カテゴリー

『常緑』( 大橋ちっぽけ )の音域 [2021年の作品]

 こんにちは。今回は大橋ちっぽけさんの『常緑』(2021)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回は自選曲になります。


『常緑』(大橋ちっぽけ)
『常緑』(大橋ちっぽけ)の音域







【地声最低音】mid1B(B2) 

★くちm2D#m2E[び[る]か]ら歌が溢れm1D#[るん]m1B[だろう?]【Aメロ】
★友達に君のことをm1Bm1C#[は][したよ]【2番Aメロ】


【地声最高音】mid2E(E4)  ※AメロBメロで登場

★くちm2D#m2E[び[る]か]ら歌が溢れm1D#[るん]m1B[だろう?]【Aメロ】
m2D#[今]日まで生まれてm2D#m2E[き[た]ラ]ブソング
m2F#裏m2D#[Al][ways]D#m2E[褪[せ]ない]恋を夢[見]F#裏[てい]たんだ【Bメロ】


【裏声最高音】hiB(B4) ※曲全体で4回程度

★Someday 誰かがこの歌を聴いm2F#[ている]hiBhiA[よ][に]【2番Bメロ】

★この世界で もうこm2G#hiAhiB[れ[以[上]の]な]【ラストサビ】
m2G#m2F#[キ][を]hiB[し]ていよう 君と常緑を


【補足】mid2D#mid2G#を含むフレーズ一覧

m2D#[どう]して君のこm2D#[とを]想うと【Aメロ】
★すべて君m1E-m1D#[の[た]め]にあるかのm2D#[よ]2D#[ぅ]ぅぅ

m2D#[端]的に言うとね、君の[全部]が愛[おしい]【サビ】
m2D#[は]m2F#m2G#裏[な[れ]ないでよD#F#G#[逸[ら[さ]ないでよ
★灰m2D#[に]なるまでm2G#m2F#[キ]ス][を]F#[し][て]いよう 君と常緑を

★もう誰にどう思われようと 気にならないほどに 僕は君をm2D#[好]きだよ【2番Aメロ】

 まず、『常緑』(じょうりょく)についてです。この楽曲は、2021年に男性シンガーソングライターの大橋ちっぽけさんによりリリースされたシングル作品です。配信限定のシングルとしてリリースされ、アルバムとしては、同年にリリースされたミニアルバム『you』に収められております。

 『常緑』は2021年にTik Tokでバズり、ストリーミングサイトなどでも大きく再生回数を伸ばしました。大橋ちっぽけさんのYouTube公式チャンネルでは600万回を超える再生回数を記録、Spotifyなどのランキングでも今なお、上位にランクインし続けております。
 『常緑』は軽快なラブソングであり、R&Bなどの要素が強く感じられるナンバーです。全体としてリズミカルで心地よいです。私自身は、サビの「君と常緑を」というフレーズが非常に耳に残りました。日本でも「エバーグリーン」という言葉がよく使われますが、これには【不朽の、色あせない、常緑の】といった意味があります。「常緑」という素敵な言葉を、これほど上手く使いこなせた歌手は今までいなかったのではないかと思います。

 
 大橋ちっぽけさんは2018年にアルバム『ポピュラーの在り処』でデビューした男性シンガーソングライターです。ジャンルとしてはエレクトロ・ポップ、R&Bなどにあたりますが、オルタナ系のバンド曲などもあり、非常に幅広いです。アレンジャーとしては、岩崎隆一さんが携わっております。私自身は、『一旦キスする』、『アージ』、『沈黙の少年』などが耳に残っております。アルバム曲を聴いて、より深く聴いてみたいと感じるアーティストでした。


 さて、『常緑』の音域的な特徴についてです。同曲は、一般的な男性の音域の範囲内で歌メロが作られております。一方で、mid2F~hiB辺りで裏声が多用されるなどしており、器用な裏声と地声の使い分けなどが要求されます。地声最高音がmid2Eなので歌い慣れていない人にもアプローチしやすい曲といえますが、歌の完成度を高めるは力量が求められると私は分析しました。地声高音が高くない分、大橋さんの歌唱表現などを参考にしやすいのではないかと思います。
 

 最後に『常緑』の音域についてですが、【地声最低音】mid1B(B2)~【地声最高音】mid2E(E4)、【裏声最高音】hiB(B4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域の範囲内です。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1BはAメロで登場します。この辺りは男性の音域としては低く、慣れていないと歌いにくく感じられるかもしれません。最初のうちは少し曖昧になってもよいのではないかと思います。エッジをかけるなど少しガラガラした声質で歌うと、発声しやすくなります。
 mid1Bは男性でもかなり低めのレンジですので、高音域が得意な男性はキーを上げてもよいと思います。また、女性などもキーを上げた方が歌いやすいです。各々実際に歌唱してみてください。

 一方、地声最高音mid2EはAメロBメロ等で登場します。この辺りは男性としては男性の音域の範囲内であり、また最近のJ-POPでは低い方になります。スムーズに歌いこなすには練習が必要ですが、歌い慣れていない人などでも比較的アプローチしやすいです。よって、「地声最高音」の観点では比較的取っつきやすい楽曲と私は分析しました。

 一方で、同曲は裏声が多用されております。そのため、器用な裏声の使い分けが求められます。その点で慣れていない人には難しく感じられるかもしれません。地声高音が高くない分、チャレンジしやすい楽曲ですが上手く歌いこなすには熟練が必要な作品であり、表現力が求められます。その点で、学びの多い楽曲なのではないかと私は強く感じました。

 『常緑』は低音域が低めであり、器用な裏声表現などが求められる作品です。ただ、地声最高音などが高くない分、最近の人気曲の中では取っつきやすいです。カラオケで歌いやすいと思います。個人的には男性の練習曲としても広くおススメしたいと感じました。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. いろは より:

    mr.fantasticというアーティスト様の、Always the best dayの音域調査をお願いしたいです!

    • もりっしー より:

      リクエストありがとうございます。
      リストアップしておきます。