カテゴリー

『アンコール』 ( YOASOBI )の音域

こんにちは。今回はYOASOBIの『アンコール』(2021)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。なお、今回はhiD,hiD#辺りの地声裏声が区別しにくくなっております。私自身はライブの歌唱なども含め検証しましたが、大よその目安と考えて頂けると幸いです。


『アンコール』(YOASOBI)、Encore(YOASOBI)
『アンコール』(YOASOBI)の音域








【地声最低音】mid1F#(F#3) 

★何hiA[処]かへゆく m1F#[あ]なたの音が遠ざかってく【Bメロ】
★そしてまm1F#[た]ひとり 淀んだくうhiA[き]のなhiBA#[か]で]


【地声最高音】hiD(D5)  ※全体で3~4回程度

☆それならhiA#[もう] [の]hiC#hiD[と[き]ま]で何度でもずっと【イントロ】

hiD裏hiEhiF#[こ[こ[ち]D裏[良][て]D地[な]hiE裏[か]しくて【Dメロ】
hiE[Ah] hiD[Ah] hiC#hiD地[い[く]つも溢D地[れて]hiE裏[く]る]

※☆の場面はライブだと裏声hiDのように聞こえました。


【裏声最高音】hiG(G5) ※ラストサビで1回

★(最後の日に二人)きhiGhiF[り]のま[ちで])【ラストサビ[転調+1]】

※通常サビではhiF#が最高音


【補足】hiBhiD#を含むフレーズ一覧

★またいつかって手を振ったって 叶わhiB[な]いんだよ 仕方ないね【イントロ】
★みhiBhiA[お]ぼえ]hiD裏hiC#[な]い][場]所、目を覚[ま]【Aメロ】

m1F#[微]かに聞こえてきたhiBhiA[の]は ピ]アノの音 遠[い]日の音【Dメロ】
★(誘われるままに 呼吸を合わせるように)重ねhiC#hiD裏[た[音]

hiD#裏hiD[い]ま]ここhiC[で] D#D[好]き]なよう[に]【ラストサビ[転調+1]】
★(ありふれたあの日々をただ想い)hiChiDD#[か[な[で]る]Dおとが
★あhiA#[した世界]は終わるんだって あ[した世界]は終わるん[だっ]【アウトロ[転調+1]】
★あhiA#hiB[したが[やっ][き]hiDD#[た[な]ら]

 まず、『アンコール』についてです。この楽曲は、2021年に2人組音楽ユニットYOASOBIによりリリースされたシングル作品です。同曲は、元々はEP作品『THE BOOK』(ザ・ブック)の1曲として収録されておりましたが、その後配信シングルとしてもリリースされます。楽曲は2021年末にストリーミングで1億再生を記録し、プラチナ認定がなされております。

 YOASOBIは小説などを原作にして音楽を制作するスタイルを取っておりますが、『アンコール』は水上下波さんの短編小説『世界の終わりと、さよならのうた』を原作に楽曲が書き下ろされております。タイトルや歌詞などからも想起されますが、終末的な世界観が魅力的であり、そうした点が楽曲の人気にも繋がっているように感じます。


 『アンコール』はスローテンポのポップナンバーです。同曲はAメロBメロサビと展開し、ラストサビで転調が行われ、キーが1つ上がります。また、AメロBメロサビとは別に、イントロとアウトロに共通メロディーがありますが、転調により同じメロディーでもキーが1つ異なります。キーが1つ異なる分だけ、ラストのメロディーでは、イントロには無かった前向きさのようなものを私自身は感じました。

 『アンコール』の音域的な特徴についてです。同曲は、女性としては高めのレンジで歌メロが作られております(明確に「高い」と分類しても良いかも)。そのため、人によっては少しキーを下げてもよいと思います。
 ただ、同曲は音域自体がかなり広いため、キーを下げる余地が少なく、その点で難易度が高いです。また、高音域では器用な裏声と地声の使い分けが求められます。キー調整を考慮しても、ある程度高音域が得意な女性向けの楽曲だと私は分析しております。



 最後に『アンコール』の音域についてですが、【地声最低音】mid1F#(F#3)~【地声最高音】hiD(D5)、【裏声最高音】hiG(G5)で歌メロディーが構成されております。一般的な女性の音域と比べ高め(もしくは「高い」)です。以下、見ていきます。

 まず、地声最高音hiDについてはイントロおよびDメロで登場します。登場回数は4回程度です。この辺りは女性の音域としては高く、通常は少しキーを下げた方が歌いやすそうです。一つの目安ですが、原曲キーから1~2つ程度下げてみてください。
 YOASOBIの作品の多くに当てはまるのですが、『アンコール』は裏声の割合が高く、器用な歌唱表現が求められます。サビやDメロを中心に「裏声と地声の繊細な使い分け」が必須の楽曲で、難易度が高いです。ボーカルのikuraさんは低音から高音まで明瞭に歌唱されており、歌詞が淀みなく聞き取れる点が私自身は非常に印象的だと感じます。


 『アンコール』は低音域に余地があり、少しだけであればキー下げは可能です。ただ、同曲は音域自体がかなり広く、その点で歌う人を選ぶ楽曲だと思います。裏声や地声を含め、しっかりと訓練されている必要があり、難易度が高いです。そのため、歌い慣れた人であっても難しい部分が出てくるかもしれません。


 『アンコール』を原曲キーで歌唱する場合、地声のhiD辺りをしっかり歌いこなせる力が求められます。また、先述のように裏声を器用に使いこなすことも必要不可欠であり、その点で難易度が高いです。私なりの印象ですが、「ある程度高音域が得意な女性」などが原曲キーに合いやすそうだと感じました。


 『アンコール』は難易度は高いですが、ゆったりめの楽曲であり、ボーカルの良さが活きやすい作品です。キー調整などの融通も利きにくく、上級者向けの楽曲と言えますが、興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. かたおか より:

    いつも楽しく拝見させていただいています!
    YOASOBIの祝福をリクエストさせていただいてもよろしいでしょうか?

    • もりっしー より:

      かたおかさん、いつもありがとうございます。
      新曲ですね。リストアップしておきます。