『VS』(BLUE ENCOUNT)
【地声最低音】mid1E(E3)
★m1E[ふ]かいm2A[不]快 [足]掻い[てm1G[参]上]【Aメロ】
★m2E–m2D[そう]言]われるほどざんしm1G[ん]【2番Aメロ】
【地声最高音】mid2G#(G#4) ※終盤で10回程度
★m2G#–F#[LAI LAI LAI] LAI] LAI [ぶG#[ち]や]ぶG#[れ]【ラストサビ[転調₊1]】
★m2G#–F#[LAI LAI LAI] LAI] LAI [か]く[めhiB裏–m2G#地[い]を]
★不埒なリm2F#[ズ]ム[で] 華麗に こ[の]世[を]舞[い]お[ど]っm2G#[ててて]
【裏声最高音】hiE(E5) ※全体で1回
★したり顔するくhiC–hiD–hiE[せ[も[の]た]ちC[を]【ラストBメロ】
【補足】その他の象徴的なフレーズ
★暗いCRY 湿っぽい現状 幼気な 理想は一体どm2E[こ]【Aメロ】
★ゆm2D[め]と[げ]ん[じ]つ[の]m2G–E[ズ]レ]で
★m2E地–hiA裏–G–E地[し[た]り]が]おす[る]【Bメロ】
★くhiC–hiD裏^-B[せ[も]の]た]ちC[を]
★今度こそ E[返]りE[討ち]にE–m2G[して[や]れ]
★ゼm1G[ロ]かm2E–D[ひゃっ]く]のイメ[ー]ジ[たm2G–E[ず]さ]え]て【2番Aメロ】
★やんちゃにm2E[お]れのE[か]なでE[ま]しょうm2F[や]
★(爆ぜるか否か) かhiC裏–B[く]ご]を決めhiA[ろ]【ラストBメロ】
★その決意がm2E裏–m2G[ほ[ん]とう[の]や[い]ば])
★m2F[さぁさぁエ]ビ[バディ] m2G[やっちゃって]
まず、『VS』(バーサス)についてです。この楽曲は、2017年にロックバンドBLUE ENCOUNTによりリリースされたシングル作品です。アルバムとしては2018年に発表された『VECTOR』(ベクトル)に初収録されました。、同アルバムには、『さよなら』、『コンパス』といったシングル曲、リード曲『灯せ』(過去記事)が収録されております。バブルエンとしては過去最高の週間6位にランクインしました。
『VS』は空知英秋さんの同名漫画を原作としたテレビアニメ『銀魂』ポロリ篇のオープニングテーマとしてタイアップが付きました。楽曲の質も相まって、同曲のMVはYouTube公式チャンネルでも1300万回を超える再生回数を記録しており、ストリーミングでも多くの再生回数を獲得しています。
『VS』の音域的な特徴についてです。同曲は男性の音域としては、高め(体感的には明確に「高い」でもよいかも)のレンジで歌メロが作られております。低音域には余地があるため、一般的にはキーを下げた方が歌いやすいといえます。
同曲は全体的にmid2E~mid2G(ラストサビはmid2G#まで)といった音階が多く登場する中高音寄りのメロとなっております。低音域についても、大体mid1G辺りがよく見られ、男性曲としては高いです。こうした特徴もあり、見た目の音域以上に高音感があります。裏声については一部で登場しますが、頻度は少なめです。
女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。今回の楽曲は、地声レンジがmid1G~mid2G#辺りで歌メロが作られております。そのため、女性の音域としてはやや低く、通常はいくらかキーを上げた方が歌いやすいと私は想定しています。一つの目安ですが、原曲キーから3つ~4つ程度上げてみてください。「標準より低い音域の女性」などは原キーがマッチする可能性があります。
最後に『VS』の音域についてですが、【地声最低音】mid1E(E3)~【地声最高音】mid2G#(G#4)、【裏声最高音】hiE(E5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、高め(体感的には「高い」でもよいかも)です。以下、見ていきます。
まず、地声最低音mid1EはAメロで登場します(2番Aメロの方がよりはっきり聞こえる)。ただ、今回のmid1Eについては歌い出しの瞬間的な音であるため、かなり聞き取りにくいです。低音域としてはmid1G辺りが安定して歌えると形になりやすいです。そのため、男性曲の低音としては高い方です。
次に、地声最高音mid2G#はラストサビで登場します。登場回数は11回程度です。このmid2G#に次ぐ地声高音としては、mid2Gがピークとなる場面が全体で31回程度登場します。今回は全体的に中高音に寄ったメロであることを考慮すると、男性の音域としては高いと私は推定しました。一つの目安ですが、原曲キーから2~3つ程度下げてみてください。
『VS』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。今回の楽曲は地声だけでみると、基本的なメロがmid1G~mid2G#の1オクターブ超で作られております。そのため、キー調整の融通は利きやすく、多くの人に合ったキー調整が可能であるといえそうです。ただ、今回は一部で裏声が見られたり、歌メロの速かったり、転調するなど難しい側面もあります。キー調整をしたからといってすぐに田邊駿一さん様な歌唱ができるわけではないですので、その点は留意しておいて下さい。
同曲はメロディー自体は比較的分かりやすいです。一方、歌メロが速い分息継ぎなどはしにくいです。またBメロ⇒サビ等で転調が行われるため、音程を取るのが苦手な人などは注意したいです。原曲をしっかり聴き慣れて、歌詞などを覚えた上で臨みたいです(漢字の読み方などが特徴的)。
『VS』を原曲キーで歌唱する場合、mid2E~mid2G#(裏声はhiA~hiEまで)といった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。mid2Gやmid2G#はサビ中心ですが、全体を通して中高音に寄ったメロであり、見た目の音域よりも高音感があります。低音についてもmid1G辺りが基準であり、男性の音域としては高い印象です。間奏などもしっかりありますが、人によっては体力的にもややしんどくなりやすいと私は考えました。
こうした点を考慮すると、「ある程度~非常に高音域が得意な男性」などが原曲キーに合いやすいと私は判断しました。今回は女性にとっては高音がやや低いのですが、「標準より低い音域の女性」なども原キーが選択肢になる可能性があります。その辺りは実際に歌唱してみてください。
【まとめ】
①サビが特に盛り上がるが、全体的に中高音寄り
②息継ぎなどがしにくそうな場面があり、体感的に高く感じやすそう
③原キーだと「ある程度~非常に高音域が得意な男性」などに合いそう
④地声音域は広くなく、キー調整はしやすい
⑤メロは分かりやすいが、息継ぎなどに注意したい
【裏声最高音】hiE(E5) ※全体で1回
★したり顔するくhiC–hiD–hiE[せ[も[の]た]ちC[を]【ラストBメロ】
【補足】その他の象徴的なフレーズ
★暗いCRY 湿っぽい現状 幼気な 理想は一体どm2E[こ]【Aメロ】
★ゆm2D[め]と[げ]ん[じ]つ[の]m2G–E[ズ]レ]で
★m2E地–hiA裏–G–E地[し[た]り]が]おす[る]【Bメロ】
★くhiC–hiD裏^-B[せ[も]の]た]ちC[を]
★今度こそ E[返]りE[討ち]にE–m2G[して[や]れ]
★ゼm1G[ロ]かm2E–D[ひゃっ]く]のイメ[ー]ジ[たm2G–E[ず]さ]え]て【2番Aメロ】
★やんちゃにm2E[お]れのE[か]なでE[ま]しょうm2F[や]
★(爆ぜるか否か) かhiC裏–B[く]ご]を決めhiA[ろ]【ラストBメロ】
★その決意がm2E裏–m2G[ほ[ん]とう[の]や[い]ば])
★m2F[さぁさぁエ]ビ[バディ] m2G[やっちゃって]
まず、『VS』(バーサス)についてです。この楽曲は、2017年にロックバンドBLUE ENCOUNTによりリリースされたシングル作品です。アルバムとしては2018年に発表された『VECTOR』(ベクトル)に初収録されました。、同アルバムには、『さよなら』、『コンパス』といったシングル曲、リード曲『灯せ』(過去記事)が収録されております。バブルエンとしては過去最高の週間6位にランクインしました。
『VS』は空知英秋さんの同名漫画を原作としたテレビアニメ『銀魂』ポロリ篇のオープニングテーマとしてタイアップが付きました。楽曲の質も相まって、同曲のMVはYouTube公式チャンネルでも1300万回を超える再生回数を記録しており、ストリーミングでも多くの再生回数を獲得しています。
