『リコリス』(THE ORAL CIGARETTES)、Lycoris(THE ORAL CIGARETTES)

【地声最低音】mid1G(G3)
★m2A[あ]ぁ もう怖くA[なん]てA[ない[ぃ]m1G【サビ】
【地声最高音】hiA#(A#4) ※全体で16回と多い
★いm2F[ま]い[じょm2G[うに] m2G–hiA–hiA#[生[き[た]あ][か]し求め【サビ】
★わたm2F[し]は骨[ま]で染み[付]くヒhiA–hiA#[ガ[ン]バ]ナ【Aメロ】
★わたm2F[し]は骨[ま]で染み[付]くヒhiA–hiA#[ガ[ン]バ]ナ【Aメロ】
★こhiA#–hiA[と]ば[と]お[も]い[ま]で]こm2G[わし]て【Cメロ】
(誰か私を刺して) こm2G[の]手[の]温[度]hiA#–hiA[を]か]んじさせて
【補足】mid2F~mid2Gを含むフレーズ一覧
★よけm2F[い]な波[か]ぜ立て[な]いように【Aメロ】
★すm2G–m2F[で]に[溶]かし[た]永]遠は いG-F[つ]か[か]た[ち]を]変えて【Cメロ】
★これで少しは近m2F#[づ]けたかな
まず、『リコリス』についてです。この楽曲は、2017年にロックバンドTHE ORAL CIGARETTESによりリリースされたアルバム『UNOFFICIAL』に収録されております。同曲は、アルバムの1曲目に収録され、アルバムに先立ち、先行配信されました。ミュージックビデオも制作されており、リード曲ような位置づけにあります。
【補足】mid2F~mid2Gを含むフレーズ一覧
★よけm2F[い]な波[か]ぜ立て[な]いように【Aメロ】
★すm2G–m2F[で]に[溶]かし[た]永]遠は いG-F[つ]か[か]た[ち]を]変えて【Cメロ】
★これで少しは近m2F#[づ]けたかな
まず、『リコリス』についてです。この楽曲は、2017年にロックバンドTHE ORAL CIGARETTESによりリリースされたアルバム『UNOFFICIAL』に収録されております。同曲は、アルバムの1曲目に収録され、アルバムに先立ち、先行配信されました。ミュージックビデオも制作されており、リード曲ような位置づけにあります。
ちなみに、アルバム『UNOFFICIAL』には、『5150』(過去記事)、『CATCH ME』などのシングル曲が収められております。私は先行曲としてリリースされた『Shala La』という作品も好きです。
『リコリス』の音域的な特徴についてです。同曲は、男性の音域としては高いレンジで歌メロが作られております。低音域に余地があり、通常はキーを下げた方が歌いやすいです。
『リコリス』の音域的な特徴についてです。同曲は、男性の音域としては高いレンジで歌メロが作られております。低音域に余地があり、通常はキーを下げた方が歌いやすいです。
同曲は、最低音がmid1Gと男性曲としては高いです。そのため、女性が原曲キーで歌唱することも理論上は可能です。一般的な女性については、得意な声域などを考えるとキーを上げた方がより歌いやすいと思います。ただ、「標準より低めの女性」、「歌い慣れていない女性」などは原曲キーでもマッチしやすそうです。
最後に『リコリス』の音域についてですが、【地声最低音】mid1G(G3)~【地声最高音】hiA#(A#4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、高いです。以下、見てきます。
まず、地声最低音mid1Gはサビで登場します。この辺りは男性の音域の範囲内です。ただ、最低音がmid1Gの男性曲は、高い確率で「男性にとってキーが高い曲(スタミナも必須)」となります。今回の『リコリス』についても、その傾向が如実に現れます。
同曲は最低音が高い分、女性が原曲キーで歌唱することも可能です。声域的には「標準より低めの音域の女性」などがマッチしやすそうです。同曲は、音域的には女性の方がアプローチしやすい楽曲といえそうです。
コメント
最高音が多めなのは感じていましたが、サビの入とかもmid2Fで中高音帯なのは意外です、どちらかというと最高音に飛ぶ感じかと思っていました。(これはこないだの「ファンファーレ」の記事でも同様の感想でした)
オーラルは声質が低めに聞こえますが、それでも女性の方が歌いやすいのがめちゃくちゃ意外です。自分だと声が少し枯れたくらいでちょうどいい感じの曲です
ぴたっくまさんありがとうございます。
『リコリス』は同じサビメロが繰り返されるので
【いm2F[ま]い[じょm2G[うに] m2G–hiA–hiA#[生[き[た]あ][か]し求め】
みたいな高い音がずっと続くんですよね。
山中さんの声って男性性が強いけど、声域的には女性の方が歌いやすいですよね。
さっき、オーラルのカラオケの男女比率見たら46対54でした。