『手をたたけ』(NICO Touches the Walls)、Te wo Tatake(NICO Touches the Walls)
【地声最低音】mid1F#(F#3)
★手m1F#[を]たたけ 手をたたけ 願う日m2F#[は]来ないけど【Aメロ】
★案外父m1F#[ちゃん]母[ちゃん]兄[ちゃん]姉[ちゃん]じいちゃんばあちゃん【2番Bメロ】
【地声最高音】hiC#(C#5) ※曲全体で1回だけ
★Good bye Adios Ciao 再見 それじゃhiB[そのままSay]hiC#[ハ][ロー]【Cメロ】
【補足】mid2F#(一部略)~hiBを含むフレーズ一覧
★うhiA[しなったゆ]m2G#[め]m2F#[を]取り戻すために【Bメロ】
★泣きっ面にマヨF#[ネイズ]
★この魂が尽hiA[き]m2G#[る]m2F#[ま]で【サビ】
★ レhiA[ー]m2G#[ル]m2F#[曲]げ[る]A[くらい]の覚悟だぜ
★朝靄の奥に見hiA[え]hiB[る]m2F#[だ]ろう? 【ラストサビ】
★(丸くて大きなあの) もはや無敵のぉぉhiA[お]太陽が
まず、『手をたたけ』についてです。この楽曲は、2011年4人組にロックバンドNICO Touches the Walls(ニコ・タッチズ・ザ・ウォールズ)によりリリースされたシングル作品です。アルバム『HUMANIA』(ヒューマニア)に収録され、ベストアルバムなどにも収められております。
同曲は、携帯電話事業会社KDDIの音楽配信「au LISMO!」のCMソングとして話題を呼びました。同曲は音楽配信で10万ダウンロード、着うたでは80万ダウンロードを記録しており、『ホログラム』(過去記事)などとともに、同バンドの代表的な楽曲の1つであると思います。また、ミュージックビデオではメンバーがワイヤーアクションに挑戦しており、そうした点でも特徴的であります。
『手をたたけ』はアップテンポの軽快なバンドナンバーです。ブラスバンドやストリングスが用いられており、非常に心地よいです。また、歌メロはAメロBメロサビといった形で作られており、親しみやすいです。作詞作曲は、ボーカル&ギターの光村龍哉さん、編曲はNICO Touches the Wallsと岡野ハジメさんによりなされております。岡野さんは、これまで多くの歌手のアレンジに携わっておりますが、とりわけL’Arc〜en〜Cielなどとの縁が深いです。
『手をたたけ』の音域的な特徴についてです。この楽曲は、男声としては高めのレンジで歌われており、AメロBメロ辺りでも高めの音階が登場します。よって、高音域を歌いこなす力とともに持久力も要求されます。反面キー調整はしやすいです。
最後に、『手をたたけ』の音域についてですが、【地声最低音】mid1F#(F#3)~【地声最高音】hiC#(C#5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域よりも高めです。以下、見ていきます。
まず、地声最高音hiC#については、Cメロ(ラストサビの直前)で1回だけ登場します。回数としては少なめですが、大きな見せ場です。この場面以外では、上述のようにサビやBメロでhiA,mid2G#辺りが多く登場します(ラストサビでhiBが1回)。この辺りは一般的な男性の音域よりも高めですので、キーを下げた方が歌いやすいです。目安として、原曲キーから2~3つ程度下げてみてください。
『手をたたけ』は曲全体が高めのレンジであり、その分低音域には余裕があります。よって、キー調整はしやすいです。歌い慣れた人であれば、合うレンジが見つかりやすいのではないかと思います。反面、歌い慣れていない人向けの調整は少し難しいかもしれません。キー調整自体は可能かもしれませんが、原曲ような表現をするには、しっかり歌い慣れておく必要があります。
『手をたたけ』は原曲キーの場合は、比較的高めの音が多く登場し、男声としては高めであります。同じ男性ボーカルのバンドであれば、Mr.Children、back number、マカロニえんぴつなどの楽曲が歌いこなせる人は、チャレンジしやすいのではないかと思います(中高音が多いですので、若干高いかもですが)。
同曲は、キー調整も考慮すれば、歌い慣れた人であればアプローチしやすいです。アップテンポでカラオケでも歌いやすいですので、興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。。