カテゴリー

『mabataki』( Vaundy ) の 音域

こんにちは。今回はVaundyの『mabataki』(2022)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『mabataki』(Vaundy)
『mabataki』(Vaundy)の音域






【地声最低音】mid1D(D3) 

★もし何も 忘れられないせかm1E[いで]【サビ】
★(振り向き合うようになるだろうか) m1D[なん]
★どこにも見えない敵をいm1D[ま] そこにあてがい【Aメロ】
★また泣き出しm1D[てし]まう
m1D[あ]し並みを揃m2D[え]始めた 疑いは罵倒とな1D[り] 人を食1D[べ]【2番Aメロ】


【地声最高音】hiA(A4) ※全体で1回

m2GhiA[もう僕[がさ]き]に銃を捨てよう【Cメロ】


【裏声最高音】hiB(B4) ※Cメロで登場

★まhiB[た] hiAB[人を[き]ずつけてm2G裏[しまう]【Cメロ】


【補足】mid2Emid2G辺り

☆出会いm2Em2D[会っ]てし]まったら【サビ】
★徐々に蝕み 弾倉m1D[の]中に願いをm2G裏[込め]始めた人々は【Aメロ】

※☆と同じようなフレーズが超頻出

 まず、『mabataki』(まばたき)についてです。この楽曲は、2022年に男性シンガーソングライターのVaundy(バウンディ)によりリリースされたシングル作品です。比較的新しい作品ですのでアルバムには未収録です。Vaundyさんはアルバム『strobo』をリリース以降、未収録の楽曲が15曲以上リリースされているので、個人的にはそろそろアルバムの発売が気になるところです。

 さて、『mabataki』はノンタイアップでリリースされたシングル曲ですが、Vaundyさんのコンサートで未発表の新曲として演奏されていたそうです。そうしたこともあってか、ファンには非常に感慨深いものがあると思います。
 同曲のミュージックビデオについては菅田将暉さんが出演しており、その点でも話題となりました。ちなみに、Vaundyさんは菅田さんに対し、『惑う糸』という楽曲を提供しております。


 『mabataki』はミドルテンポのバンド曲です。全体的に落ち着いたサウンドやメロであります。それに伴い、歌メロも比較的低いレンジで歌われております。歌メロはおおよそAメロサビで構成されており、最近の曲としてもシンプルです。作詞作曲アレンジはいずれもVaundyさん自身によりなされました。

 『mabataki』の音域的な特徴についてです。同曲は、一般的な男性の音域の範囲内(一部は「高め」)のレンジで歌メロが作られております。低音域には若干余地があり、キー下げも少しならば可能です。また、通常は原曲キーで歌唱し、1度だけ登場する地声hiAフレーズを裏声で歌うというのもよいのではないかと感じます。ちなみに、同曲を女性が歌う場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいと思います。



 最後に『mabataki』の音域についてですが、【地声最低音】mid1D(D3)~【地声最高音】hiA(A4)、【裏声最高音】hiB(B4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域の範囲内(一部は高め)です。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1DはサビやAメロ等広く登場します。このmid1Dは一般的な男性の音域の範囲内ですが、今回は登場回数が多く、人によっては低音が少し辛いかもしれません。高音域が得意な男性はキーを上げるのも選択肢だと思います。
 このmid1Dはとりわけ女性にとっては相当低いレンジになります。そのため、女性の場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。

 次に、地声最高音hiAはCメロで1回だけ登場します。この場面に関しては一般的な男性の音域よりも高いです。登場回数が少ないので原曲キーで頑張ってみるのもよいと思いますが、場合によっては「裏声」などを駆使しても良さそうです。もし、このhiA場面以外で高音が難しいと感じた場合はキーを下げた方がよいと思います。


 『mabataki』は低音域に余地があり、キー下げは可能です。ただ、今回の作品は最低音mid1Dの登場頻度が高いですので、キー下げすぎると逆に低音が歌いにくくなるかもしれません。その点は留意しておいてください。
 同曲は一部のhiA場面などを除くと、ビギナーなどにも歌いやすいレンジで歌メロが作られております。その点で練習曲としては悪くないと思います。ただ、Vaundyさんのような歌唱をするためにはしっかり歌い慣れておく必要があり、とりわけリラックスした落ち着いた表現が求められます。そうした面を含めて、原曲の表現に注目していきたいです。

 『mabataki』を原曲キーで歌唱する場合、mid2E~hiA辺りの高音域が歌いこなせることが求められます。mid2GやhiA等が地声で歌われる場面は少ないですが、全体的にmid2E辺りが非常に多いです。そのため、個人的にはこのmid2E辺りを柔らかく歌唱できることがカギになるのではないかと思います。これらを踏まえ、「標準的~標準より高めの音域の男性」辺りが原曲キーにマッチしやすいのではないかと私は考えました。とりわけ、「標準より高めレンジ」の方が原曲の落ち着いた感じを表現しやすそうに感じます。


 『mabataki』は落ち着いたバンド曲であり、歌詞なども印象に残ります。表現の難しさはありますが、高音域の頻度は高くなく、その点は取っ付きやすそうです。興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする