『どこかで日は昇る』(Mrs. GREEN APPLE)、Dokoka de Hi ha Noboru
【地声最低音】mid1C#(C#3)
★m1C#[好]きなこと思うと C#[た]のしくなるね(Aメロ)
★そんなに甘くないと m1C#[気]づいたのはいつ?(Bメロ)
【地声最高音】hiC#(C#5)
★でもきhiD裏[らい]hiC#地[じゃ]hiB[な]hiA[いわ](サビ)
★かれるこm2G#[と]hiA[は]hiC#地[な]A[い]
☆人生って何だろう?oh hiA[oh] hiC#[oh](ラスト)
※☆のoh oh oh は歌詞表記はありません。
【裏声最高音】hiF#(F#5) ※各サビで2回ずつ
★今日もふhiE[と]hiF#[ん]E[の]hiD[な]hiC#[か]D[で]C#[ね]むりに就く
【補足】mid2G#~hiC#辺りの注意点
★泣けるF#[こ]m2G#[と]hiA[も]hiC#[あ]A[ぁる](サビ)
★ (頃には どこかで日が)hiA[の]hiB[ぼ]A[る]
★「繋がm2G#[り]」hiA[を た]まに見失ってしまう(2番Aメロ)
まず、『どこかで日は昇る』についてです。この楽曲は、2017年にロックバンドMrs. GREEN APPLEによりリリースされたシングル作品です。アルバム『ENSEMBLE』のラストに収録されております(ベストアルバムにも収録されます)。同曲は、山本幸久さんの小説を原作とした映画『笑う招き猫』のために書き下ろされました。
『どこかで日は昇る』はストリングスなどを交えたバラードナンバーです。『僕のこと』、『鯨の唄』などに趣向が近いイメージです。ミセスのこの手の作品は音域が広く、とりわけ裏声がでたらめに広いイメージですが、『どこかで日は昇る』もhiF#と高めであります。
一方で、歌メロは2番サビの後にアウトロに向かうため、先に挙げた2曲よりは短くまとまっております。
最後に、『どこかで日は昇る』の音域についてですが、【地声最低音】mid1C#(C#3)~【地声最高音】hiC#(C#5)、【裏声最高音】hiF#(F#5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比較して高いです。以下、見ていきます。
まず、地声最高音hiC#はサビを中心に登場します。この辺りは一般的な男性の音域よりもかなり高いです。原曲に忠実に歌唱しようとする場合は、キーを下げた方が歌いやすいと思います。
一方で、同曲は裏声と地声が行き来するような場面が多くみられます。ボーカルの大森さんは大体hiC#以上を裏声で歌唱されております(hiC#が地声の場面もある)。
高音域が得意でない場合、例えば「hiA以上を裏声にする」などの工夫をしてもよいかもしれません。原曲のニュアンスとは少し変化しますが、そうした対応もアリだと思います。
『どこかで日は昇る』は音域自体がかなり広めであります。低音部分に少し余裕があり、キーの調整は可能ですが、歌い慣れた人向けの作品といえます。歌い慣れてない人は、別の曲などで練習を重ね、ある程度音域が広く使いこなせるようになったときにチャレンジしてみるとよいと思います。
『どこかで日は昇る』は難易度自体がかなり高いのですが、歌いごたえはあると思います。歌に自信のある方や、興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。
『Mrs. GREEN APPLE』の音域一覧(まとめ)。
コメント
リクエストに答えていただきありがとうございます
ミセスの新曲のTheaterの音域調査もお願いしたいです!
あとhiF#はサビで2回ずつだと思います
>>2
すみません。修正しました。
ご指摘ありがとうございます。
ユーチューブでライブ映像が公開されたミセスのFolktaleと愛情と矛先やってほしいです!