なお、この楽曲は、アーティストおよびレーベルの公式チャンネルなどでMVがフル公開されておりません。よって、当ブログにおいても添付動画は、ショートバージョンになります。ご了承ください。
『兵、走る』(B’z)、Tsuwamono,Hashiru
【地声最低音】mid2C(C3) ※Aメロ、サビで登場
★m2G[その姿に]hiA#[希]m2G[望]を[た]m2C[く][し]
【地声最高音】hiC(C5) ※サビで登場
★m2G#[追]m2G[い]つきたいhiA#[な]らG[い][ま]hiC[はTRY]
★hiA#[明]m2G[日をむ]A#[えるた]hiC[め](ラストサビ)
【補足】mid2G~hiA#辺りの箇所
★m2G[ぼ]hiA#[く]m2G#[ら]G{はお]もわず叫んG[でい]G#[た](Aメロ)
★m2G[そし]て気がG[つ]く m2G[皆]限界ま[で挑]む権利[がある](B)★m2C[ゴー]m2G[ル]hiA#[は]ここじゃm2G[ない](サビ)
★ m2G#[止]m2G[む]ことのhiA#[ない]歓G[声]
まず、『兵、走る』について説明します。この楽曲は、2019年に、2人組ロックユニットB’zによりリリースされたアルバム『NEW LOVE』に収録されているナンバーです。アルバムの2曲目に収録されております。同曲は、栄養ドリンクである大正製薬「リポビタンD」のラグビー日本代表応援ソングとして書き下ろされた作品です。W杯でのラグビー日本代表の活躍が目覚ましいですが、テレビのCMなどでも頻繁に耳にします。個人的には、B’zは『ultra soul』に代表されるように、スポーツのタイアップや応援ソングと非常に相性が良いと思います。
『兵、走る』の特徴ですが、B’zらしく高音域が連発される疾走感のあるハードナンバーとなっております。余談ですが、サビメロディーはいわゆるヨナ抜きの音階になっております。ヨナ抜きの音階は懐かしさや和のテイストを感じさせますが、テンポが速いハードな曲でも意外と多く使われています。
さて、『兵、走る』の音域についてですが、【地声最低音】mid2C(C3) ~【地声最高音】hiC(C5) でメロディーが構成されております。一般的な男性の音域よりも高いです。以下、見ていきます。
まず、『兵、走る』の地声最高音はhiCであり、一般男性の音域よりもかなり高いです。また、hiCであってもサビの最後で力強く発声されていますので、裏声で対処するといった方法も取りづらいです。裏声だとニュアンスが大きく変化してしまします。
一般的な男性の場合は、キーを下げるといった方法が一番ありうる選択肢だと私は考えております。例えば、原曲キーから2~3程度下げると、「m2G[い]hiA#[ま]hiC[はTRY]」のhiCの部分がhiA(#)に設定されます。hiA#は一般的には高めのキーですが、歌い慣れた人が声を張ると意外と出うるキーです。この辺りのキーで練習してみるのも良いかもしれません。
B’zは高音域の曲が多く、どうしても原曲キーにこだわってしまいがちですが、その人に合った音域を使いこなすことも非常に重要です。私自身は自分に合ったキーを探して、歌唱してみることの方が重要ではないかと思います。
ちなみに、『兵、走る』は表記されているように、音域自体は狭いです。1オクターブで歌メロディーが構成されております。よって、普段歌い慣れていない人が「キーを大きく下げて練習する」といったことも可能です。ただ、B’zの楽曲はロック色が強く、ボーカル稲葉浩志さんの発声もテクニカルです。よって、キーを下げて歌唱する場合でも、ある程度歌い慣れていないと、楽曲の雰囲気は再現できないと思います。音域は狭いですが、キーを下げまくっても初心者が上手く表現できる曲にはなりにくいです。
私自身は「音域が狭い曲は、歌い慣れていない人の練習曲としてお奨めである」と述べることが多いですが、
①歌メロのテンポが速すぎる(クセがある)
②ボーカルに技量が必要である
といった楽曲は音域が狭くても、あまり推奨は出来ません。B’zであれば、初期のポップ色の強い作品の方が練習曲になりやすいと思います。
コメント
ビーズのゴールデンルーキーと
UVERwordのほんの少しお願いします!
>>1
どちらも了解です。
現在リクエストが増えておりますので
アップロードは少し遅れますが、大丈夫です。
UVERworldは別のリクエストが来ていますので
その後になります。
リクエストありがとうございます。
夏代孝明のユニバースお願いします
>>3
了解しました。リクエストが増えており、
少し遅くなるかもしれませんが、必ずアップいたします。