『ハルジオン』(YOASOBI)、Harujion
【地声最低音】mid1G(G3)
★過ぎてゆく時間の中 あなたを思m1G[い]出す(Aメロ)
★ただ過ぎる日々にm1G[呑]み込まれた[の](Bメロ)
【地声最高音】hiE(E5) ※転調サビ(+1)
★あhiE地[の]hiD#[日]hiB[の]あ[な]hiC#[たの] (転調サビ)
★うhiB[つ]hiC#[く]hiE[し]hiD#[い]B[と][きと]
★hiB[失]くしたはhiC#[ず]hiC[の]C#[み]D#[ら]いhiE地[を]D#[つ]B[ない]C#[でいく][ぅ]※ラストのサビで転調。通常サビは最高音がhiD#
【裏声最高音】hiE(E5) ※転調サビで登場
★これからhiC#[も]hiC[あ]C#[な]hiD#[た]が[い]hiE裏[な]D#[く]hiB[て]も
【補足】hiA#~hiC#辺りの注意箇所
★物憂げに眺めhiA#[る]画面に[う]つったA#[ふ]たり(Aメロ)
★「現実は」って見hiA#[ない]フリをしていた(2番Aメロ)
★二人でhiC#[過]hiB[ご]したあの景色が(転調サビ)
★hiB[あ]の日の二人に手をB[振]れば 確かに動き出しhiB[た] 未来へ
まず、『ハルジオン』についてです。この楽曲は、2020年に2人組音楽ユニットYOASOBIによりリリースされました。YOASOBIは小説を原作に曲を作り上げる独特のスタイルでありますが、本作は橋爪駿輝さんの短編小説『それでも、ハッピーエンド』を元に楽曲を書き上げております。
まず、『ハルジオン』についてです。この楽曲は、2020年に2人組音楽ユニットYOASOBIによりリリースされました。YOASOBIは小説を原作に曲を作り上げる独特のスタイルでありますが、本作は橋爪駿輝さんの短編小説『それでも、ハッピーエンド』を元に楽曲を書き上げております。
『ハルジオン』はエレクトロなニュアンスを持ったダンサブルなバンドナンバーです。『夜に駆ける』ではエレキギターのストロークが登場しましたが、『ハルジオン』はアコースティックギターのストロークになっております。ボーカルのikuraさんはアコギの弾き語り配信など行っておりますので、実際にライブなどでどのように演奏されるかが気になるところです。ちなみに、タイトルの『ハルジオン』は「追想の愛」といった花言葉があり、この辺りは歌詞とリンクしているように私には感じます。
『ハルジオン』の歌メロについてです。同曲はAメロBメロサビといった馴染みやすい展開がなされますが、AメロBメロ辺りはそこまでキーが高くありません。サビに入ると一気に高音域が登場するるタイプの楽曲です。
同曲は、ラストのサビで転調が行われ、キーが1つ上がります。この時、最高音がhiE(転調前はhiD#)となり、一般的な女性の声域より高くなります。低音部分に少し余裕があり、キーの調整は可能です。ただ、音域自体が広めであり、歌い慣れた向けの作品といえます。ただ、音域的には、人気曲『夜に駆ける』(最高音hiF)よりも手を付けやすいかもしれません。
最後に、『ハルジオン』の音域についてですが、【地声最低音】mid1G(G3) ~【地声最高音】hiE(E5)、【裏声最高音】hiE(E5)で歌メロディーが構成されております。一般的な女性の音域よりも高いです。以下、見ていきます。
まず、地声最高音hiEはラストのサビで登場します。先にも述べましたが、同曲はラストのサビで転調が行われますので、通常のサビでは最高音がhiD#になります。この辺りは一般的な女性の音域よりも高いですので、キーを下げることも選択肢に入れておいて良いと思います。また、裏声が器用に扱える人は、hiE,hiD#などの部分で裏声を駆使しても良いかもしれません。
『ハルジオン』は音域自体が広めの作品であります。キーの調整は可能ですが、歌い慣れていない人向けにキーの調整を行うのは難しいです。別の楽曲などと並行しながら練習するのが良いと思います。例えば、当ブログでも多く取り上げいるヨルシカ辺りの作品は練習曲としては扱いやすいです。
コメント
いつもありがとうございます!
ちなみにリクエストよろしいですか?
東京喰種のunravelという歌をやって欲しいです
お願いします
>>1
コメントありがとうございます。
unravelについては以前に取り上げております。
参考になれば幸いです。
http://vocal-range.com/archives/22789620.html