カテゴリー

『迷子犬と雨のビート』(ASIAN KUNG-FU GENERATION)の音域

 こんにちは。今回はASIAN KUNG-FU GENERATIONの『迷子犬と雨のビート』(2010)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回は自選曲です。


『迷子犬と雨のビート』(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
『迷子犬と雨のビート』(ASIAN KUNG-FU GENERATION)の音域







【地声最低音】lowG(G2) 

★日溜まりをm1Cm1A^-lowG[避けて影[が][く]よう][に]【Aメロ】
★止めどのないm1C[日差しが路地を怒鳴り]つけている
★風のない午後を恨むような そんm1Cm1B[な[土][日][模]様]
★曖昧な雨のビートの合図 寂しm1Cm1B[さが夜を満たす[に]おい]【Dメロ】


【地声最高音】mid2G(G4) ※全体で1回(アウトロ除く)

m2E[だ]れの手[にm2G地[だっ]て触れられない [oh] oh【Bメロ】


【補足】mid2Dmid2Eを含むフレーズ一覧

★連なるm2Em2D[ウィ]ンド]ウに並び立つ[人E[形]の]m1C[るい ゆ]【Bメロ】
★ほこm2Em2D[りだけか]ぶって見]つからない
★僕たちの現在を 繰り返すm2Dm2E[こ[と]だ]らけでも そう【サビ】
★そんm2Em2D[な]ぁ]日を思って 日々を行こう
★雑踏を分けて僕に届く ほら 「誰か気m2Em2D[付]いて]」と【Dメロ】


 まず、『迷子犬と雨のビート』についてです。この楽曲は、2010年にロックバンドASIAN KUNG-FU GENERATIONによりリリースされたシングル作品です。同じ年に発表されたアルバム『マジックディスク』の先行シングルとして発売されました。同アルバムには、『新世紀のラブソング』(過去記事)『ソラニン』(過去記事)といったシングル曲が収められております。アルバムは、10万枚を超えるCDヒットを記録し、日本レコード協会よりゴールド認定がなされました。


 さて、『迷子犬と雨のビート』は、森見登美彦さんの同名小説を原作としたテレビアニメ『四畳半神話大系』のオープニングテーマとして書き下ろされました。アニメを見ていたファンとしては思い入れが強い楽曲の1つだと思います。
 ちなみに、同アニメでは、キャラクター原案を中村佑介さんが担当しています。中村さんはアジカンのCDジャケットのデザインでも知られるイラストレーターであり、その点でもアジカンと縁の深いアニメとなっています。


 『迷子犬と雨のビート』はミドルテンポのバンド曲です。イントロにはホーンセクションも用いられており、ロック感のあるバンドサウンドを彩ります。歌メロはAメロBメロサビと展開します。J-POPによくあるようなサビの歌メロが際立つ作品というわけではなく、全体的に安定して盛り上がる楽曲です。作詞作曲はボーカル&ギターの後藤正文さん、編曲はASIAN KUNG-FU GENERATIONによりなされました。

 『迷子犬と雨のビート』の音域的な特徴についてです。同曲は、大よそ一般的な男性の音域の範囲内(低音域が一部低い)で歌メロが作られております。低音域が少し歌いにくいかもしれませんが、一般的な男性でも原曲キーでの歌唱が可能そうです。
 同曲は、AメロでlowG~mid1Cなど中低音が多く見られます。一方、Bメロサビについてはmid2D~mid2Eなどの中高音が多く見られます。こうしたことから、一般的な男性が原曲キーで歌唱することも可能そうです。一方、「高音域が得意な男性」などは少しキーを上げた方が歌いやすい可能性があります。

 ちなみに、女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。一つのざっくりとした目安ですが、原曲キーから7つ程度上げてみてください(もしくは5つ下げて、1オクターブ上のキーを歌う)。今回は音域がかなり広いため、その点で歌いにくく感じる人も多いかもしれません。



 最後に『迷子犬と雨のビート』の音域についてですが、【地声最低音】lowG(G2)~【地声最高音】mid2G(G4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域の範囲内(低音が一部低い)です。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音lowGはAメロで登場します。この辺りは男性の音域としてもやや低く、mid1C-mid1Aとのコンボであり、低音感があります。「高音域が得意な男性」などは歌いにくい可能性がああるため、キーを上げるのもよいと思います。

 次に、地声最高音mid2Gは1番Bメロで登場します。登場回数は1回のみです(アウトロは除く)。このmid2Gに次ぐ地声高音としては、mid2E辺りがBメロサビなどで多く見られます。こうした点を含めると、男性の音域としては標準的(もしくはやや低め)だといえます。個人差はありますが、一般的な音域の男性などが原曲キーで歌いやすい曲といえます。


 『迷子犬と雨のビート』は低音域が低く、キーを下げる余地はほとんどありません。そのため、今回は「女性」や「高音域が得意な男性」などがキーを上げることが多い曲なのではないかと思います。同曲は音域が広いため、ビギナーの練習曲としては少し使いにくいと私は推測しました。
 今回の楽曲はメロディー自体は比較的分かりやすい楽曲です。ただ、歌メロについては急激に音程が下げる場面があり、そうした点で少し歌いにくいかもしれません。低音域の安定も1つの大きなカギとなります。

 『迷子犬と雨のビート』を原曲キーで歌唱する場合、mid2D~mid2E(一部でmid2G)といった中高音域をしっかり歌いこなせることが求められます。これらはBメロやサビで多く登場します。一方、低音域ではAメロでlowG~mid1Cなどが見られ、「高音域が得意な男性」などは歌いにくい可能性があります。
 こうした点を考慮すると、「標準よりやや低め~標準より高めの音域の男性」などが原曲キーに合いやすいと私は推測しました。「高音域が得意(or非常に得意)な男性」などはキーを上げた方がより歌いやすいと私は分析しています。


【まとめ】

①Aメロは低め、Bメロサビは中高音が増える(音域が広い)
②一部を除くと高音域がそこまで高くない
③原キーだと「標準よりやや低め~標準より高めの音域の男性」に合いそう
④メロは分かりやすいが、Aメロなどはメロのアップダウンが激しいので注意

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする