サビではmid2G#が最高音(m2F~m2G#辺りが頻出) 


【裏声最高音】hiD(D5) ※ラストサビで1回

m2F#[ま]た風[がm2G[吹]いて] 君が急かしhiC#hiD裏[た[ら]【ラストサビ[転調₊1]】


【補足】mid2FhiC辺りを含む代表的なフレーズ

★いつの間か膝のうm2Em2F#[え[で]眠って居た秋【Bメロ】
★ぼhiA#裏hiBG#[く[は]こ]F#地[ご]えるG#裏[き]せ]つも

★ごm2F#F[飯]の]味 はF#[な]の]色 加F#[こ]う]のない甘い香[り]【Dメロ】
★鼓膜には hiA#裏G#[A]h] 特別な hiC裏[A]h]
m2F#F[ご]か]んの全てを[別]物に変え[て]くれた oh m2G#地[yeah]

★あm2Gm2F#[り]が]とう[も] G[よ]な][も]【ラストサビ[転調₊1]】
★そしてm2F#[ま]た春に 次の[ま]た春に 新[し]い君と やがて[来]る春に


 まず、『春夏秋冬』(しゅんかしゅうとう)についてです。この楽曲は、2018年にロックバンドsumikaによりリリースされたシングル作品です。アルバムとしては、メジャー1stアルバムとなった2019年の『Chime』に収められております。同アルバムには、『ファンファーレ』、『フィクション』などのシングル曲が収録されました。


 さて、『春夏秋冬』は住野よるさんによる同名小説を原作としたアニメ『君の膵臓をたべたい』(略キミスイ)のエンディングテーマとして書き下ろされました。ちなみに、当ブログでも取り上げた楽曲『ファンファーレ』(過去記事)は同作品のオープニングテーマであり、キミスイを見ていた方には特に印象深い2曲だと思います。
 『春夏秋冬』はアニメ映画のエンディングテーマということもあり、スローなバンド曲となっておます。オープニング曲の『ファンファーレ』が爽やかなバンド曲ということもあり、対となるようなアレンジだといえます。歌メロについては、AメロBメロサビと展開しますが、2番はなく、1番AメロBメロサビ⇒Dメロ⇒ラストサビという流れになります。そのため、バラードでありながら演奏時間が4分半とそこまで長くなく、密度が濃いです。ちなみに、ラストサビは転調が行われ、通常サビよりもキーが1つ高くなります

 『春夏秋冬』の音域的な特徴についてです。同曲は、男性曲としては高めのレンジで歌メロが作られております。一般的にはキーを下げた方が歌いやすそうです。
 同曲は、歌い出しからmid2D#がある登場するなど、男性曲としてはやや高音寄りのメロとなっております。とりわけ、サビではmid2F〜mid2G辺りが多いです。終盤はサビが長いですので、体力的にややしんどいそうです(高音域が得意な人は歌いやすいかもです)
 ちなみに、女性が同曲を歌う場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいと思います。「標準より低めの音域の女性」などは原キーでも歌唱可能かもしれませんが、得意レンジなどを考えるとやはりキーを上げた方がより声質が活きやすいと私は判断しました。


 最後に『春夏秋冬』の音域についてですが、【地声最低音】mid1E(E3)〜【地声最高音】hiA(A4)、【裏声最高音】hiD(D5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、高めです。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1EはAメロで登場します。歌詞にはない部分ですが、私自身は必要だと感じ、最低音としました。この場面以外ではmid1F#辺りが多いです。この辺りは男性の音域の範囲内です。一方、女性の場合、mid1Eやmid1F#はかなり低いレンジであり、通常はキーを上げた方が歌いやすいと思います。

 次に、地声最高音hiAについてはラストサビで登場します。登場回数は9回と少し多めです。ちなみに、同曲のラストサビは通常サビよりもキーが1つ上がりますので、通常サビではmid2G#が最高音となります。このmid2G#,hiA辺りは男性の音域としては高いですので、通常は少しキーを下げた方が歌いやすいと思います。一つの目安ですが、原曲キーから2つ程度下げてみてください。


 『春夏秋冬』は低音域に余地があり、キー下げはしやすいです。歌い慣れた人であれば、ある程度自分が得意なレンジに調整することができそうです。一方で、全体的にみると音域がやや広いですので、ビギナーはキー調整をしても難しい部分が出てくるかもしれません。その点は留意しておいてください。

 『春夏秋冬』を原曲キーで歌唱する場合、mid2D#~hiAといった高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。とりわけサビではmid2F以上の割合が高く、人によっては高音感を感じやすいです。そのため、「標準より高め~(ある程度)高音域が得意な男性」などが原曲キーが合いやすいと私は判断しました。

 『春夏秋冬』はスローなバンド曲であり、ボーカルの良さが活きやすいです。また、メロディー自体が非常に親しみやすく、リズムが難しい部分も多くはありません。音域が合う人にとってはよい練習曲になると思います。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする