なお、同曲はアーティストおよびレーベルの公式チャンネルではメンバーの鈴木雅之さんのソロでのライブ動画公開されております。音源とは一部音程が異なる部分がありますが、参考になると思うのでこのライブ動画を添付いたします。
『め組のひと』(ラッツ&スター)
【地声最低音】mid1D(D3)
★m2D–m1D–1D#–2D[い[な]せ][だね 夏を])連れて[来]た女【サビ】
【地声最高音】mid2G(G4) ※全体で12回程度
★ (渚まで噂走るよ) m2G[めッ!]【サビ】
★m2F–m2G[妖[し]い] m2D[Swee]t [Ba]by【Aメロ】
【補足】mid2D~mid2D#を含むフレーズ一覧
★m1F[めぐ]みF[の]ひとだm2D{ぁ]ね【Aメロ】
★(お前のニュースで) ビーチは突然m2D[パ]ニック
★m2D[Baby、baby、baby、be my girl夢中なのさ be my girl]【Bメロ】
★m2D–D#[おと[こ]た[ち]の]こ[こ]ろ[ぉ]
まず、『め組のひと』についてです。この楽曲は、1983年に日本のコーラスグループ・ラッツ&スターによりリリースされたシングル作品です。アルバムとしては、1984年にリリースされたベストアルバム『14 CARATS』に初収録されました。同アルバムには、『ランナウェイ』、『街角トワイライト 』、『ハリケーン』といったシャネルズ時代の人気シングルを含めたベストアルバムとなっております。
さて、『め組のひと』は資生堂のキャンペーンソングとして書き下ろされました。化粧品とのタイアップということもあってか、歌詞でも【め[目]】を強調する内容となっております。こうしたインパクトのあるフレーズも相まって、シングルは60万枚を超えるヒットを記録し、ラッツ&スターを代表する楽曲の1つになりました。作詞は麻生麗二さん、作曲編曲は井上大輔さんによりなされております(編曲はラッツ&スターとの共同)。
同曲は楽曲の質やインパクトもあり、度々カバーされ続けております。最近では、2018年にTik Tokで倖田來未さんがカバーしたバージョン(リリースは2010年)が話題を呼び、リバイバルヒットを記録しました。最近でも携帯電話のCMソングに使われるなど、未だに多く耳にする楽曲なのではないかと思います。
『め組のひと』の音域的な特徴についてです。同曲は、おおよそ一般的な男性の音域の範囲内で歌メロが作られております。低音域に余地もあるため、場合によってはキーを下げてもよいと思います。
同曲は、音域自体は標準的な男性の音域で作られております。ただ、【m2D–m1D–1D#–2D[い[な]せ][だね 夏を])連れて[来]た女】などに代表されるサビの歌い出しは、メロのアップダウンが激しいです。そのため、低音域が苦手な人などは少し歌いにくく感じられるかもしれません。また、Aメロ等は少しリズムが取りにくいため、個人的には歌い慣れた人向けだと感じました(ビギナーが歌っても悪くはない)。
同曲を女性が歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。例えば、同曲を過去にカバーした倖田來未さんは、原曲キーよりも6つ高いキー(mid1G#~hiC#)で歌われております。この辺りが一つの目安になるのではないかと思います。
最後に『め組のひと』の音域についてですが、【地声最低音】mid1D(D3)~【地声最高音】mid2G(G4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域の範囲内です。以下、見ていきます。
まず、地声最低音mid1Dはサビで登場します。この辺りは一般的な男性の音域の範囲内です。ただ、先述のようにmid2Dとのコンボになっており、アップダウンが激しいです。そのため、低音域が苦手な人だと少し歌いにくそうです。高音域が得意な男性などはキーを上げてみるのも選択肢だと私は判断しております。
次に、地声最高音mid2GはサビやAメロで登場します。この辺りは一般的な男性の音域の範囲内ですが、普段歌い慣れていない人だとスムーズな発声が損なわれやすいです。ただ、比較的克服しやすい音階ではありますので、少しずつ練習を重ねてみてください。場合によっては、キーを下げて歌うのも選択肢です。
『め組のひと』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。歌い慣れた人であれば、ある程度自分が得意なレンジに調整することができると思います。一方、同曲はAメロのリズムがやや取りにくく、また、メロのアップダウンが激しい場面があります。そのため、ビギナーだと少し歌いにくく感じられるかもしれません。難易度が滅茶苦茶に高いわけではないですが、その点は留意しておいてください。
『め組のひと』を原曲キーで歌唱する場合、mid2D~mid2Gといった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。今回は全体としてmid2D辺りが多いため、高音感はそこまでないと思いますが、全体的にやや中高音寄りです。
こうしたことを踏まえると、「標準的な音域~ある程度高音域が得意な男性」などが原曲キーにマッチしやすいと私は判断しました。
【まとめ】
①音域は標準的だが、サビの始まりなどでメロのアップダウンが激しい
②原キーだと「標準的な音域~ある程度高音域が得意な男性」に合いそう
③全体的に親しみやすいが、Aメロ等は少しリズムが取りにくいかも。