『VS』の音域的な特徴についてです。同曲は男性の音域としては、高め(体感的には明確に「高い」でもよいかも)のレンジで歌メロが作られております。低音域には余地があるため、一般的にはキーを下げた方が歌いやすいといえます。
同曲は全体的にmid2E~mid2G(ラストサビはmid2G#まで)といった音階が多く登場する中高音寄りのメロとなっております。低音域についても、大体mid1G辺りがよく見られ、男性曲としては高いです。こうした特徴もあり、見た目の音域以上に高音感があります。裏声については一部で登場しますが、頻度は少なめです。
女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。今回の楽曲は、地声レンジがmid1G~mid2G#辺りで歌メロが作られております。そのため、女性の音域としてはやや低く、通常はいくらかキーを上げた方が歌いやすいと私は想定しています。一つの目安ですが、原曲キーから3つ~4つ程度上げてみてください。「標準より低い音域の女性」などは原キーがマッチする可能性があります。
最後に『VS』の音域についてですが、【地声最低音】mid1E(E3)~【地声最高音】mid2G#(G#4)、【裏声最高音】hiE(E5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、高め(体感的には「高い」でもよいかも)です。以下、見ていきます。
まず、地声最低音mid1EはAメロで登場します(2番Aメロの方がよりはっきり聞こえる)。ただ、今回のmid1Eについては歌い出しの瞬間的な音であるため、かなり聞き取りにくいです。低音域としてはmid1G辺りが安定して歌えると形になりやすいです。そのため、男性曲の低音としては高い方です。
次に、地声最高音mid2G#はラストサビで登場します。登場回数は11回程度です。このmid2G#に次ぐ地声高音としては、mid2Gがピークとなる場面が全体で31回程度登場します。今回は全体的に中高音に寄ったメロであることを考慮すると、男性の音域としては高いと私は推定しました。一つの目安ですが、原曲キーから2~3つ程度下げてみてください。
『VS』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。今回の楽曲は地声だけでみると、基本的なメロがmid1G~mid2G#の1オクターブ超で作られております。そのため、キー調整の融通は利きやすく、多くの人に合ったキー調整が可能であるといえそうです。ただ、今回は一部で裏声が見られたり、歌メロの速かったり、転調するなど難しい側面もあります。キー調整をしたからといってすぐに田邊駿一さん様な歌唱ができるわけではないですので、その点は留意しておいて下さい。
同曲はメロディー自体は比較的分かりやすいです。一方、歌メロが速い分息継ぎなどはしにくいです。またBメロ⇒サビ等で転調が行われるため、音程を取るのが苦手な人などは注意したいです。原曲をしっかり聴き慣れて、歌詞などを覚えた上で臨みたいです(漢字の読み方などが特徴的)。
『VS』を原曲キーで歌唱する場合、mid2E~mid2G#(裏声はhiA~hiEまで)といった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。mid2Gやmid2G#はサビ中心ですが、全体を通して中高音に寄ったメロであり、見た目の音域よりも高音感があります。低音についてもmid1G辺りが基準であり、男性の音域としては高い印象です。間奏などもしっかりありますが、人によっては体力的にもややしんどくなりやすいと私は考えました。
こうした点を考慮すると、「ある程度~非常に高音域が得意な男性」などが原曲キーに合いやすいと私は判断しました。今回は女性にとっては高音がやや低いのですが、「標準より低い音域の女性」なども原キーが選択肢になる可能性があります。その辺りは実際に歌唱してみてください。
【まとめ】
①サビが特に盛り上がるが、全体的に中高音寄り
②息継ぎなどがしにくそうな場面があり、体感的に高く感じやすそう
③原キーだと「ある程度~非常に高音域が得意な男性」などに合いそう
④地声音域は広くなく、キー調整はしやすい
⑤メロは分かりやすいが、息継ぎなどに注意したい