カテゴリー

『Feelin’ Go(o)d』(藤井 風)の音域

こんにちは。今回は藤井 風さんの『Feelin’ Go(o)d』(2024)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『Feelin’ Go(o)d』(藤井 風)
『Feelin' Go(o)d』(藤井 風)の音域







【地声最低音】mid1C(C3) ※全体的に多い

★嵐はどm1D[こ]へ わたしはどD[こ]【Aメロ】
☆ついに自由m1EDm1C^[へ([と[化][た]み]たい
★涙もm1D#m1C[え[が]お]も一つになって【Bメロ】
m1Dm1F[せ]わ]しな[いD[ま]ちも黄[昏]【サビ】
m1E[ぼ]くら[はm1C[か]ぜに揺られて
★胸がうるせm1Dm1C[え[ぇ] 時はいつだっ[てC[ぇ]【2番Aメロ】
★静m2D[け]さに耳をかm1CD[た]む]けて

※☆はmid1Aくらいのニュアンスがあります


【地声最高音】hiA(A4) ※終盤で2回(1場面)

★感F[じ][れ][は][い]hiAG#^[け]ぇ]A[え]ぇ][ぇ]【ラストサビ】


【補足】mid2D#mid2Fを含むフレーズ一覧

★改めて心地いm2D#裏[い]【Bメロ】
★温めて 空に返すm2D#地[のさ][ぁ]
★心は言葉を失くm2D[して]ぇ か[ん]じられるは愛だけぇ1D[ぇ]ぇぇ【サビ】
★一緒にドアを叩m2F地m2D[こ]う]【2番Bメロ】
★闇m2D#[を]抜けて 山を越えて 愛[で]はじめ 愛で終えて【Dメロ】
★もう何も語るこた無いのさ m2Fm2D#[か]ん]じたいだけ
m2FE[忙し]な]い街も黄D[昏]れ 僕[ら]は風に揺られて【ラストサビ】
★心は言葉を失くm2FE[し]て]

 まず、『Feelin’ Go(o)d』についてです。この楽曲は、2024年に男性シンガーソングライターの藤井風さんによりリリースされたシングル作品です。
 さて、同曲は、ランドリン「香りと記憶」篇CMソングとしてタイアップが付きました。リリース以降、高い人気を呼び、ストリーミングランキングでも上位にランクインしています。

 さて、『Feelin’ Go(o)d』はノリの良いミドルテンポのR&Bです。藤井さんの作品としては明るい印象のあるサウンドであり、多幸感があります。歌メロはAメロBメロサビと展開しますが、要所要所で転調しております。作詞作曲は藤井風さん、プロデュースをA. G. Cookさんが担当しました。Cookさんは過去に宇多田ヒカルさんの『君に夢中』、『One Last Kiss』などのアレンジでも知られる英国人プロデューサーです。藤井さんの作品では『花』(過去記事)の編曲に携わっています。


『Feelin’ Go(o)d』の音域的な特徴についてです。同曲は大よそ一般的な男性の音域の範囲内(終盤は一部高め)で歌メロが作られています。原キーで歌唱することも可能ですが、人によっては少しキーを下げるのもよいと思います。
 同曲はAメロ~サビにかけて中低音が多い楽曲です。最低音はmid1C辺りですが、登場頻度が高いため、「高音域が得意な男性」などは若干歌いにくい可能性があります。今回はmid2F以上に中高音は楽曲の後半に偏っています。音域は低音~高音まで広いですが、どちらかといえば中低音が多い楽曲と言えそうです。また、藤井風作品としては裏声の頻度が少ない点も特徴的です。

 女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。今回は低音域がmid1Cであるため、通常は原キーだとかなり辛いレンジになります。一つの目安ですが、原曲キーから3~5つ程度上げてみてください。



 最後に『Feelin’ Go(o)d』の音域についてですが、【地声最低音】mid1C(C3)~【地声最高音】hiA(A4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域の範囲内(一部は高め)です。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1CはAメロ~サビ等広く登場します。この辺りは男性の音域の範囲内です。ただ、今回は登場回数が多いため、人によってはやや低音感があるかもしれません。特に「高音域が非常に得意な男性」などは注意してください。

 次に、地声最高音hiAはラストサビで登場します。登場回数は2回(1場面)です。このhiAは男性の音域としてはやや高いため、人によっては少し歌いにくい可能性があります。ただ、今回は回数が少ないため、原キーで頑張ってみるのもよいかもしれません。hiAに次ぐ地声高音としては、mid2Fがピークとなる場面が全体で9回程度登場します。


 『Feelin’ Go(o)d』は低音域に余地があるため、キー下げは可能です。歌い慣れた人であればある程度自分が得意とするレンジに調整することができそうです。ただ、今回は低音~高音まで音域が広く、どちらかといえば、低音域が多い曲です。そのため、キーを下げ過ぎると逆に低音パートが歌いにくい可能性があります。また、転調などで音程が取りにくそうな場面もあるため、ビギナー向けには向きにくそうです。その点は留意しておいてください。
 同曲はメロディー自体はポップで比較的わかりやすいです。ただ、同曲は要所で転調が行われるなど音程が取りにくそうな場面もあるため、原曲をしっかり聴き込んでおきたいです。

 『Feelin’ Go(o)d』を原曲キーで歌唱する場合、mid2D~mid2F(最終盤でhiA)といった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。今回は楽曲の後半で中高音が多くなります。低音域としては最低音mid1C辺りが多く、特に1番の全体・2番の序盤などでよく見られます。
 こうした点を考慮すると、「標準より低め~ある程度高音域が得意な男性」などが原曲キーに合いやすいと私は判断しました。ただ、「標準より低め」といっても、高音域などの練習は不可欠ですので、その点は留意しておいてください。「高音域が得意(or非常に得意な)男性」については若干キーを上げてもよいかもしれません。


【まとめ】

①楽曲の前半は特に中低音が多く、後半は中高音が増える(音域は広め)
②中低音が多い分、低音が得意な人の方がマッチしやすい
③原キーだと「標準より低め~ある程度高音域が得意な男性」などに合いそう
④メロは比較的わかりやすいが、場面の変わり目での音程には注意したい


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. サプリめんた より:

    バッドホップの川崎ドリフトの音域を調べて欲しいです

    • もりっしー より:

      リストアップしておきます
      最近私も気になってたグループです
      ヒップホップなので調査に苦労するかもですが頑張りたいです