『魔法が解けたら』(Saucy Dog)
【地声最低音】mid1C(C3) ※全体で1か所
★笑い話くらいになm1D–m1C[れ[ば]ぁ] よかったのに【2番Bメロ】
【地声最高音】hiA(A4) ※全体で8回程度
★ふhiA地–m2G[た]りだ]けの夢の国へ連m2F[れ]て[行G[くよ]【Bメロ】
★(どうしたの?)あhiA–m2E[た]ま]打ったの?ってからか[うm2F[ぅ]ん]だ【サビ】
★もう他の誰かとm2G[は] G–hiA地[歌え[ない]や”って知ったんだ【Dメロ】
★もうhiA地–m2G[僕]は]、君は、行m2F[か]な[いG[とね]
★m2F[君]の方はこ[れm2G–hiA[か[ら]ぁ]【ラストサビ】
【裏声最高音】hiE(E5) ※Dメロで1回
★hiA地–m2G[ふ]た]り[だ]け[の]時hiB裏–hiC[間[も] C–hiD–hiE[まほ[う[が解]け]たら]
【補足】mid2F~hiAを含むフレーズ一覧
★あm2E[な]た[が]好[き]な[もm2G[の]は【Aメロ】
★わたhiA裏–m2G[し]だっ]て[全]部好きになりたいの
★m2F[きっ]とうんめ[いm2G[とは] [もっ]とたんじゅ[んG[でさ]【サビ】
★m2G–m2F[うら]な]いもG[赤]い]糸もあ[て]に[なG[ら]ないよ
★m2E[あ]ぁこ[の]きょ[く]ま[だお]ぼ[え]て[た]【Eメロ】
まず、『魔法が解けたら』についてです。この楽曲は、2023年にスリーピースロックバンドSaucy Dogによりリリースされたシングル作品です。アルバムとしては、同じ年にリリースされたミニアルバム『バットリアリー』に収録されております。同アルバムには、『紫苑』(過去記事)、『現在を生きるのだ。』(過去記事)、『怪物たちよ』(過去記事)などのシングル曲が収められております。
ちなみに、サウシーはこれまでアルバムをミニアルバム中心にリリースしております。ロックバンドでありながら、こうしたフルアルバムに縛られないリリース形態は今っぽくも感じます。
さて『魔法が解けたら』はスローなバンド曲です。歌メロはAメロBメロサビと展開します。全体的に耳馴染みしやすいアレンジであり、メロディーも最近のJ-POP男性曲などと比べても覚えやすいのではないかと思います。作詞はボーカルの石原慎也さん、作曲はSaucy Dogによりなされております。
『魔法が解けたら』の音域的な特徴についてです。同曲は、男性の音域と比べ、高めのレンジで歌メロが作られております。低音域には余地があるため、一般的な男性はキーを下げた方が歌いやすいと思います。
同曲は最低音がmid1Cになりますが、こうした低音域が登場するのは2番Bメロの一部のみです。その場面以外を見てみると、大体mid1G辺りが不可欠な低音となります。そのため、サウシーの作品群の中では高くないですが、mid2E~mid2Gなどが多く登場し、それなりの中高音感がある作品だといえます。
ちなみに、女性が歌唱する場合、通常は少しキーを上げた方が歌いやすそうです。「標準より低い音域の女性」などは原キーでも歌唱可能な可能性もありますが、それでも2番Bメロだけはどうしても低いのではないかと思います。
最後に『魔法が解けたら』の音域についてですが、【地声最低音】mid1C(C3)~【地声最高音】hiA(A4)、【裏声最高音】hiE(E5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、高めです。以下、見ていきます。
まず、地声最低音mid1Cは2番Bメロで登場します。登場回数は1回のみです。この場面以外ではmid1G辺りが低音として多く登場します。そのため、全体でみると意外と低音は高い方です。
次に、地声最高音hiAはサビなどで登場します。登場回数は8回程度です。hiAは男性の音域としては高めです。また、mid2E~mid2Gといった中高音域も多く登場するため、一般的にはキーを下げた方が歌いやすいと言えます。一つの目安ですが、原曲キーから2~3つ程度下げてみてください。
『魔法が解けたら』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。そのため、歌い慣れた人であればある程度自分が得意なレンジに調整することが可能だと思います。一方、ビギナーの場合、今回は音域が広いため、通常は練習曲としては使いにくいです。
ただ、今回の楽曲はmid1Cを含む低音フレーズ、裏声hiEを含む高音域のフレーズは全体で1回ずつしか見られません。その2場面以外の大部分はmid1G~hiA位でメロが作られており、メロディーも親しみやすいです。そのため、難しい2か所に目をつむるのであれば、練習曲として歌うのも悪くはないと思います。
『魔法が解けたら』を原曲キーで歌唱する場合、mid2E~hiA(裏声はhiB~hiE)といった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。とりわけ今回はmid2E~mid2G辺りが多く見られます。こうしたことを考慮すると、「(ある程度)高音域が得意な男性」などが原曲キーにマッチしやすいと私は判断しました。
【まとめ】
①サウシーの人気曲と比べると、そこまで高くない
②中高音がそれなりの多いため、原キーだと「ある程度高音域が得意な男性」向け
③メロディーは覚えやすい(最低音、裏声最高音を含む2場面だけは少し取っ付きにくい)