カテゴリー

『始まりの唄』(GReeeeN)の音域 [2016年の楽曲]

 こんにちは。今回はGReeeeNの『始まりの唄』(2016)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『始まりの唄』(GReeeeN)、Hajimari no Uta(GReeeeN)
『始まりの唄』(GReeeeN)の音域







【地声最低音】mid1A(A2) 

★窓に流れる m1Am1D[と]お]ざかる僕の1D[ま]【Bメロ】

※mid1Aはそこまで厳密でなくてもよい

【地声最高音】hiC(C5)  ※ラストサビで2回

★今日かm2G[ら始]hiA#m2G#[ま]る]A#hiC[も[の]が][り]【ラストサビ[転調+1]】


【補足】mid2GhiBを含むフレーズ一覧

★瞳 閉じれば まぶたにひm2Gm2F#[ろ]が]F#[ぅ]【Aメロ】
★今日までm2F#[過ご]した これm2GF#[ま]で]のもm2F[のが]たり
★(見慣れた顔と 聞き慣れた声を)カバンにhiAhiB[詰め[込]み 歩m2F#[き]始めた

m2F#hiA[僕ら[はい]m2GF#[つ][ぉ] 歩みG[を止][め][ぅ]【2番Aメロ】

★僕らm2F#{の]行く[先]m2G[には] [地]図なhiA[ん]G[な][い][ぃ]【ラストサビ[転調前]】
★それがたm2F#[だしい]のか 誰m2GF#[も][か]hiA[ら][な]いし
★ただm2F#[生]きて[い]hiAhiB[る[か]m2G[ら]
★待ちのhiA[ぞん]じゃm2GA[い[け]m2F#[ない]

m2G[ぼ]くを見ま[も]る あのm2G#G[ひ][の]hiA#[た][め]にも【ラストサビ[転調+1]】
m2G[い]つかのぼ[く]が あなm2G#[た][の][で]
★アリガトウと えがm2GhiA#[お[で言][ため]ぇ 今G#[は][た]びに出るよ

 まず、『始まりの唄』(はじまりのうた)についてです。この楽曲は、2016年に4人組ボーカルユニットGReeeeNによりリリースされたシングル作品です。アルバムとしては、同じ年にリリースされた『縁』に収められました。そのよく年にリリースされたベストアルバム『ALL SINGLeeeeS ~& New Beginning~』(オールシングルース アンド ニュービギニング)にも収録されております。

 『始まりの唄』は不動産仲介会社エイブルのCMソングとして書き下ろされました。リリース日が年度末の3月ということもあり、「新生活」を意識したような歌詞内容になっております。
 同曲は、GReeeeNのYouTube公式チャンネルではミュージックビデオが公開されており、2022年6月現在、400万回を超える再生回数を記録しております。MVは閉校が決定した福島県にある小学校の記録ビデオが使われており、そうした面からも歌詞内容に沿ったものとなっております。


 『始まりの唄』はゆったりとしたテンポのポップナンバーです。AメロBメロサビと展開し、ラストサビでは転調が行われ、キーが1つ上がります。GReeeeNらしい王道のポップナンバーだと思います。作詞作曲はGReeeeN、編曲はJINさんによりなされました。JINさんはGReeeeNのメンバーHIDEさんの実兄であり、GReeeeNのプロデュースとしても知られております。

 『始まりの唄』の音域的な特徴についてです。同曲は高音域でhiBやhiCが登場するなど、一般的な男性の音域としては高いレンジで歌メロが作られております。また、低音域もかなり低いため、通常はキー調整などを行いにくい楽曲といえます。女性などは低音パートのBメロ、Cメロ等で1オクターブ上を歌うのも良いと思いますが、通常は難しいと思います。
 ちなみに、同曲はボーカルグループの作品ということもあり、複数人がメロディーを担当しております。そのため、「低音パートの男性」と「高音パートの男性or女性」など複数人で歌うのも良いと思います(1人だとかなり大変かもです)。


 最後に『始まりの唄』の音域についてですが、【地声最低音】mid1A(A2)~【地声最高音】hiC(C5)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べて高いです。以下、見ていきます。

 まず、地声最高音hiCはラストサビで登場します。登場回数は2回程度です。同曲はラストサビで転調しキーが1つ上がるため、通常サビではhiBが最高音となり、多く登場します。そのため、一般的な男性としてはキーを下げた方が歌いやすいといえます。一つの目安ですが、原曲キーから2つ程度下げてみてください(これでも、一般的には高いレンジですが…)。


 GReeeeNは複数人がボーカルを担当しており、高音担当や低音担当のメンバーなども所属しております。そのため、音域自体が広いものが多く、『始まりの唄』もそうした傾向を有しております。そのため、キー下げは行いにくく、それを考慮しても「ある程度高音域が得意な男性向けの楽曲」といえます。歌メロ自体は親しみやすく、リズムなどもそこまで難しくないのですが、ビギナーなどには取っつきづらい作品だと私は分析しました。

 『始まりの唄』を原曲キーで歌唱する場合、hiB,hiCといった高音域を地声でしっかり歌いこなせる力が求められます。また、同曲は2番Aメロ以降は間奏が無く、ラストのサビまで続きます。そのため、スタミナなども必要不可欠です。
 そうしたこともあり、同曲を原曲キーで歌う場合は、「高音域が得意な男性」などが合いやすいと言えます。ただ、高音域が得意な男性でも息継ぎなどが大変なことは変わりなく、1人で歌うには大変な楽曲です。通常は、複数人で歌うことを考えた方が良いのではないかと私自身は分析しております。

 『始まりの唄』間奏が少なく、1人で歌うには大変な楽曲でもあります。ただ、歌詞なども前向きであり、ポップで歌いやすい楽曲であります(難易度は高いです)。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする