『風神』(Vaundy)
【地声最低音】mid1B(B2) ※Bメロで登場
★静観がキメの一m1B[手] 1B–m1D–E[な]んだっ]て]【Bメロ】
★愛を少し m1D[分]けらm1E–m1D[れ[たなら]【Dメロ】
【地声最高音】hiB(B4) ※ラストサビで1回
★はずだhiA–hiB[か[ら]【ラストサビ最後(ロングトーン)】
【裏声最高音】hiD(D5) ※1番Aメロ
★hiD裏–C–B–A^[だ]れ]よ]り[も])【Aメロ】
★煮hiA裏[込ん]でも hiD裏–B–m2G地–F#[食べれ]ない]ゆ]え]に
【補足】mid2G~hiCを含むフレーズ一覧
★救m2G裏–hiA[い[たい]と[ひA–B–hiC^[げ[き[を]気][取っ]てた【Aメロ】
★m2E–m2G–F#[大[脳の]意]思m2A[では]ぁ【Bメロ】
★芽吹けば栄m2G–hiB裏[養[さ]
★m1G[このさ]きもm2G地–F#[誰]か[を]お[も]う])たび【サビ】
★かm2E[ぜ]纏m1G[い]擦り傷が絶えない1G–m1E[だろ[う]
★そm1E[の] 変えがhiB裏[たい ぬ]くhiA裏–B[い[い]た]み[に]
★報わm2F#–m2G地[れてい[たい] [は]ずはず m1E[は]ず
★hiB裏–A[ヒ]ラ] A裏–G[ヒ]ラ] A[の]ど]も[とつA–B裏[たっ[て]【2番Aメロ】
★すF#–G–hiA地^[き[ま[か]ぜ[も])【Dメロ】
★m2G–hiB裏–A[凪[ぐ]だ]ろ[う]か
まず、『風神』についてです。この楽曲は、2024年に男性シンガーソングライターのVaundyさんによりリリースされたシングル作品です。この記事を執筆時点で最も新しいシングルであり、アルバムには未収録です。
『風神』は、徳尾浩司さん脚本のテレビドラマ『ライオンの隠れ家』の主題歌として書き下ろされました。楽曲の質も相まって、同曲はストリーミングランキングでも上位にランクインしています。また、YouTube公式チャンネルで公開されたMVも1000万再生に達しており、リリース間もないにもかかわらず大きな人気となっています。ちなみに、MVはVaundyさん自身が監督しており、齋藤飛鳥さんが主演しています(齋藤飛鳥さんはドラマにも出演しています)。
『風神』の音域的な特徴についてです。同曲は男性の音域としては高めのレンジ(最終盤については明確に「高い」)で歌メロが作られています。低音域に余地があるため、一般的には少しキーを下げた方が歌いやすいと思います。
同曲は、hiA以上の地声高音は多くないものの、mid2G辺りの中高音がサビを中心に多く見られます。また、裏声が多用されている点からも、男性の音域としては高めのレンジであると私は分析しています。また、低音域については頻度が低いものの、mid1Bやmid1Dなどが登場します。男性曲としてそこまで低音感はないものの、低音~高音まで広い音域が要求されます(地声の頻度としてはmid1E~mid2G辺りが多い)。
今回は裏声のレンジがmid2E~hiDとかなり広いため、器用な地声裏声の使い分けが不可欠となります。ロック系の地声感の強い楽曲などに慣れている人だと少し歌いにくい可能性があります。
同曲を女性が歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。今回は低音域としてmid1Bやmid1Dが登場し、mid1Eの回数も多いです。こうした点を考慮すると、女性はキーを上げた方が歌いやすいです。ただ、今回の楽曲は音域がかなり広いため、歌える人が限定されるかもしれません。
最後に『風神』の音域についてですが、【地声最低音】mid1B(B2)~【地声最高音】hiB(B4)、【裏声最高音】hiD(D5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、高めです。以下、見ていきます。
まず、地声最低音mid1BはBメロで登場します。登場回数は3~4回程度です。このmid1Bに次ぐ低音としてはmid1DがDメロで登場します。こうした点を考慮すると、男性曲の低音としては標準的といえます(見た目より高い印象)。
次に、地声最高音hiBはラストサビで1回登場します(ただしロングトーン)。このhiBに次ぐ地声高音としては、hiAがピークとなる場面が全体で2回、mid2Gが34回登場します。こうした点を考慮すると、男性の音域としては高めであると私は分析しています。一般的な男性は少しキーを下げた方が歌いやすいと推測しています。一つの目安ですが、原曲キーから1~2つ程度下げてみてください。
同曲は裏声の頻度が高く、器用な裏声発声が必要不可欠です。そのため、裏声が苦手な人だと少し歌いにくい可能性があります。最近は、男性曲でも裏声が多用される曲がかなり増えています。
『風神』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。ただ、今回の楽曲は音域が広いため、歌い慣れた人であっても一部歌いにくい部分が出てくるかもしれません。音域の広さや裏声の頻度などを考慮すると、ビギナーの練習曲としても向きにくそうです。
同曲は、歌メロに若干クセがあるため、慣れないうちは少し取っ付きにくいかもしれません(よく聞くとメロ自体はわかりやすい)。また、裏声の発声や、メロの上下、地声の抑揚など難しい点は多いため、表現力の点でも歌い慣れた人向けの曲です。一方で、息継ぎはしやすく、その点では練習しやすいです。
『風神』を原曲キーで歌唱する場合、mid2E~hiB(裏声がmid2E~hiDと広い)といった中高音域がしっかり歌いこなせることが求められます。今回はmid2E~mid2G辺りが多く、一部でhiA~hiBが登場します。低音はmid1Bなどが登場しますが、見た目よりは高い印象です。
こうした点を考慮すると、「標準より高め~高音域が得意な男性」などが原曲キーに合いやすいと私は判断しました。今回は裏声が多用されているため、その点は重要視していきたいです。
【まとめ】
①最低音と最高音の回数は多くないが、音域が広い曲(やや中高音寄り)
②原キーだと「標準より高め~高音域が得意な男性」などに合いそう
③裏声が多用されている。裏声と地声の使い分けは不可欠
④表現力が求められる曲。メロは分かりやすく、息継ぎもしやすい