カテゴリー

『冬と春』( back number ) の 音域

こんにちは。今回はback numberの『冬と春』(2024)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『冬と春』(back number)
『冬と春』(back number)の音域







【地声最低音】mid1A#(A#2) 

m1D#m2D#2D[わ[た]し]を探しm1FD#[ていた[の]【Aメロ】
m1D#m1F[なみ][をな]がす[価]値])は[無1D#[いわ]
m1A#[ま]m1D#[は][り]1A#[長いは]D#[しゅ]も終わって【Bメロ】
m1D#[なの]にわm2D#D[たし]は]なんで 1D#[ま][見つ]めてい[るの]


【地声最高音】mid2G#(G#4) ※全体で5回程度

★あm2Fm2G地hiA#裏[な[た[も]同]ぁじ]だとばGm2G#地[か[り]ぃ] G[嗚呼]【サビ】
★でも私そこも好m2G#GF[き]なん]です]ぅだ[ってG[ぇ]【Dメロ】


【裏声最高音】hiA#(A#4) ※サビで登場

★あm2Fm2G地hiA#裏[な[た[も]同]ぁじ]だとばGm2G#地[か[り]ぃ] G[嗚呼]【サビ】
★そのm2F#地F[程]度]hiA#裏G[か]く]ご]なら 私[にF#地[だって]ぇ]【Dメロ】


【補足】mid2Fmid2Gを含むフレーズ一覧

m2GF[嗚呼枯]れ]たはずの枝[に][もG[っ]た]【サビ】
m2D#[雪] [咲][て]見えたの[は]
★似合いもしないジャm2GFD#[ケッ]ト]着て]【Dメロ】
F[い][子][のねG[ぇ] [で][ね][のねG[ぇ]
★ひm2D#[とり泣い]ているm2F[だ][の]

 まず、『冬と春』についてです。この楽曲は、2024年に3人組ロックバンドback numberによりリリースされたシングル作品です。この記事を執筆時点では配信限定のシングルであり、アルバムには未収録です。

 さて、『冬と春』はタイアップがあったわけではありませんが、既にストリーミングランキングなどでも上位にランクインしております。こうした点は、back numberというバンドの人気の証左であると思います。ちなみに、今回の楽曲のミュージックビデオは、バンドのフロントマンである清水依与吏さんが監督を務めており、その点でも話題になっています。


 『冬と春』はスローなバンド曲です。3人のバンドサウンドを基調としながらストリングスが導入されております。歌メロについてはAメロBメロサビと展開し、全体的にメロディアスです。作詞作曲は、清水依与吏さん、編曲はバンドと島田昌典さんによりなされました。島田昌典さんはback numberとも縁の深いアレンジャーであり、比較的最近では『水平線』(過去記事)のアレンジを担当しております。

 『冬と春』の音域的な特徴についてです。同曲は男性の音域としては「やや高め~高め」のレンジで歌メロが作られております。低音域には余地があるため、一般的にはキーを下げた方が歌いやすいと思います。
 同曲はサビをAメロBメロは中低音中心で、サビで中高音が多く見られます。そのため、低音~高音まで音域が広いです。サビではmid2D#~mid2G辺りが頻出するため、見た目よりの高い印象です。発声については多くの場面が地声ベースであり、裏声はそこまで多くはありません。

 ちなみに、女性が同曲を歌唱する場合、通常はキーを上げた方が歌いやすいです。今回の楽曲の低音としてはmid1D#辺りが非常に多いです。この辺りを考慮すると、原曲キーから4~5つ程度上げるとマッチする人が多いのではないかと推測しております。



 最後に『冬と春』の音域についてですが、【地声最低音】mid1A#(A#2)~【地声最高音】mid2G#(G#4)、【裏声最高音】hiA#(A#4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域と比べ、「やや高め~高め」です。以下、見ていきます。

 まず、地声最低音mid1A#はBメロで登場します。このmid1A#は男性の音域の範囲内ですが、低音感があります。また、今回はmid1D#辺りがABメロで頻出します。こうしたことを踏まえると、「高音域が非常に得意な男性」などは少しキーを上げるのもよいのではないかと私は推測しております。

 次に、地声最高音mid2G#はサビで登場します。登場回数は全体で5回程度です。また、今回はサビを中心にmid2G辺りが頻出します。こうしたことを踏まえると、男性の音域としては高いのではないかと私は推測しました。一つの目安ですが、原曲キーから1~2つ程度下げてみてください。


 『冬と春』は音域が低音~高音まで広く、キーを下げる余地はあまりありません。歌い慣れた人はよいと思いますが、ビギナーなどは一部歌いにくい部分が出てくるかもしれません。その点は留意しておいてください。あくまで代替的は手段ですが、mid1A#については登場回数がそこまで多くないため、低音域が苦手な人などはmid1A#をmid1D#辺りで代用するのもよいのではないかと私は考えております。
 今回の楽曲は全体的にメロディーがよく、覚えやすそうです。音域が合うのであればカラオケなどにはおススメです。

 『冬と春』を原曲キーで歌唱する場合、mid2D#~mid2G#といった中高音域をしっかり歌いこなせることが求められます。今回の楽曲は、サビを中心にこれらが多く見られます。一方、低音域はmid1A#最低音であり、mid1D#がABメロで頻出します。
 こうしたことを踏まえると、「標準より(やや)高め~高音域が得意な男性」などが原曲キーにマッチしやすいと私は判断しました。「高音域が非常に得意な男性」などはキーを上げた方がよりマッチするのではないかと推測しております。


【まとめ】

①ABメロは中低音中心、サビで盛り上がる(音域が広め)
②原キーだと「標準より(やや)高め~高音域が得意な男性」などに合いそう
③メロは分かりやすく、音域が合うのであれば練習曲にはおススメ
④発声は地声ベースであり、裏声は少なめ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. あんのうん より:

    菅田将暉さんの「谺する」お願いできますか!

  2. みー より:

    いつも参考にさせていただいてます、ありがとうございます!
    back numberの「繋いだ手から」をリクエストしたいです!お時間あるときで全然大丈夫ですのでお願いします!(もし既に出てましたらすみません、!)

    • もりっしー より:

      リストアップしておきます
      リクエストありがとうございます
      バクナンは他にもリクエストが来てるので少し遅くなるかもですが
      なるべく早く記事にしたいです