こんにちは。今回はOfficial髭男dismの『Universe』(2021)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲ですが、自選曲としてもリストアップしておりました。
『Universe』(Official髭男dism)

【地声最低音】mid1G#(G#3)
★m2G#[未]m2F#[来]がどうとか m1G#[理]想がどうとか 【Aメロ】
★タ日に急かされm2G#[伸]m2F#[び]た影をm1G#[見]つめ【Bメロ】
★m1G#[しゃがん]で [分]m2G#[か]m2F#[るは]ずなくても探した
★わm2F#[ら]ってm1G#[泣い]て こF#[たえ]をG#[知]って【通常サビ】
※曲全体で1回。転調前の通常サビではhiC#,hiCのコンボ
【補足】mid2G~hiC#を含むフレーズ一覧
☆拍手も声もなくhiC#[未]hiC[来][は] C#[Oo]h,【2番サビ】
★はhiC[しゃい]hIA#[で]m2G#[る]姿は【Cメロ】
★暗hiA[いここ]ろA[に]やっhiB[て]A[き]た流A[星]【ラストサビ[転調+1]】
※☆の部分は通常のサビです、hiC#のフェイクとコンボになりますので、記載しました。
まず、『Universe』(ユニバース)についてです。この楽曲は、2021年にロックバンドOfficial髭男dismによりリリースされたシングル作品です。現在は配信でのリリースであり、2月にCDシングルでのリリースが予定されております。
同曲は、アニメ映画『ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』のために書き下ろされました。映画は今年3月公開予定です。
『Universe』はアップテンポのシティポップです。どことなくジャジーなアレンジもなされており、オシャレです。シティポップに親しんだ方には懐かしさを覚えるナンバーかもしれません。私自身もアレンジが非常に耳に残りました。同曲はラストのサビで転調が行われ、キーが1つ上がります。カラオケなどでは気を付けてください。
さて、『Universe』の音域についてですが、【地声最低音】mid1G#(G#3)~【地声最高音】hiD(D5)、【裏声最高音】hiD#(D#5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域よりも高いです。以下、見ていきます。
まず、地声最高音hiDはラストのサビで登場します。曲全体で1回ですが、hiC#とのコンボであり、ロングトーンです。通常のサビではhiC#が最高音となります。この辺りは一般的な男性の音域よりも高いですので、キーを下げた方が歌いやすいです。
『Universe』は低音部分に余裕があり、キー調整はしやすいです。キー調整に抵抗が無ければ、歌いやすいレンジが見つかると思います。ただ、歌い慣れていない人の場合、少し難しい部分が出てくるかもしれません。その点は、留意しておいてください。
同曲は、①音域が広くなく、②キーが高めという特性を備えております。よって、原曲キーで歌唱する際はある程度持久力も求められます。記載はしておりませんが、同曲は、全てのフレーズでmid2F以上の音階が登場します。それらを踏まえた上で、練習に努めてください。
ちなみに、『Universe』は、音域的には男性よりも女性に歌いやすいです。一部高い部分もありますが、女性の皆さんも選択肢に入れてみてください。
『Universe』(Official髭男dism)

【地声最低音】mid1G#(G#3)
★m2G#[未]m2F#[来]がどうとか m1G#[理]想がどうとか 【Aメロ】
★m1G#[ブ]ランコに揺られふと考えてた
★タ日に急かされm2G#[伸]m2F#[び]た影をm1G#[見]つめ【Bメロ】
★m1G#[しゃがん]で [分]m2G#[か]m2F#[るは]ずなくても探した
★わm2F#[ら]ってm1G#[泣い]て こF#[たえ]をG#[知]って【通常サビ】
【地声最高音】hiD(D5)
★(いつの日も野に咲く) hiD[ユ]hiC#[ニ]D[バース]【ラストサビ[転調+1]】
※曲全体で1回。転調前の通常サビではhiC#,hiCのコンボ
【裏声最高音】hiD#(D#5)
※曲全体で1回
★行っhiC[た]hiA#[り]来hiD#裏[た]hiC#[り]C[し]C#[て]【Cメロ】
※曲全体で1回
【補足】mid2G~hiC#を含むフレーズ一覧
☆拍手も声もなくhiC#[未]hiC[来][は] C#[Oo]h,【2番サビ】
★はhiC[しゃい]hIA#[で]m2G#[る]姿は【Cメロ】
★巡る過去m2F#[の]向こうかm2G#[ら] き[み]hiA[は]
★暗hiA[いここ]ろA[に]やっhiB[て]A[き]た流A[星]【ラストサビ[転調+1]】
★hiA[きょ]m2G[う]は帰ろう
★hiA[た]m2G[だ]一つだけ A[Yeah]
※☆の部分は通常のサビです、hiC#のフェイクとコンボになりますので、記載しました。
まず、『Universe』(ユニバース)についてです。この楽曲は、2021年にロックバンドOfficial髭男dismによりリリースされたシングル作品です。現在は配信でのリリースであり、2月にCDシングルでのリリースが予定されております。
同曲は、アニメ映画『ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』のために書き下ろされました。映画は今年3月公開予定です。
『Universe』はアップテンポのシティポップです。どことなくジャジーなアレンジもなされており、オシャレです。シティポップに親しんだ方には懐かしさを覚えるナンバーかもしれません。私自身もアレンジが非常に耳に残りました。同曲はラストのサビで転調が行われ、キーが1つ上がります。カラオケなどでは気を付けてください。
さて、『Universe』の音域についてですが、【地声最低音】mid1G#(G#3)~【地声最高音】hiD(D5)、【裏声最高音】hiD#(D#5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域よりも高いです。以下、見ていきます。
まず、地声最高音hiDはラストのサビで登場します。曲全体で1回ですが、hiC#とのコンボであり、ロングトーンです。通常のサビではhiC#が最高音となります。この辺りは一般的な男性の音域よりも高いですので、キーを下げた方が歌いやすいです。
『Universe』は低音部分に余裕があり、キー調整はしやすいです。キー調整に抵抗が無ければ、歌いやすいレンジが見つかると思います。ただ、歌い慣れていない人の場合、少し難しい部分が出てくるかもしれません。その点は、留意しておいてください。
同曲は、①音域が広くなく、②キーが高めという特性を備えております。よって、原曲キーで歌唱する際はある程度持久力も求められます。記載はしておりませんが、同曲は、全てのフレーズでmid2F以上の音階が登場します。それらを踏まえた上で、練習に努めてください。
ちなみに、『Universe』は、音域的には男性よりも女性に歌いやすいです。一部高い部分もありますが、女性の皆さんも選択肢に入れてみてください。
ラスト転調+1のD5ロングトーンには流石にすごすぎて笑ってしまいました…w
全体通して高すぎますが裏声では替えがきかないカツーンとくる歌声ですよね。
自分の感想述べただけになっちゃいましたがお疲れ様です。