カテゴリー

『嘘じゃない』(ずっと真夜中でいいのに。)の音域

 こんにちは。今回はずっと真夜中でいいのに。の『嘘じゃない』(2024)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『嘘じゃない』(ずっと真夜中でいいのに。)
『嘘じゃない』(ずっと真夜中でいいのに。)の音域








【地声最低音】mid2A(A3) 

m2B[い][も][だ] m2A[お]も]い返します【頭サビ】
m2B[不]登校[な]日常は 比べようhiA[も]なく 浸るせA[つ]なに価値あ[り]【Aメロ】
★私のヒビと君の日々m2A[を] m2BA[つむ[い]でゆく発明【Bメロ】
★(今時間ある?) m2A#B[ない]か]
★消えhiB[て]ゆく瞬間は 確かなりm2AB[心]地]いい A[関]係]ない【2番Aメロ】


【地声最高音】hiE(E5) ※全体で3回程度

★(我侭な合言葉) “さよなら”は言hiBhiE地C#[わ[ない]で]【1番とラストサビ】
★折hiE裏BhiC#地[り合]([つ]け])たくもhiE地BC#地[な]いよ[ぉ]【ラストサビ】


【裏声最高音】hiF#(F#5) ※サビで登場

hiC#地B[く]ち]hiE裏hiF#^-C#地B[さむ[なん]て]も]うう]そじゃない【サビ】


【補足】hiC#hiEを含むフレーズ一覧

hiC#hiB[す]れ]違っhiE裏[た] BhiC#[は[じ]め][し]C#[のきょ]く]【サビ】
★今もまだ 思いhiBhiC#hiD地^[か[えし[ま]す]
hiDhiC#^-B[わ]がま[ま]な]あいこ][ば]
★君hiC#B[次]第]でね hiE裏BhiC#地^[つ]([ら]ない]期待
★体hiB[現]して ぶちこhiC#[わ]すん][よ]【Dメロ】
hiC#裏B[わ]かっ]てる わB地[かっ]てる [手][つC#地[め]た]くて

 まず、『嘘じゃない』についてです。この楽曲は、2024年にロックバンドずっと真夜中でいいのに。によりリリースされたシングル作品です。同曲は、スタジオコロリド制作のアニメ映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』の主題歌として書き下ろされました。ずとまよは同映画の挿入歌としても『Blues in the Closet』を提供しております。バンドはスタジオコロリドとは縁が深くなっております。


 『嘘じゃない」の音域的な特徴についてです。同曲は、女性の音域としては高いレンジ(もくは「かなり高い」)で歌メロが作られております。低音域に余地があるため、一般的にはキーを下げた方が歌いやすそうです。
 同曲は1番AメロBメロでは中低音中心、サビでは中高音域が頻出する構成になっています。とりわけサビではhiC#以上の回数が多く、女性の音域としては高いレンジといえます。反面、低音域についてmid2A~mid2B辺りが中心となっており、女性曲としては標準的です。サビやDメロを中心に裏声も用いられていますので、器用な発声が不可欠になります。

 ちなみに、男性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを下げた方が歌いやすいです。ただ、今回の楽曲は女性曲としては高く、人によってはキー調整をせずに1オクターブ下のレンジを歌唱することも可能そうです。一般的には、「キーを3つ程度上げて、1オクターブ下を歌う」とマッチしやすいと推定しています。



 最後に『嘘じゃない』の音域についてですが、【地声最低音】mid2A(A3)~【地声最高音】hiE(E5)、【裏声最高音】hiF#(F#5)で歌メロディーが構成されております。一般的な女性の音域と比べ、高い(もしくはかなり高い)です。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid2Aは頭サビ、ABメロ等で登場します。このmid2Aは女性曲の最低音としては標準的ですが、複数回にわたって広く登場するため注意はしたいです(比較的歌いやすくはある)。

 次に、地声最高音hiEは1番サビおよびラストサビで登場します。登場回数は3回程度です。このhiEに次ぐ地声高音としては、hiDがピークとなる場面が全体で18回、hiC#が39回登場します。こうした点を考慮すると、女性の音域としては高く、通常はキーを下げた方が歌いやすそうです。一つの目安ですが、原曲キーから2~3つ程度下げてみてください。
 私なりの印象ですが、hiEについては裏声を駆使して歌うのもよいかもしれないと感じました。その辺りは実際に試してみてください。


 『嘘じゃない』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。ただ、今回の楽曲は音域がそれなりに広いため、人によっては一部歌いにくい部分が出てくるかもしれません。キー調整を考慮に入れてもある程度高音域が得意な人の方がマッチしやすい曲といえそうです。
 同曲は、メロディー自体は比較的わかりやすく、音域がマッチするのであれば、カラオケなどで歌っても楽しそうです。ただ、歌メロのテンポが速いため、息継ぎなどには注意したいです。

 『嘘じゃない』を原曲キーで歌唱する場合、hiB~hiE(裏声はhiF#まで)といった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。今回はサビを中心にこれらが多く見られますが、2番以降は全体的にhiB以上の中高音の回数が多いです。また、間奏もそこまで長くないため、見た目以上に体力が要求されます(効率的に発声したい)。
 こうした点を考慮すると、「高音域が非常に得意な女性」などが原曲キーに合いやすいと私は判断しました。音域的にはボカロ曲などと近似するため、ボカロ曲が好きな人などはおススメです(ずとまよの多くの楽曲に言えますが)。


【まとめ】

①ABメロは中低音中心、サビは中高音が頻出(音域は広い)
②原キーだと「高音域が非常に得意な女性」に合いそう
③メロ自体は分かりやすいが、息継ぎなどが大変なので注意
④間奏がそこまで長くないため、体力も必要(効率的な発声を意識したい)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. クロ より:

    ずっと真夜中でいいのに。の、眩しいDNAだけをリクエストします。ラストのフェイクもお願いします。

    • もりっしー より:

      リストアップしておきます
      リクエストありがとうございます

      • クロ より:

        ありがとうございます!フェイク部分は、最後のロングトーンでほんの一瞬だけ音が上がるので、そこにも注意して欲しいです。