カテゴリー

『すずめ feat.十明』( RADWIMPS )の音域

こんにちは。今回はRADWIMPSの『すずめ feat.十明』(2022)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回は自選曲です。


『すずめ feat.十明』(RADWIMPS)、Suzume feat.Toaka(RADWIMPS)
『すずめ feat.十明』(RADWIMPS)の音域






【地声最低音】mid2A(A3) 

★きhiA裏[みの]中にあm2A[る]赤とあm2G{お]【Aメロ】


【地声最高音】hiA(A4) ※登場頻度が高い

★とm2G-hiA[き[は]ま][らA[ぎ] [ぜA[は]に][はA[だ]【Bメロ】
★なm2G-hiA[み[だ]なん]かじゃ【サビ】
★このm2F#[身]ひとつじゃ足りな[いさm2G-hiA[け[び]

m2G-hiA[も[い]出せ]ない大切な記[おA[く]【2番Aメロ】
★(言葉にならない) ここにあるおhiAm2G[も]い]
★それだけでm2G-hiA[こ[の] hiA[こ]こ]ろはできてる【2番Bメロ】


【裏声最高音】hiD(D5) ※特にサビで多い

hiD裏hiChiA[な]んで泣]いてる]のと聞かれ答えれ[る]【サビ】
hiA[も][かし]hID裏hiC[た]ら] もしかした[ら]【2番Bメロ】

 『すずめ feat.十明』についてです。この楽曲は、2022年にロックバンドRADWIMPSと作曲家陣内一真さんによりリリースされたサウンドトラック『すずめの戸締り』の中に収録されております。同アルバムは、タイトルにもあるように新海誠監督のアニメ映画『すずめの戸締り』のために制作された音楽が収録されております。RADWIMPSはこれまで新海さんの映画『君の名は。』、『天気の子』の劇伴を担当してきましたが、今回は陣内一真さんとの共同で担当することになりました。

 さて、『すずめ feat.十明』は、タイトルにもあるように、ボーカルを女性歌手の十明(とあか)さんが担当しております。十明さんは、Tik Tokでの投稿動画が注目を集め、今回の抜擢となりました。同曲の作詞作曲はボーカル&ギターの野田洋次郎さんによりなされ、編曲をRADWIMPSが担当しました。


 『すずめ』の音域的な特徴についてです。同曲は大よそ一般的な女性の音域の範囲内で歌メロが作られております。そのため、原曲キーなどで歌唱できる人も多いのではないかと推測されます(裏声の発声は不可欠)。
 一方、同曲は地声最高音hiAの登場回数が非常の多いです。そのため、高音域が苦手な女性によっては少し高音感を感じるかもしれません。逆に、高音域が得意な女性にとっては、少し低く感じられる可能性もあります。各々実際に歌唱してみて、最適なキーを探してください。

 ちなみに、男性が歌唱する場合、通常はキーを下げた方が歌いやすいと思います。もし原曲キーで歌唱する場合は、女性以上に裏声を多用した方がよさそうだと私は感じました。



 最後に『すずめ feat.十明』の音域についてですが、【地声最低音】mid2A(A3)~【地声最高音】hiA(A4)、【裏声最高音】hiD(D5)で歌メロディーが構成されております。一般的な女性の音域の範囲内(J-POP女性曲としてはやや低め)です。以下、見ていきます。

 まず、地声最高音hiAは全体を通して登場します。正確な回数は数えておりませんが、登場回数は非常に多いです。このhiA辺りは女性の音域の範囲内ですが、慣れていないとスムーズな発声が損なわれやすい音階です。また、今回は登場回数が多いですので、高音域が苦手な方などは少しキーを下げてもよいと思います。


 『すずめ』は低音域に余地があり、キー下げはしやすいです。そのため、地声音域などを考えると、歌い慣れていない人向けの調整なども可能だといえそうです。ただ、同曲はサビなどを中心に裏声が多用されております。また、十明さんのような透明感のある歌唱をするためには、キーを下げるだけではなく、弛まぬ練習が不可欠です。
 同曲は、メロディー自体は親しみやすく、またリズムなどもそこまで難しくありません。そのため、音域や声質がマッチする方などは練習曲として使いやすそうです。

 『すずめ』を原曲キーで歌唱する場合、地声高音ではmid2GやhiAといった音階がしっかり歌いこなせる力が求められます。また、同曲はサビを中心に裏声が多用されております。そのため、器用な裏声発声は不可欠です。これらを考えると、「標準よりやや低め~標準的な音域の女性」などが原曲キーに合いやすいのではないかと思います。逆に高音域が得意すぎると、もしかしたら少し歌いにくく感じられるかもしれません(この辺りは各々実際に歌唱してみてください)。

 『すずめ』はボーカルの良さが活きやすいしっとりした作品です。メロディーなども覚えやすく、親しみやすそうです。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする