カテゴリー

『ティーンエイジブルー』(Eve)の音域

こんにちは。今回はEveさんの『ティーンエイジブルー』(2024)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『ティーンエイジブルー』(Eve)
『ティーンエイジブルー』(Eve)の音域







【地声最低音】mid1A(A2) 

m1A[君]はどんなふうに歩いていくのm1E[かい]【Aメロ】
m1A[この]先を描く未m2D[来]を担い
m1A[少]し前進m1C#m1D[し]た][もC#m1B[よ[う]【2番Aメロ】


【地声最高音】hiA(A4) ※ラストサビで5回程度

hiAm2GhiB裏hiC[バ]イバイの代わ])[りをさ[がし]ていた【ラストサビ[転調₊1]】
★いつのm2F[ま][か]hiAG[らお]と]なになって 
★だhiAm2G[か]ら]今も アオm1E[をい]だいて


【裏声最高音】hiD(D5) ※Dメロで1回

★後悔2GhiA地hiC#裏hiD^-BA[も[全[部つ[な]がっ]てい]る]から【Dメロ】


【補足】mid2FからhiBを含むフレーズ一覧

★順m2E[風満ぱ]んなこうm2D[か]いじゃ【Aメロ】
★何もm2D[感]じ得なかった僕がいたんだm1E[ぁ]
★たまにm1E[よ]そ見しm2D[ちゃ]うけれど 遠m2E[回り]した【Bメロ】
★はんm2E[ぶんこ]にした音[をhiA裏m2G#[分][合っ]
★2人で口ずさんだ歌をおm2F#地[ぼえてる]
★そうやっm2E[て]僕ら アオ[に] m1E[染]まっていく【通常サビ】
★こm2E[う]けいはない 今もおF#m2G[も[い]を]馳]せるよ【Dメロ】
★真っすぐなひhiAhiB裏[と[みの]ぉ]先へ
★無m2GF[我夢中になっ]て][た]【ラストサビ[転調₊1]】
m2E[しまう]m2FEm2G[で]の黄[金][の日][も]

 まず、『ティーンエイジブルー』についてです。この楽曲は、2024年に男性シンガーソングライターのEveさんによりリリースされたシングル作品です。アルバムとしては、11月末にリリース予定の『Under Blue』に収録が見込まれています。同アルバムには、『ファイトソング』、『スイートメモリー』、『ぼくらの』などの人気曲の収録が予定されています。

 さて、『ティーンエイジブルー』は、三浦糀さんの同名漫画を原作としたテレビアニメ『アオのハコ』のエンディングテーマとして書き下ろされました。『アオのハコ』は週刊少年ジャンプで連載される青春漫画であり、2024年9月時点でコミックスの累計発行部数は500万部に達しています。 
 青春アニメの主題歌ということもあって、楽曲は爽やかなバンド曲となっています。歌メロはABメロサビと展開しますが、ラストサビでは転調が行われ、キーが1つ上がります。そのため、歌う際は注意したいところです。


 『ティーンエイジブルー』の音域的な特徴についてです。男性の音域として高めレンジで歌メロが作られております。一般的にはキーを下げた方が歌いやすい曲ですが、今回は音域が広いですので、キー調整が難しいです。
 同曲はAメロを中心にmid1Aなどの低音が登場します(2番Aメロの☆が低い)。ただ、Eveさんの作品でとしてはやや低音が抑えられているので、その分歌いやすいかもしれません。中高音域としてはAメロBメロではmid2E等、サビを中心にmid2G#~hiA等が登場します。こうした点を考慮すると、標準より高めの楽曲であるといえます。音域が広いため、キー調整の融通が利きにくく、歌える人が限定さうれる楽曲です(Eveさんの人気曲と比べるとやや取っ付きやすい)。

 女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。ただ、今回の楽曲は音域自体が広いため、歌える人が限定されるかもしれません(Eveさんの作品としては若干歌いやすいが)。一つの目安ですが、原曲キーから4~5つ程度上げてみてください(低音が低いかもですが)。



 最後に『ティーンエイジブルー』の音域についてですが、【地声最低音】mid1A(A2)~【地声最高音】hiA(A4)、【裏声最高音】hiD(D5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、高めです。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1AはAメロで登場します。ただ、今回のmid1Aは歌い出しの瞬間的な音であるため、低音が苦手な人などはこだわり過ぎない方がよいかもしれません。低音域としては、2番Aメロの一部にmid1B~mid1D辺りが連続する場面があり、ここが特に歌いにくいのではないかと思います(上の音域一覧の☆の場面)。

 次に、地声最高音hiAはDメロやラストサビで登場します。登場回数は5回程度です。このhiAに次ぐ地声高音としては、mid2G#がピークとなる場面が全体で3回、mdi2Gが5回程度登場します。こうした点を考えると、男性の音域としては高めであり、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。一つの目安ですが、原曲キーから1~2つ程度下げてみてください。


 『ティーンエイジブルー』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。Eveさんの人気のシングル曲はキー調整しやすいものが少ないですが、その中では少し融通が利く楽曲だと私は分析しています。ただ、そうした点を考慮しても音域自体は広いため、歌い慣れた人であっても一部歌いにくい部分が出てくる可能性があります。その点は留意しておいてください。
 同曲はメロディー自体は比較的わかりやすいです。一方、メロとメロの継ぎ目が短く、息継ぎがしにくい場面があります。歌詞やメロをしっかり覚えた上で、「息継ぎを入れるポイント」をしっかり意識しておきたいです。また、2人以上で歌うのもよいと思います(低音域を男性が歌い、高音域を女性が歌うのもよい)。

 『ティーンエイジブルー』を原曲キーで歌唱する場合、mid2E~hiA(裏声はhiDまで)といった中高音域がしっかり歌いこなせることが求められます。ABメロではmid2E等が多く、サビではmid2G#~hiA
等が登場します。低音域については、mid1Aやmid1B等が登場しますが、頻度としてはmid1E辺りが比較的多いです。
 こうした点を考慮すると、「標準より高め~高音域が得意な男性」などが原曲キーに合いやすいと私は判断しました。「高音域が非常に得意な男性」については、少しキーを上げた方がより歌いやすいかもしれません。

【まとめ】

①音域は広く、歌える人が限定されうる曲
②ただEveさんの人気曲と比べると、少し取っ付きやすい
③原キーだと「標準より高め~高音域が得意な男性」向け
④メロは分かりやすいが、息継ぎなどは大変そう
⑤2人以上でパート分けしてもよい(低音を男性・高音を女性etc)


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする