『愛にできることはまだあるかい』(RADWIMPS)、AI ni Dekiru koto ha mada aru kai
【地声最低音】mid1C#(C#3)
★[あ]きらめたものと賢いものだけが
【地声最高音】mid2F#(F#4)
★mid2F#[あ]mid2E[い]にできることはまだあるかい(サビ)
★なmid2E[ぜこの手をすり]mid2F#[抜]mid2E[ける]物ばかり与えたか(Cメロ)
【補足】その他の象徴的な点
★勝者の時代に何処で息をmid2C#[吸う](Aメロ)
★勝者の時代に何処で息をmid2C#[吸う](Aメロ)
★mid2E[何もない僕]たちになぜ2E[夢を見]させたか(Cメロ)
まず、『愛にできることはまだあるかい』についてです。この楽曲は2019年にRADWIMPSによりリリースされたサウンドトラックアルバム『天気の子』に収録されいる作品です。新海誠監督による日本のアニメーション映画『天気の子』の主題歌となっています。新海誠さんとのタッグは前作の『君の名は。』でも話題になりました。
『愛にできることはまだあるかい』のサウンドについてです。映画の主題歌ということもあり、序盤はピアノを基調としたしっとりとしたアレンジで、野田洋次郎さんのボーカルが非常に目立つ作品です。楽曲が進行するに従い、バンドが加わり、ストリングスなども参加していきます。
歌メロディーについては便宜上Aメロ、サビ、Cメロという構成にしていますが、J-POPらしいサビが豪勢でドラマティックなものではありません。どちらかと言えば、洋楽であるようなverse-chorus形式に近いように思えます。この楽曲の場合は、verse1,verse2,chorusといった感じだと思います。演奏時間は7分近くある大作ですが、メロディー自体の抑揚はそこまで大きくなく、ピアノの弾き語り、バンド、ストリングス、コーラスなども含めて楽曲が盛り上げられています。
前作の『君の名は。』で流れた『前前前世』、『夢灯籠』、『なんでもないや』などの作品と比較してみても、やはりメロディーはしっとりして落ち着いたアレンジです。
さて、最後に『愛にできることはまだあるかい』の音域についてですが、【地声最低音】mid1C#(C#3) ~【地声最高音】mid2F#(F#4) でメロディーが構成されております。一般的な男性の音域の範囲内です。
まず、地声最高音はmid2F#です。これはある程度歌い慣れている男性であれば、歌いこなせる可能性が高い音階です。練習を重ねて確実に歌えるようにしておきたいです。【補足】でも記述していますが、mid2E,mid2C#といった、J-POPでは高音部としてはあまり高くない音階が目立ちます。これは、この楽曲のキーがあまり高くないことを示しています。
普段歌い慣れていない人の場合、mid2F#辺りが苦労される箇所であると思います。そうした場合はキーを下げて、練習しても良いと思います。音域自体は広いわけではないですので、キーの調整もしやすいです。演奏時間が7分と長い楽曲ですが、練習したり、歌い慣れたりするには良い楽曲だと思います。
これらを考慮すると、『愛にできることはまだあるかい』は努力すれば報われやすい楽曲であると言えると思います。
そうした楽曲的な特徴もあるため、高い音域が得意な人はキーが低いように感じられるかもしれません。場合によっては少しキーを上げても良いと思います。ただ、原曲はしっとりしたニュアンスですので、キーを上げ過ぎて高音部で声を張り上げるような発声になってしまうと、楽曲の良さが損なわれてしまうかもしれません。その点は留意しておいてください。
ちなみに女性がこの楽曲を歌唱する際は、原曲キーよりも5~6程度上げると良いと思います。この辺りを一つの目安として、個人差により微調整してください。
先にも述べましたが、前作の映画『君の名は。』で主題歌となった『前前前世』、『夢灯籠』、『スパークル』、『なんでもないや』と比べるとしっとりしており、高音部も高くありません。カラオケなどで盛り上がるような作品とは言い難い側面はありますが、前作の4曲と比較して手を付けやすいです。