カテゴリー

『切手のないおくりもの』(平井堅[カバー])の音域

こんにちは。今回は平井堅さんのカバー曲『切手のないおくりもの』(2014)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回は自選曲となります。


『切手のないおくりもの』(平井堅[カバー])、Kitte no Nai Okurimono(Coverd by Ken Hirai)
『切手のないおくりもの』(平井堅[カバー])









【地声最低音】mid1D#(D#3) ※通常のメロ

m1D#[わ]たしからあなたD#[へ]


【地声最高音】mid2F#(F#4)  ※転調後、曲全体で1回

★広い世界m2E[に]m2F#[たっ]E[た]ひと[り]


【補足】mid2D#mid2Fを含むフレーズ一覧

★広い世界m2D#[に]m2F[たっ]D#[た]一人の【通常メロ】
★御礼がm2D#[わ]りにこの歌を
☆名刺がm2D#[わ]りにこm1D#[の]歌を m2G#[oh] hiC[fu] hiA#[fu] G#[fu]

★私の好きなあなたへ 私のm2E[好]きなあなたへ【転調[+1]メロ】

★私のm2F[好]きなあなたへ【転調[+2]メロ】


 まず、『切手のないおくりもの』についてです。この楽曲は、2014年に平井堅さんによりリリースされたカバーアルバム『Ken’s Bar III』に収録されております。アルバムの発売に先立ち、同曲のMVが公開されました。作詞作曲はチューリップの財津和夫さん、アレンジは大橋トリオさんによりなされております。サウンドはジャズテイストになっております。

 平井堅さんの『切手のないおくりもの』はラストのメロで転調が行われ、キーが1つ上がります。また、最後の【ラララ】の部分ではさらに1つキーが上がります(このラララの部分でmid2Gが地声で登場しますが、今回は音域に含めておりません)
 この転調は原曲とは少し異なっております。原曲では最初はmid1D~mid2Eで歌われており、ラストのメロでキーが2つ上がり、mid1E~mid2F#で歌われます(財津和夫さんのバージョンです)

 『切手のないおくりもの』は、元々、1977年にNHKの『歌はともだち』という番組のために財津和夫さんにより制作されました。親しみやすいメロディーと歌詞が特徴的で、多くのアーティストによりカバーされております。比較的最近では、2016年に3人組バンドのWANIMAがロックアレンジでカバーしております(音域m2A~hiC#)キー調整もしやすく、多くの人にお勧めしたい楽曲です。










 さて、『切手のないおくりもの』についてですが、【地声最低音】mid1D#(D#3)~【地声最高音】mid2F#(F#4)で歌メロディーが構成されております。 大よそ、一般的な男性の音域の範囲内といえます。以下、見ていきます。

 まず、地声最高音mid2F#はラストのサビで1回だけ登場します。同曲はラストのメロで転調しますので、通常はmid2Fが最高音となります。最後の【ラララ】の部分ではmid2Gが最高音となります。
 この辺りは一般的な男性の音域の範囲内ですが、人によっては少しキーを下げて歌唱しても良いと思います。原曲の財津和夫さんのバージョンは平井堅さんのものよりキーが1つ低い形で歌われております。

 『切手のないおくりもの』は音域はそこまで広くないので、キー調整なども行いやすいです。先に述べたようにキーを下げて歌唱しても良いですし、WANIMAのように、高音域で歌唱しても良いです。元々親しみやすいメロディーを意識して作られているので、キー調整の融通は非常に利きやすく、練習曲としても使いやすいです。

 『切手のないおくりもの』はカラオケで盛り上がる形の曲ではないですが、親しみやすく、練習曲としても使いやすいです。平井堅さんの発声なども非常に参考になります。興味を持たれた方はカラオケなどでチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする