なお、今回の楽曲はラストサビで裏声か地声かやや区別しづらい場面がありました。一応私なりに分類はしておりますが、実際に歌唱する際は各々マッチする歌い方で歌唱してください(私としては、藤井さん自身も通常アレンジとバラードアレンジで歌い方を変えているように感じました)。
『花』(藤井 風)
【地声最低音】mid1C(C3)
★m1C–D–m1D#–C[枯]れ]て[い]く C–D–D#[い]ま]こ]のしゅん1D[か]んも【Aメロ】
【地声最高音】mid2G#(G#4) ※全体で1回程度
★変わらぬm2F–m2G#地–G[か[が]や]きF地[さ]がしてm2G地[た]【ラストサビ】
【裏声最高音】hiC(C5) ※サビで登場
★ぼG#–hiA#–hiC^[く[ら[を]し]ん]じてみ[た]【サビ】
【補足】mid2F(一部略)~hiA#を含むフレーズ一覧
★(みんな儚い) みんなとうm2D[と]い【Aメロ】
★しわしわm2D#[に]萎れた[はm2G地–F[な]た]ば] 小わきに抱え[て]【サビ】
★(永遠に) 変わらぬm2F–m2G#裏–G[か[が]や]きF地[さ]がしてm2G裏[た]
★m2G#–G^-hiA#裏–G#[ぼ]く[ら])[を]か]ん]じてG裏[た]
★咲かせにm2G裏–m2G#裏–F[い[く]よ] F地[う]ちなる花を
★m2G#–G^-hiA#裏–G#[ぼ]く[ら])[を]か]ん]じてG地[た]【ラストサビ】
まず、『花』についてです。この楽曲は、2023年に男性シンガーソングライターの藤井 風さんによりリリースされたシングル作品です。配信限定のシングル、EP作品としてリリースされました。
ちなみに、配信限定のEP作品については、『花』のデモバージョン、バラードアレンジ、Instrumentalが配信されております。当ブログを拝読されている方だと、Instrumentalは歌やカラオケの練習などに重宝するのではないかと思われます。また、バラードについても藤井さんの声がより強調されたアレンジとなっているため、表現を学ぶ上で参考になりやすいかもしれません。
さて、『花』はテレビドラマ『いちばんすきな花』の主題歌として書き下ろされました。同作品は、昨年話題となったドラマ『silent』でプロデュースを務めた村瀬健さんと脚本家・生方美久さんが制作に関わっております。『silent』では主題歌となったOfficial髭男dismの『Subtitle』(過去記事)は記録的なヒットになりました。
楽曲の質も相まって、『花』についても既にストリーミングランキングで上位にランクインし続けております。既に藤井さんの人気曲『きらり』(過去記事)のように、幅広い人が楽曲を視聴していることがうかがえます。
『花』はミドルテンポのR&Bです。歌メロはAメロとサビを基調として作られております。ドラマの主題歌ということもあってか、全体的に親しみやすい楽曲ですが、従前のJ-POPと比べるとシンプルな作りになっております。作詞作曲は藤井風さん、編曲はA・G・クックさんによりなされました。クックさんは、日本人では宇多田ヒカルさんなどと縁がある英国人プロデューサーです
『花』の音域的な特徴についてです。同曲は、男性の音域としては標準的(もしくは「やや高め」)のレンジで歌メロが作られております。一般的な男性でも原曲キーでの歌唱が可能そうですが、場合によってはキーを下げるのもよいと思います。
同曲は、Aメロは中低音中心で、サビではmid2D#~mid2Gといった中高音域が地声で登場します。この辺りは男性の音域の範囲内ですが、安定して中高音が歌えることが求められます。また、今回の楽曲は要所で裏声が多用されております。そのため、裏声と地声の器用な使い分けが不可欠になりそうです。
ちなみに、女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。今回はAメロではmid1Cなどが登場し、女性の音域としては極めて低いです。一つの目安ですが、原曲キーから5~6つ程度上げてみてください。
最後に『花』の音域についてですが、【地声最低音】mid1C(C3)~【地声最高音】mid2G#(G#4)、【裏声最高音】hiC(C5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域としては標準的(orやや高め)です。以下、見ていきます。
まず、地声最低音mid1CはAメロで登場します。このmid1Cは男性の音域の範囲内です。ただ、高音域が得意な男性だと一部歌いにくい部分が出てくるかもしれません。場合によっては少しキーを上げるのもよさそうです。
次に、地声最高音mid2G#はラストサビで登場します。登場回数は1回程度です。このmid2G#以外ではmid2G辺りがサビで登場します。こうしたことを考慮すると、標準的な男性の音域の範囲内、もしくはやや高めといったところです。一般的な男性でも原曲キーでの歌唱が可能だといえます(場合によっては少しキーを調整してもよい)。ただ、歌い慣れていない人だとスムーズな発声が損なわれやすいですので、少しずつ練習を重ねてください。
ちなみに、同曲のバラードバージョンでは、藤井さんはラストサビを地声ベースで歌唱されており、hiA#辺りも地声になっています。「高音域が得意な方」は、hiA#辺りを地声で歌うのも良さそうです。
『花』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。歌い慣れた人であれば、ある程度自分が得意なレンジに調整することができると思います。ただ、今回は音域が広いため、ビギナーだと一部歌いにくい部分が出てくるかもしれません。
今回の楽曲はドラマの主題歌ということもあってか、全体として親しみやすいメロで作られております。藤井さんのように歌いこなすのは当然力量が必要になりますが、音域が合う人であれば練習曲にはよいと思います。今回はおよそ標準的な音域でもありますので、藤井さんの繊細な歌唱表現も参考にするとよいと思います。
『花』を原曲キーで歌唱する場合、mid2D~mid2G#といった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。今回はサビを中心に中高音域が登場し、器用な裏声表現も不可欠となります。
こうしたことを踏まえると、「標準的~標準より高めの音域の男性」が原曲キーにマッチしやすいと私は判断しました。高音域が得意な男性は「サビの高音を地声で歌う」か、キーを上げるのもよいと思います。
【まとめ】
①Aメロは中低音中心、サビは中高音が増える(標準~やや高めの音域)
②原キーだと「標準的~標準より高めの音域の男性」に合いそう
③藤井さんの作品としては取っ付きやすそう
④器用な裏声発声は不可欠
★m2G#–G^-hiA#裏–G#[ぼ]く[ら])[を]か]ん]じてG裏[た]
★咲かせにm2G裏–m2G#裏–F[い[く]よ] F地[う]ちなる花を
★m2G#–G^-hiA#裏–G#[ぼ]く[ら])[を]か]ん]じてG地[た]【ラストサビ】
まず、『花』についてです。この楽曲は、2023年に男性シンガーソングライターの藤井 風さんによりリリースされたシングル作品です。配信限定のシングル、EP作品としてリリースされました。
ちなみに、配信限定のEP作品については、『花』のデモバージョン、バラードアレンジ、Instrumentalが配信されております。当ブログを拝読されている方だと、Instrumentalは歌やカラオケの練習などに重宝するのではないかと思われます。また、バラードについても藤井さんの声がより強調されたアレンジとなっているため、表現を学ぶ上で参考になりやすいかもしれません。
さて、『花』はテレビドラマ『いちばんすきな花』の主題歌として書き下ろされました。同作品は、昨年話題となったドラマ『silent』でプロデュースを務めた村瀬健さんと脚本家・生方美久さんが制作に関わっております。『silent』では主題歌となったOfficial髭男dismの『Subtitle』(過去記事)は記録的なヒットになりました。
楽曲の質も相まって、『花』についても既にストリーミングランキングで上位にランクインし続けております。既に藤井さんの人気曲『きらり』(過去記事)のように、幅広い人が楽曲を視聴していることがうかがえます。
『花』はミドルテンポのR&Bです。歌メロはAメロとサビを基調として作られております。ドラマの主題歌ということもあってか、全体的に親しみやすい楽曲ですが、従前のJ-POPと比べるとシンプルな作りになっております。作詞作曲は藤井風さん、編曲はA・G・クックさんによりなされました。クックさんは、日本人では宇多田ヒカルさんなどと縁がある英国人プロデューサーです
『花』の音域的な特徴についてです。同曲は、男性の音域としては標準的(もしくは「やや高め」)のレンジで歌メロが作られております。一般的な男性でも原曲キーでの歌唱が可能そうですが、場合によってはキーを下げるのもよいと思います。
同曲は、Aメロは中低音中心で、サビではmid2D#~mid2Gといった中高音域が地声で登場します。この辺りは男性の音域の範囲内ですが、安定して中高音が歌えることが求められます。また、今回の楽曲は要所で裏声が多用されております。そのため、裏声と地声の器用な使い分けが不可欠になりそうです。
ちなみに、女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。今回はAメロではmid1Cなどが登場し、女性の音域としては極めて低いです。一つの目安ですが、原曲キーから5~6つ程度上げてみてください。
最後に『花』の音域についてですが、【地声最低音】mid1C(C3)~【地声最高音】mid2G#(G#4)、【裏声最高音】hiC(C5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域としては標準的(orやや高め)です。以下、見ていきます。
まず、地声最低音mid1CはAメロで登場します。このmid1Cは男性の音域の範囲内です。ただ、高音域が得意な男性だと一部歌いにくい部分が出てくるかもしれません。場合によっては少しキーを上げるのもよさそうです。
次に、地声最高音mid2G#はラストサビで登場します。登場回数は1回程度です。このmid2G#以外ではmid2G辺りがサビで登場します。こうしたことを考慮すると、標準的な男性の音域の範囲内、もしくはやや高めといったところです。一般的な男性でも原曲キーでの歌唱が可能だといえます(場合によっては少しキーを調整してもよい)。ただ、歌い慣れていない人だとスムーズな発声が損なわれやすいですので、少しずつ練習を重ねてください。
ちなみに、同曲のバラードバージョンでは、藤井さんはラストサビを地声ベースで歌唱されており、hiA#辺りも地声になっています。「高音域が得意な方」は、hiA#辺りを地声で歌うのも良さそうです。
『花』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。歌い慣れた人であれば、ある程度自分が得意なレンジに調整することができると思います。ただ、今回は音域が広いため、ビギナーだと一部歌いにくい部分が出てくるかもしれません。
今回の楽曲はドラマの主題歌ということもあってか、全体として親しみやすいメロで作られております。藤井さんのように歌いこなすのは当然力量が必要になりますが、音域が合う人であれば練習曲にはよいと思います。今回はおよそ標準的な音域でもありますので、藤井さんの繊細な歌唱表現も参考にするとよいと思います。
『花』を原曲キーで歌唱する場合、mid2D~mid2G#といった中高音域をしっかり歌いこなせる力が求められます。今回はサビを中心に中高音域が登場し、器用な裏声表現も不可欠となります。
こうしたことを踏まえると、「標準的~標準より高めの音域の男性」が原曲キーにマッチしやすいと私は判断しました。高音域が得意な男性は「サビの高音を地声で歌う」か、キーを上げるのもよいと思います。
【まとめ】
①Aメロは中低音中心、サビは中高音が増える(標準~やや高めの音域)
②原キーだと「標準的~標準より高めの音域の男性」に合いそう
③藤井さんの作品としては取っ付きやすそう
④器用な裏声発声は不可欠
コメント
いつもこのサイトにはお世話になっております。
若干指摘のような感じのコメントになってしまうのですが、この曲のラスサビのhiCが、少し地声らしくも聞こえるのですが、如何でしょうか?
コメントありがとうございます。
私もその辺り少し迷ったのですが、バラードアレンジの方なども聴き比べ
hiCについてはやはり裏声だと判断しました。
ちなみにバラードアレンジの方だと、hiA#は地声感がありますね
実際にカラオケなどで歌う際は、各々歌いやすい歌い方でも良いと思います。
hiCを地声で歌う方法もよさそうです。