カテゴリー

『泣き笑いのエピソード』(秦基博)の音域

こんにちは。今回は秦基博さんの『泣き笑いのエピソード』(2020)を取り上げたいと思います。よろしくお願いします。今回はリクエストによる選曲です。


『泣き笑いのエピソード』(秦基博)、Nakiwarai no Episode(Motohiro Hata)
『泣き笑いのエピソード』(秦基博)









【地声最低音】mid1D(G3) 

m1D[オ]レンジのクレヨンで D[え]がいた太陽だけじゃまだ【Aメロ】
★転んでもm1D[た]だでは起きない そう 強くなm1E[れ]m1D[る]【サビ】


【地声最高音】mid2G(G4)  

★えがm2G[お]m2F#[をあ]G[き]F#[ら]めたくm2E[な]いよ【サビ】
★聞いてくれるとm2F#[いい]m2G[な] 
m2G[泣]m2F#[き]笑いのエピソードを


【補足】mid2Emid2F#を含むフレーズ一覧

★ほらm1D[い]m2D[も通]m2E[り]の空【Aメロ】
☆これは夢じゃない (ゆm2G[め]m2F#[み]たい)【Bメロ】
☆傷つけば痛い (うm2E[そ]m2D[じ]ゃない)

※☆は副旋律の部分です。



 まず、『泣き笑いのエピソード』についてです。この楽曲は、2020年に男性シンガーソングライターの秦基博(はた もとひろ)さんによりリリースされたシングル作品です。まずは、配信によるリリースがなされ、2021年にCDシングルとしてのリリースがなされました。新曲ということもあり、現在、アルバムには未収録であります。
 同曲は、NHK連続テレビ小説『おちょやん』のために書き下ろされました。同ドラマを視聴している方にはお馴染みだと思います。当ブログではこれまでに朝の連続テレビ小説の主題歌としては、星野源さんの『アイデア』(過去記事)、スピッツの『優しいあの子』(過去記事)、Superflyの『フレア』(過去記事)などを取り上げました。


 『泣き笑いのエピソード』はミディアムテンポのポップナンバーです。MVでも確認できますが、同曲はフルート、ファゴット、ホルン、ピッコロといった管楽器も目立ちます。こうしたアレンジは楽曲に温かみを与えております。編曲は、秦基博さんとトオミヨウさんによりなされております。

 同曲の音域的な特徴についてですが、大よそ一般的な男性の音域の範囲内であります。ただ、サビではmid2Gの登場回数も多めで、また低音にも意外と余裕がないです。歌い慣れた人であれば、比較的手を付けやすいですが、意外と初心者には向かないかもしれません。
 


 さて、『泣き笑いのエピソード』の音域についてですが、【地声最低音】mid1D(G3)~【地声最高音】mid2G(G4)で歌メロディーが構成されております。一般的な男性の音域の範囲内(もしくは少し高め)であります。以下、見ていきます。

 まず、地声最高音mid2Gはサビを中心に多く登場します。また、【えがm2G[お]m2F#[をあ]G[き]F#[ら]めたくm2E[な]いよ】のように、1つのフレーズでmid2Gが2回登場したりもします。よって、最高音mid2Gなのですが、意外と大変かもしれません。場合によっては、キーを下げるなどしてもよいと思います。
 原曲キーで歌唱する場合は、mid2Gがしっかり歌いこなせているかが試されていると考えて下さい。ある程度歌い慣れている人であれば、チャレンジしやすいです。


 『泣き笑いのエピソード』は音域自体はそこまで広くないですが、最低音mid1Dもしっかり登場します。よって、私の分析としては意外とキーを下げる余地が少ないと考えました。キー調整は可能ですが、歌い慣れていない人の場合、少し歌いにくい部分が出てくるかもしれません。難易度が高いというわけではないですが、その点は留意しておいてください。

 秦基博さんの作品は高音が辛い曲も結構多いのですが、その中でも大江千里さんのカバー曲である『Rain』(過去記事)が歌い慣れていない人にもお奨めです。『Rain』はmid1C#~mid2E(フェイクがhiB)で歌メロが作られております。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする