カテゴリー

『ダーリンダンス』(かいりきベア feat.初音ミク)の音域

こんにちは。今回はかいりきベアさんのボカロ作品である『ダーリンダンス』(2020)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。かいりきベアさんの作品を取り上げるのは今回が初になります。

 なお、同曲はmid2F#~hihiCで歌メロが作られておりますが、オク下げの方が現実的ですので、基本的にはmid1F#~hiCで表記します。

『ダーリンダンス』(かいりきベア feat.初音ミク)、Darlin’ Dance(Kairiki Bear feat.Miku Hatsune)
『ダーリンダンス』(かいりきベア feat.初音ミク)









【地声最低音】mid1F#(F#3),mid2F#(F#4) 

m1F#[存]在証明 愛だって愛だって吐いたって

ここ以外ではm2A(hiA)が低音です

【地声最高音】hiC(C5),hihiC(C6)  ※ラストサビ(転調+1)で頻出

★ダhiA[ダダダ]ダリ[ダ]hiB[リ]hiC[ダー]A[リン] hiC[FU][NNY]hiA 
★どうしようもない感情論hiB[に]hiC[らっ][た]hiA[り]
★駄 hiA[ダダダダ]hiB[ダー]リン[脳]B[裏汚] hiC[DIR][TY] 偽DU[MMY]hiA
★会いたい衝動埋めhiB[て]hiC[ダダダ]B[ー]hiA[リン]
★無無無無 hiA[無い無い反応] 返答A[を] hiB[き]hiC[た]A[[い]C[た]A[り]

※通常のサビではhiB(hihiB)が最高音になります


【補足】hiA#hiBの注意点

★踊れ 踊れ  ルラッパパ ルhiA#[ラッ]hiB[パ]A#[パ](Cメロ) 
★もう ドッキン ドッキン脳 しんhiA#[ど期 ドッ]hiB[キン]A#[脳] 
★はーい 素顔は全部 無hiB[く]hiA#[し]



 まず、 かいりきベアさんについて少し説明します。かいりきベアさんはボカロPとして、2011年に『ワカレノオト』でデビューしました。2020年現在、かいりきベアさんの最も知られた楽曲としては、『ベノム』が挙げられます。カラオケなどでも上位にランクインしており、最近のボカロ曲でも非常に人気の高い作品です。私自身は『アルカリレットウセイ』という曲が非常に好きです(こちらも人気作の1つです)。非常に人気の高いボカロPの1人であります。

 『ダーリンダンス』についてです。この楽曲は、2020年にボカロPのかいりきベアさんによりリリースされたボカロ作品です。クレジットにあるように、初音ミクが歌唱しております。

 『ダーリンダンス』の楽曲の特徴としてはアップテンポのポップナンバーです。ボカロ曲ということもあり、歌メロのテンポが速く息継ぎの余裕も少ないです。実際に歌唱してみて、どこで息継ぎをするかなどを考えておいた方が良いと思います。
 同曲はラストのサビで転調し、キーが1つ上がります。原曲キーではサビでhihiAなど超高音域が連続しますので、女性であっても1オクターブ下げて歌った方が歌いやすいのではないかと思います。



 さて、『ダーリンダンス』の音域についてですが、【地声最低音】mid1F#(F#3),mid2F#(F#4)~【地声最高音】hiC(C5),hihiC(C6)で歌メロディーが構成されております。原曲キーの場合は、人間には極めて歌いにくい音域ですが、1オクターブ下の場合は、一般的な女性の音域の範囲内になります。以下、見ていきます(今回は1オクターブ下を想定して解説します)。

 まず、地声最高音hiCはラストのサビで登場します。通常のサビではhiBが最高音です。hiC,hiBだと女性の音域の範囲内ですが、同曲はサビで高音域の音が連続して登場し、息継ぎのポイントも少ないですので、見た目よりもしんどいです。人によっては、キーを下げて歌唱しても良いと思います。

 ちなみに、表記はしておりませんが、サビ以外のAメロ、Bメロではmid2G、mid2F#辺りが高音部分となります。

 同曲は、ボカロ曲ということもあり、息継ぎのポイントが少ないです。どこで息継ぎをするのかを意識しておくことが極めて重要だと思います。場合によっては、歌わない箇所を決めておくのも良いと思います。
 
 『ダーリンダンス』は音域自体は、そこまで広くなく、キー調整なども可能なのではないかと思います。ただ、歌い慣れていない人が調整して、気軽に歌いこなせる曲ではないと思いますので、その点は留意しておいてください。せめて、歌詞などはしっかり覚えておきたいところであります。

 私なりのイメージなのですが、かいりきベアさんの作品では『アルカリレットウセイ』がお奨めです。『アルカリレットウセイ』は音域自体はそこまで狭くはないですが、歌メロのテンポがゆったり目で、通常のJ-POPなどと近いです(キー調整は必要です)。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする