カテゴリー

『ビビデバ』( 星街すいせい ) の 音域

こんにちは。今回は星街すいせいさんの『ビビデバ』(2024)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『ビビデバ』(星街すいせい)
『ビビデバ』(星街すいせい)の音域








【地声最低音】mid1F(F3) 

m2A#[つ]まんない[デイズ] [もう]散々[ね] 奇蹟願ってるだけの人[生]【Aメロ】
m2A#[watch me] do…[呪術]hiC地[秘][ト]リッm1F[ク]無][の][ジック]
★i wanna m2A#[be] hiA#[free!] [だってまだ]ふり[だし]
m2A#[ああ何だか]世界は限界の気配がして hiA#2G#[oh]た]だただ【2番Aメロ】
★唯唯[諾諾]2A#に危機[感抱く]m1F[々に]【2番Bメロ】
★ぎりぎり2A#[爆発]気味[たった][ま]hiA#m2G#[発]散]してし[ま]おうか


【地声最高音】hiC#(C#5) ※全体1回のみ

★ガラスhiA#[シュー]ズで踊るhiC#[to]night]【ラストサビ】


【裏声最高音】hiD#(D#5) ※サビで登場

★おしゃまな馬車飛び乗っhiD#裏[て] hiAm2G#[dri]vin’]【サビ】
★(皆皆) 御hiD#裏C#A#地[唱]和]あ]ぁれ
★今夜にhiA#[明日]など無hiD#裏[ぁぁい]


【補足】mid2G#(一部略)hiC#を含むフレーズ一覧

★秒針hiA#[は] A#A[お][をhiC地hiC#裏[立[て]【Bメロ】★夜をm2G#hiA#裏[急[か]すまもm2AhiA#2G#[の[のよ]う]
hiA#m2G#[わ]た][はA#[大変身メイク]アップ!【サビ】
★我hiA#[ま]まのhiAA#[ま[に][に] 煌めきにm1G#m2A#[注][注]意]
m2G#hiA#[bi[bbi]di] [bo[bbi]di] A#[boo]wa [bi[bbi]di] A#[bo]bbi[di]A# A#[boo]wa
★混がm2G#hiA#[ら[がっ]ても仕様A#[がない] ガラスA#[シュー]ズで踊る[tonight]A#
hiAm2G#[な]ら][自由]にお[どっ][も][勝hiA#[ち] でしょう

※☆は今回は副旋律扱いとし、hiA#の登場回数には含めてない

 まず、『ビビデバ』についてです。この楽曲は、2024年にVtuberの星街すいせいさんによりリリースされたシングル作品です。配信限定のシングルとして発表されました。この記事を執筆時点で最も新しいシングル曲であるため、アルバムには未収録です。

 さて、『ビビデバ』はリリースから間もなく、多くの注目を集め、星街さんのYouTube公式チャンネルでも既に1000万回を超える再生回数を獲得しました。また、最近はストリーミングの総合チャートでも上位に位置しており、Vtuberファン以外にも人気が広がっております。2024年からまだ3カ月ですが、既に今年の代表的なヒット曲の1つになる可能性を秘めています。


 さて、『ビビデバ』はアップテンポのファンク曲です。韻の踏んだ歌メロが特徴的であり、リズミカルです。同曲は作詞作曲をツミキさんが手掛けました。ツミキさんは『フォニィ』(過去記事)『トウキョウ・シャンディ・ランデヴ』(過去記事)などを手掛けるボカロPであり、人気のヒットメーカーです。
 ちなみに、今回の楽曲はミュージックビデオも大きな話題となっております。MVについては擬態するメタさんが手掛けており、「三次元の実写」と「アニメ調の二次元」が交差する点が特徴的です。


 『ビビデバ』の音域的な特徴についてです。同曲は大よそ女性の音域の範囲内(体感的にはやや高い可能性)で歌メロが作られております。息継ぎやリズムなどが難しい部分もありますが、一般的な女性が原曲キーで歌唱することも可能そうです。
 今回の楽曲はAメロや2番ABメロは「中低音中心」で歌メロが作られており、特にmid2A#辺りが頻出すします。一方、1番Bメロやサビでは「中高音が多く登場」するようになり、地声高音としてはhiA#-hiA辺りが頻出します。こうした点から、女性の音域としては標準的であると私は考えました。今回は頻度としては少ないですが、要所で裏声が登場します。音域は低音~高音まで広めですが、地声レンジについてはmid2A#~hiA#辺りが非常に多いです。
 ただ、今回の楽曲は全体的に歌メロが速く、息継ぎしにくい部分もあります。そのため、体感的には高く感じやすいのではないかと思います。メロやリズム、息継ぎのポイントなどをしっかり把握しておきたいです。

 ちなみに、男性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを下げた方が歌いやすいです。一つの目安ですが、原曲キーから4~5つ程度下げてみてください。ちなみに、「高音域が非常に得意な男性」についても若干キーを下げた方が安定はします。ただ、音域的には原キーで歌唱することも可能そうだと私は判断しました。


 最後に『ビビデバ』の音域についてですが、【地声最低音】mid1F(F3)~【地声最高音】hiC#(C#5)、【裏声最高音】hiD#(D#5)で歌メロディーが構成されております。一般的な女性の音域の範囲内(もしくはやや高め)です。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1FはAメロや2番Bメロで登場します。今回は、特に2番Bメロの部分が分かりやすいと思います。このmid1Fは女性の音域の範囲内ですが、「高音域が得意な女性」だとやや歌いにくい音階でもあります。今回のmid1Fはそれなりに歌いやすい方だと思いますが、「高音域が得意な女性」などは少しキーを上げるのもよさそうです。

 次に、地声最高音hiC#はラストサビで登場します。登場回数は1回程度です。このhiC#を除くと、hiCが全体で3回、hiA#がピークとなる場面が全体で40回程度登場します。hiA#の登場回数の多さを考慮すると、おおよそ一般的な女性の音域の範囲内(or やや高め)であると私は推測しました。原キーが合う人も多いと思いますが、場合によっては少しキーを上下するのもよいと思います。


 『ビビデバ』は低音域に若干の余地があり、キー下げは可能です。歌い慣れた人であれば、ある程度自分の得意なレンジに調整することができると思います。ただ、今回の楽曲は音域が広めであり、mid2A#などの低音が非常に多いです。そのため、キーを下げ過ぎると低音が歌いにくくなる可能性があります。キー調整をしても難しいと感じた場合は別の易しめの曲と並行して練習してください。
 今回の楽曲は歌メロ自体は比較的わかりやすく、カラオケ向きです。一方、歌メロが速く、息継ぎなどが大変そうな場面もあります。そのため、歌詞やメロ、リズム等をしっかり覚えた上で、息継ぎのポイントなども確認しておきたいです。

 『ビビデバ』を原曲キーで歌唱する場合、mid2G#~hiC#(裏声はhiC#-hiD#)といった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。今回は1番Bメロやサビを中心にhiA#が非常に多く、hiCやhiC#は少なめです。一方、低音域については、mid2A#辺りが非常に多いため、「高音域が得意(or非常に得意)な女性」は少し歌いにくい可能性があります。
 こうしたことを踏まえると、「標準的~ある程度高音域が得意な女性」などが原曲キーに合いやすいと私は判断しました。「高音域が得意(or非常に得意)な女性」については、少しキーを上げてもよいと思います。


【まとめ】

①1番Aメロと2番ABメロは中低音中心、1番Bメロとサビは中高音中心
②地声高音としてはhiC以上が少なく、hiA#などが非常に多い
③原キーだと「標準的~ある程度高音域が得意な女性」などが合いそう
④意外と低音が多いため、「高音域が得意な女性」はキーを上げてもよい
⑤メロが速く、息継ぎがしにくい場面があるので注意

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 名無し より:

    チェッカーズ「星屑のステージ」
    光GENJI「STAR LIGHT」
    セカオワ「スターライトパレード」

    をお願いします。